2012年05月01日
☆赤野菜☆
最近話題の脱
メタボ代表の『トマト』
夏のイメージが強く、夏が旬かと・・・
実は春野菜なんですね
トマトの赤い成分「リコピン」は抗酸化作用が強く、
アンチエイジングに効果アリ
お肌ツルツル&美白
初耳でしたが、オリーブオイルなどオイルと一緒に
摂ると栄養素の吸収がアップするそうです

スープやジュースを作るときにもトマト2個に対して
小さじ4ぐらい入れると良いそうです
次は『にんじん』
にんじといえばΒカロテン
皮ふや粘膜の強化に効果アリ
カラダへの吸収率アップには加熱が一番
ジュースを作るときはかぼちゃやさつまいもなどの
オレンジ色の野菜と摂るとにおいが気にならなく
なるそうです
そして『いちご』
そういえば…野菜って聞いたことあったかも
果物のイメージが強いですよね
ビタミンC豊富ないちごは生のままいただくべし
加熱すると壊れてしまいます
ゼラチンやコラーゲンを含む食材と一緒に摂って
美肌効果アップですって

ドレッシングやお肉のソースとして使う手もある
ようです

『赤野菜』必須です
意識して摂りいれていきたいですね


夏のイメージが強く、夏が旬かと・・・
実は春野菜なんですね

トマトの赤い成分「リコピン」は抗酸化作用が強く、
アンチエイジングに効果アリ



初耳でしたが、オリーブオイルなどオイルと一緒に
摂ると栄養素の吸収がアップするそうです


スープやジュースを作るときにもトマト2個に対して
小さじ4ぐらい入れると良いそうです

次は『にんじん』
にんじといえばΒカロテン

皮ふや粘膜の強化に効果アリ

カラダへの吸収率アップには加熱が一番

ジュースを作るときはかぼちゃやさつまいもなどの
オレンジ色の野菜と摂るとにおいが気にならなく
なるそうです

そして『いちご』
そういえば…野菜って聞いたことあったかも

果物のイメージが強いですよね

ビタミンC豊富ないちごは生のままいただくべし

加熱すると壊れてしまいます

ゼラチンやコラーゲンを含む食材と一緒に摂って
美肌効果アップですって


ドレッシングやお肉のソースとして使う手もある
ようです


『赤野菜』必須です

意識して摂りいれていきたいですね

投稿者:らぶらいぶat 10:48| お知らせ | コメント(0)