2009 年01 月21 日
まるちっくnote 回顧録 その2
1月12日(月)まるちっくnote は、3月に能登で行われます「能登和倉 万葉の里マラソン2009」をピックアップ。
事務局の松崎健さんにお話しを聞いてきました。
トークの面白い人でしたね〜。
牡蠣貝の美味しさを、全力で語ってくださいました!!
第1回の開催となる、このマラソン大会。
七尾湾を周回するフルマラソン(42.195キロ)と
七尾湾岸を走る、5キロ、10キロ、
そして、このマラソンの特徴の一つ、親子ペアの1.4キロ。
初春の能登を駆け抜ける各コースからは、
風光明媚な景色が見え、地元の皆さんからの応援があるとのこと。
そして、お楽しみは参加賞の牡蠣貝も!
別名「牡蠣マラソン」と呼ばれるくらい、参加者に親しまれています。
実際にコースを自動車で走りましたが、
結構ハードですが、潮風が心地よく、能登の自然を満喫できてサイコーです。

25k地点からの眺め(大会HPより写真引用)
ランナー&ボランティアを募集中。
申込みは、今月末まで。
私も10キロ走ります。
一緒に、春の能登を走りましょう!!

(29〜30k間の風景:北アルプス+能登島大橋+和倉温泉街 大会HPより引用)
p.s.大会のホームページGo!
http://www.city.nanao.lg.jp/marathon/
松崎さん もとい 0.1tさんのブログにも注目!
投稿者:まるちゃん
at 18 :02| 日記