2010年07月05日
ペンE-P1とペンタックス*istDS2
昨年の今日、あっさり物欲に負けてしまいペンE-P1を衝動導入した。
それまで日常用にも使っていたペンタックス*istDS2(右)と
本当は、当初予定していたのはペンタックスの新機K-7※だった。
(※本日金沢の量販店で80kを割る価格で展示されていた)
残念なことに、K-7は長秒・高感度露光時ノイズ問題を抱えていた。
→天体撮影主体の自分には合わないと判断し、急遽E-P1にした。
そのE-P1もまた天体撮影には不向きと分かったが、他者から奇異に見られず撮影できるのが有り難い。(つまり、撮影現場を通りかかった他者から一眼レフほどの違和感なく見てもらえるのが助かる)
★アジサイ(by E-P1)
(撮影中、横を何台かクルマが通ったが気にならなかった)
それまで日常用にも使っていたペンタックス*istDS2(右)と
本当は、当初予定していたのはペンタックスの新機K-7※だった。
(※本日金沢の量販店で80kを割る価格で展示されていた)
残念なことに、K-7は長秒・高感度露光時ノイズ問題を抱えていた。
→天体撮影主体の自分には合わないと判断し、急遽E-P1にした。
そのE-P1もまた天体撮影には不向きと分かったが、他者から奇異に見られず撮影できるのが有り難い。(つまり、撮影現場を通りかかった他者から一眼レフほどの違和感なく見てもらえるのが助かる)
★アジサイ(by E-P1)
(撮影中、横を何台かクルマが通ったが気にならなかった)
*istDS2(やK10D)は、合焦機能に問題を抱えていると感じる。
→そこで、合焦動作をシャッターボタンではなく、E-P1同様カメラ背面OKボタンに設定変更した。
★シロツメクサ(by *istDS2)
正直、安くなったペンタK-7ボディにかなり心が揺れた。
(天体などの長秒時・高感度露光を避ければ済むことだし)
★名称不詳(by *istDS2)
(小さな花びらに小さな虫が..)
K-7を思い止まったのは、*istDS2の合焦ボタンを変更し、実用的になったから..否、資金問題からである。(笑)
投稿者:Ken28at 01:11| ものづくり・道具 | コメント(0) | トラックバック(0)