2008 年09 月12 日
クリーンに行きたい!
数日前、ドライブの途中、道路脇にある、チェーン着脱所に朱色の鳥居があるのを見つけました。
新聞などによると、ゴミの不法投棄が多いので、
鳥居=神社=神々しい場所
つまり、神聖な場所を汚してはいけない、という心理作戦で設置されたものだそうですが、
その素晴らしい発想も虚しく、鳥居の周りにはテレビやペットボトルなどのゴミが散乱していました。
子供の頃「道にごみを捨ててはいけません」と教わりました。
最近は、ごみの分別が細かくてけっこう大変だな〜と感じています。
ビニール製品も、種類ごとに分けてゴミ集積場に出すので、
「ごみの出し方手引き」とにらめっこしながら分別しています。
手間のかかることだけど、
当たり前のことを、きちんとやらなければ、不法投棄をしている人と
なんら変わらない人間になってしまいます。
自分たちの地域ですからね。
いつまでも、きれいにしておきたいから、
できることからやっていきたいものです。
今月末には、能美市を会場に学生たちが主体になって海岸清掃活動があります。
関心のある人は、エフエム石川のHPに詳しい情報が載っているので、チェックしてみて下さいね。
http://www.fmishikawa.co.jp/Clean-B/gakusei2008/index.html
投稿者:まるちゃん
at 00 :22| 日記