2009 年05 月26 日
夢を尋ねて・・・
北アルプスと菜の花畑(白馬夢農場より)。
毎週土曜日の午前9時。
休日の、まだちょと眠いかもしれない時間帯にO.A.中の
「ドリームクライマー〜夢を追い続けて〜」
石川県内の企業のトップの方から、
人生の歩み、心の支えとなった音楽、そして、次なる夢を伺う15分番組です。
今日も、番組のゲストに取材してきましたが、
第一線で活躍されている皆さんのお話しを伺うのは、本当に刺激的です。
親から言われた一言を何十年も貫いている方。
仕事に向いていないのでは、と悩みを抱えつつも、果敢にトライし克服していく方・・・。
そして、大好きな音楽の話になると、また違う熱の入りようで語る方。
育ちも、職種も、全く異なる皆さんですが、
共通しているのは、
「努力を惜しまない」ところ。
仕事においても、遊びにおいても、
徹底的に拘っている印象を受けます。
そういえば、噺家の柳家小三治さんがこんなことを言っていました。
「遊びは、真面目にやらないと遊びにならない」
「遊び」=「気を抜いて、ほどほどに」
そんな私の感覚を、ガラリと変えてしまう一言でした。
確かに、熱く語る人は、
遊びでも、仕事でも「真面目」ですよね。
その「真面目」の積み重ねが大きな形となって、
自身を高め、会社を良い方向へ導き、
延いては、地域への貢献に繋がっているんでしょう。
近々、ドリームクライマーに出演予定のゲストのブログ。
色んな分野のお話しが出てくる、とても楽しい内容ですので、
ぜひ、見てみてください!
http://d.hatena.ne.jp/random_walk/20090526
投稿者:まるちゃん
at 22 :13| 日記