|1/17ページ | 次の20件 >>

2024年3月29日

杏咲き始める

雨は強いですが、気温はようやく高くなってきました。しばらく足踏み状態だった木々の花も咲き始めています。

投稿者:shigeminat 09:39 | 日記 | コメント(0)

2024年3月25日

小彼岸桜咲き始める

3月中寒かったせいか、彼岸を過ぎてようやく小彼岸桜が咲き始めました。少し華奢ですが、かわいらしい花です。

投稿者:shigeminat 09:35 | 日記 | コメント(0)

2024年3月21日

桜桃咲き始める

春分の日を過ぎたというのに、雪が降る寒い朝でした。それでも、桜の仲間で最初に咲く桜桃の花はけなげに咲き始めました。

投稿者:shigeminat 14:10 | 日記 | コメント(0)

2023年7月8日

百日紅咲き始める

 雨の中、ふと見上げると百日紅の花が一房咲いていました。夏だなあ。でも、百日紅には青い空と強い日差しが似合ってるんだがなあ。

投稿者:shigeminat 09:29 | 日記 | コメント(0)

2023年6月29日

雨上がる

 昨日の大雨も上がり、いいお天気になりました。そして、これまでとは違う種類のトンボに会いました。腹が麦わらのような色合いのトンボです。

投稿者:shigeminat 14:07 | 日記 | コメント(0)

2023年5月4日

初めまして、トンボ君

 今日も夏のようなお天気です。庭仕事をしていると、今年初めてのトンボ君に会いました。仕事を終えてからカメラを持って行ってみると、まだいました。あまり逃げなかったので、こっちも座り込んでパチリ。季節がどんどん進んでいきます。

投稿者:shigeminat 13:17 | 日記 | コメント(0)

2023年4月30日

雨に咲く黄色い牡丹

 4月最後の日、日曜日は雨です。数年ぶりに黄色い牡丹の花が咲きました。雨の滴がとてもきれいに飾りを添えてくれました。

投稿者:shigeminat 09:17 | 日記 | コメント(0)

2023年3月21日

爛漫、桜桃の花

 お彼岸の中日、今日もよい天気です。 受粉木の要らない桜桃の花が咲き誇っています。 5月の連休明け頃には甘く可愛い実を付けてくれるでしょう。

投稿者:shigeminat 08:18 | 日記 | コメント(0)

2023年3月12日

桜桃咲き始める

 朝から南風が吹いて、とても温かでした。自家受粉の桜桃の花がほんの少しだけ、開き始めました。虫も出てきています。今年の春はいつもより早そうです。

投稿者:shigeminat 16:18 | 日記 | コメント(0)

2023年2月28日

う〜寒っ!

 「最高気温は16℃を超えます。」という予想ながら、朝はとっても寒かった。せっかく花を付け始めた姫オドリコソウが霜で白く化粧していた。でも、この文章を書いている頃は本当に暖かくなっている。春さん、ちょっとダッシュしすぎ!

投稿者:shigeminat 16:47 | 日記 | コメント(0)

2022年11月6日

ウドの花が咲きました。

 暖かな朝です。 庭の隅っこに、夏に食べたウドの根元を植えていたら、葉が伸びて、花らしきものが咲いてきました。 このままにしておいたら、来年ウドが採れるかな??

投稿者:shigeminat 09:01 | 日記 | コメント(0)

2022年10月29日

小春日よりに誘われて

 急に寒くなってきて、日差しがとても暖かく感じられます。虫たちも、まるで日向ぼっこでもするかのように、ゆっくりとしています。

投稿者:shigeminat 15:22 | 日記 | コメント(0)

2022年10月1日

金木犀の輝き

 ほのかな香りを放ちながら、金木犀が朝日に輝いています。少し暑いですが、過ごしやすくなってきました。また少し季節が進んでいきます。

投稿者:shigeminat 10:15 | 日記 | コメント(0)

2022年7月17日

雨に濡れる百日紅の花

 梅雨明け宣言の後から梅雨がやってきたようです。でも、いつもより一月くらい早く百日紅の花が咲きました。なんか変な年です。

投稿者:shigeminat 08:19 | 日記 | コメント(0)

2022年6月16日

雨に濡れるナンテンの花とハチ

 いよいよ梅雨入り、雨に濡れた花にもハチが蜜を吸いにやってきています。

投稿者:shigeminat 09:07 | 日記 | コメント(0)

2022年5月31日

雨に濡れる皐の花

 暑さが続いた後の、久しぶりの雨の朝です。 花もツツジからサツキへと変化してきました。

投稿者:shigeminat 09:08 | 日記 | コメント(0)

2022年5月11日

ブラックベリーの花咲く

 今日もいいお天気が続いています。ブラックベリーの花がさきはじめました。

投稿者:shigeminat 09:00 | 日記 | コメント(0)

2022年5月8日

花と虫初夏

 大型連休最後の日曜日、初夏の眩しい日差しが降り注いでいます。花にも虫たちが集まってきました。

投稿者:shigeminat 09:53 | 日記 | コメント(0)

2022年5月2日

ウド芽吹く

 少し前、スーパーで買ってきたウド。おいしくいただいた後に、母が、「根っこの所植えてみる?」と言うので、早速壊れかけのプランターの隅に植えておきました。朝見てみると、かわいらしい芽が出ていました。食べられても、また生えてくる生き物の生命力の強さを感じさせられました。しばらく養生して、広いところに植えてやりましょう。

投稿者:shigeminat 13:41 | 日記 | コメント(0)

2022年4月17日

春の木漏れ日の下で

 ようやく明るい日差しが戻ってきました。池の畔のツツジが木漏れ日を浴びて、美しく思えました。これまらまた、いろんな草花たちの季節が広がっていくんだろうな。

投稿者:shigeminat 08:46 | 日記 | コメント(0)

|1/17ページ | 次の20件 >>

▲このページのトップへ