2007 年07 月11 日
本番五分前
未来風のセカンドステージです。ものすごく緊張しました。
それもそのはず、あと5分で本番なんです。

篠笛を披露したのは能舞台でした。
音が気持ちよく響きわたるステージは最高でした。
後は、もう少しきれいな音色が奏でられたら・・・
そんな願望がかなえられるのはいつなのでしょう。
まっ、お楽しみはこれからにとっておくべし。
なんて、今は楽しむどころじゃ全然ないのです。
トホホ・・・
とはいえ、その後にお楽しみがありました。
それは、こちらです。じゃーん!!!

うはうはですね。
豪華なお料理が次から次と
運ばれてくるではないですか。
中でも一番気に入ったのはこちら。
蒸した古代米のちらし寿司!?
おいしすぎます、ほっぺがおちる〜♪

場所は金沢市にある旅館、
深谷温泉の元湯石屋さんです。
加賀宝生流の能舞台がある有名なお宿です。
かつてその一体は無花果の原生林だったために
その腐葉土から黒いお湯が湧き出たといわれる、
とろっと黒い色の温泉は、美肌の味方です。
篠笛の舞台の後で、美味しいご飯に舌鼓、
さらには温泉でお肌すべすべ〜。
心も体も満たされました。
投稿者:djasukaat 23 :01| Diary | トラックバック(0 )