<< 前のエントリ | メイン | 次のエントリ >>
2010 年07 月28 日

富士山レポート2

 

初日は、猛暑の中でのゴミ拾い。

正直、ちょっとしんどかったです・・・。

でも、そんな中でも、誰一人として弱音を言わない!

むしろ、もっとやろう!!という意気込みさえ伝わってきました。

このボランティア精神は、半端なくスゴイ!


そして、2日目。

もう一つの大きなミッション!

「富士山登山」


3合目から5合目までの原生林の中を、ひた歩きました。

まさに原生林。

まっすぐに伸びたダケカンバやブナの木。

そして地表を覆いながら

富士山の地面がかわいてしまわないよう

水分を蓄えているコケ。


ただ、歩いているだけなのに、

不思議と心が浄化されていきました。

これら富士山マジックなのかな〜。

ハクサンシャクナゲ





途中、「ハクサンシャクナゲ」の花が見ごろ。

石川県の白山と、ゆかりのある花のようです。


登り始めて、約3時間半。

ついに5合目に到着。


登山


快晴にも関わらず、

山頂付近は、曇ったり晴れたりの

不安定な空模様。


「そう簡単には、てっぺんはみせないよ」

と、富士山が言っているようでした。


山崎さん親子も、最後まで頑張りました!

娘さんのゆりえちゃんは「もう、登りたくない」そうです。

疲れたね・・・。


投稿者:まるちゃん
at 22 :12| 日記