2008 年08 月16 日
初日、無事に終了
富士山の清掃活動&エコトレッキングの初日が、無事に終わりました。
心配されていた天気も、驚くくらいの快晴に恵まれて、
まさに清掃活動日和!
今回の活動には、全国38のエフエム局のパーソナリティの皆さん、そして各地のリスナーのみなさん、
アルピニスト・野口健さんとNPO富士山クラブ、ボランティアのみなさん
コスモ石油のみなさんなど200人を超える人達が参加しています。
さてさて、樹海のゴミ拾いに出発しようというとき、あまりの暑さに、グッタリ…してしまいました。
が、森の中はひんやりとした風が吹いていて過ごしやすく、作業も捗りました。
私がゴミを拾った場所は、外見はきれいなんだけど、
木棒で地面を掘り起こしてみると、プラスチックやガラスのかけらが次から次へと出てきて、
それらを集める手が止まることはありませんでした。
野口さんの言葉を借りるなら「ごみにとりつかれた」ように作業に夢中になりました。
ごみは、他にも大きなコンクリートの固まりや瓦、針がね類、下着(?)まで
あらゆる物が出てきました。
わずか1時間半余りの作業の間に、トラックいっぱいに…。4トン 瓦礫など3一般1
集まったゴミの量もすごかったです。
でも、以前から参加されている方の話しでは、
タイヤやテレビなどの粗大ごみ、産業廃棄物があちこちに散乱していて、
作業中に腕、足を切るトラブルもあったそうです。
そのことからすると、着実に樹海は綺麗になっています。
これまで活動を続けてこられた方に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
でも、まだまだ回収しきれないゴミもたくさん残ってるいます。
できることをしっかりやって、日本が世界に誇る富士山をきれいにして次の世代に手渡したいものです。
アルピニスト・野口健さん、富士山クラブのスタッフ、川浦さん親子と私。
そして、明日は、いよいよ富士山登山!
3合目から5合目までを歩きます。
張り切って、行ってきます!!
投稿者:まるちゃん
at 22 :01| 日記