2009 年11 月03 日
冬の気配
昨夜から、強烈に寒いですね〜。文化の日の今日、金沢の朝は雨&寒波で、大荒れの祝日になるのか?と
思っていましたが、
昼前に日が差し始めて、寒いのは変わらないけど、
日の光を見ると、なんだかほっとします。
生かされているなって実感する瞬間です。
今日は、午前中、取材で金沢市内川へ行ってきました。
別所のたけのこの産地として知られる場所ですね。
っと言っても、きちんと内川へ行ったのは今回が初めて。
桜並木を抜けると、それからは竹林。
急な坂道を車で走ると、その両脇のほとんどに竹が生い茂っていました。
いまは、たけのこ栽培の中でも、山での仕事が少ない穏やかな時期。
来年、旬の季節には、私も筍ごはんを食べに行こうと思います。
さて、そんな内川から医王山の全景が見えるんですね〜。
内川の山の中腹に建っているギャラリー花音からは
手前に竹林、奥に医王山という眺めを楽しめます。

今日は、今年初の雪を被った医王山の景色。
医王山に3度雪が被ると、里に雪がくると言われているそうです。
もう本格的な冬は、すぐそこまできているんだ〜。
コート、マフラー、手袋を出さなくちゃ。
それから、ウィンタースポーツや鍋パーティの計画も立てよう。
冬支度で忙しくなりそうです。
投稿者:まるちゃん
at 12 :47| 日記