2010年03月16日
☆珠洲焼 ふぅの『焼きしめ ビアジョッキ』☆
珠洲焼−12世紀後半頃から15世紀末頃に石川県珠洲市付近で生産された、中世の日本を代表する陶磁器のひとつ。
約400年前に忽然と姿を消したましたが、1977年(昭和52年)珠洲市が復興しました。
珠洲焼がなぜ忽然と姿を消したのか。
その真相はいまだに判明されていません。
そんなミステリーも合わせもつ、素朴で重厚な力強い美しさが魅力の珠洲焼が、金沢楽座でご購入いただけます

このビアジョッキにビールを注ぐと、細かいクリーム状の泡が生まれ、中にうまみをギュっと閉じ込めるため、より深い味わいをお楽しみいただくことができます。
もうすぐお花見シーズン到来



マイ・ビアカップで、いつもより上質なビールの味を堪能されてはいかがですか?
▼焼きしめ ビアジョッキ

投稿者:金沢楽座at 10:31| お知らせ