2021年01月13日
初詣
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
「1年の計は元旦にあり」と言うことわざもあり、老健では元旦に初詣を行っていただきました。


手作りの神社ではありましたが、神社の出来栄えには「すごいなぁ」とのお言葉をいただくことができました。また、日光が後光のように見え、厳かな雰囲気の中でのお参りとなりました。
お参りの後にはおみくじを引き、お屠蘇を召し上がっていただきました。

お屠蘇にはノンアルコールの梅酒を提供しましたが、場の雰囲気もあって「これは本物のお酒?」と喜んで飲まれていました。
引いたおみくじは、木や紐に結ぶことで神様とご縁を結ぶといった作法があります。
何人かの利用者様が結ぶ場所を探されていましたが、フロア内には結ぶ場所がないため、玄関の飾りに結ばれていました。結んでいない方も、自室に大切に保管されていました。
おみくじの結果はそれぞれ違うと思いますが、今年1年皆様に“福”がありますように。
投稿者:葉っぱat 08:42| 老健 | コメント(0) | トラックバック(0)