|1/1ページ

2010年9月28日

接近中の木星と天王星@高鷲

前回に続き、月明下の高鷲シリーズ。その2
既に両者の最接近は過ぎているが、望遠鏡直焦点写野に十分収まる範囲内。

(画像中、一番明るいのが木星。その少し上、赤▲が天王星)
2010年9月25-26日01時29分〜36分(1分4枚、30秒4枚、計8枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/タカハシFS60C直焦点(fl=約300mm)
高橋EM-10赤道儀ノータッチガイド@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 00:19 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月25日

本日の夕暮れ風景

久しぶりに好天の夕暮れ。外へ出るのが遅過ぎ、金星が医王に隠される寸前だった。

星名入り(画面左下:金星と火星)

2010年9月25日18時45分頃(4秒露光×4枚)
ニコンD700(ISO800,JPG)/Nikkor28mmF2.8→F4
@自宅付近Twitter

投稿者:Ken28at 20:46 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月22日

中秋(前夜)の月

今日は「中秋の月」。残念ながら天候が芳しくなさそう。で、昨夜の月(と木星)です。
(拡大撮影は諦め、28mmレンズで撮った24コマを動画GIF化)

2010年9月21日22時頃(8秒露光×24枚)
ニコンD700(ISO800,JPEG)/Nikkor28mmF2.8→F4
@自宅前Twitter

投稿者:Ken28at 06:37 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月2日

宵の明星、ほか@荒山峠(中能登町)

(昨日に続き)職場から直行。
今回は県内氷見市と石川県中能登町の間にある荒山峠。
(夕方の空を見ると南に雲が多く、北に雲がなかった)
空が薄暗くなり出すと同時に金星(宵の明星)が目に入る。

文字入り

2010年9月1日19時40分頃
(8〜15秒露光×32枚比較明合成)
ニコンD700(ISO400,JPG)/Nikkor28mmF2.8→F4
カメラ三脚固定@荒山峠付近(石川県中能登町)Twitter

投稿者:Ken28at 07:10 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年8月24日

医王に降り立つ金星

新機で多数枚比較明合成コンポジット、動画風GIF作成をしてみた。
同機内蔵のインターバル撮影機能を利用した。
★流し撮り(比較明32枚コンポジット)

画面下の明るい軌跡が金星、その右やや赤い軌跡が火星、左上はスピカ。
画面中央やや右の明るい軌跡は、牛飼い座αアークトゥルス、その左上にかんむり座。
★動画GIF(39枚合成)

2010年8月23日19時29分〜44分頃(マニュアル25秒×32〜39枚コンポジット)
※※※(ISO400,JPG)/※※※24-85mm広角端→F4
三脚固定@自宅前Twitter

投稿者:Ken28at 09:10 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年8月9日

月、すばるとニアミス(8/5)

スター・ウィーク2010は7日晩をもって終了した。
期間中、本ブログ記事に掲載しなかった画像を掲載する。
★月とすばるの接近(5日早朝)
2010年8月5日01時32〜33分頃
EOS Kiss Digital X(ISO200,JPG)/Takumar135mmF3.5
高橋P型赤道儀ノータッチ@自宅前
===============================
いよいよ夏の定番「ペルセウス流星群」の活動期に入った。
同流星群のピークは12日晩〜13日早朝と予報されている。
今年は月の影響が殆ど無く、観察条件は良好だ。Twitter

投稿者:Ken28at 20:46 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年8月5日

スターウィーク4晩め:◎ひと晩に全惑星制覇達成!

「スターウィーク2010」の4晩目。
朝から好天で暑い一日だった。夕方、暗くなる頃も雲は少なかった。
そこで、先ずは(東方最大離角間近な)水星ゲットを第一目標とした。
(この時点で『ひと晩で全惑星制覇』は考えもしなかった)
少しでも西空低空の視界を確保するため、自宅から真東に当たる近くの観察ポイントへ移動した。
これが功を奏し、19時半頃、双眼鏡を使って医王山の山稜ぎりぎりのところに水星を見つけることができた。
【証拠画像(4晩目)】
★金星、土星、火星(左上)と水星(右下)

(火星と土星の軌跡が淡くて見えにくい=画面をクリックして拡大表示でご覧ください)
★水星(部分拡大・1)

★水星(部分拡大・2)

水星の探索は、時間との戦いである。
(西空にある時はぐずぐずしてると沈んでしまい、東空にある時は薄明で明るくなってしまう)
続きを読む...

投稿者:Ken28at 09:16 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年7月28日

今宵はダメっぽい>連続星見 orz

本日夕方の医王山上空(室内から網戸越しに撮影)

どうやら今夜でストップらしい>連続星見記録 orz
#太陽も恒星に違いないから、強引に星見したことにできないことも無いが..Twitter

投稿者:Ken28at 20:00 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年7月27日

医王に降り立つ3惑星(動画GIF)

1週間連続星見+4晩め(連続11晩め)は、昨晩よりも雲は少なかった。
東に満月が顔を出し始めたが、満月を撮ってもつまらない。
で、昨夜に続き西天の3惑星撮影となったが、前回と同様の多数枚比較明による静止画ではもっとつまらない。
そこで今回は、多数枚の画像から動画GIFを作成してみた。
★医王山に降り立つ3惑星(動画GIF:15秒露光×84枚のうち、間引き41枚で作成)

(次第に空が暗くなっていくのが分かる)
★同、静止画像(比較明合成)

(15秒露光+インターバル2,3秒)×84コマ=約1500秒。これを0.5秒間隔表示×41コマ=約20秒に縮めているので、1500÷20=約75倍速表示ということになる。
続きを読む...

投稿者:Ken28at 06:59 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年7月26日

西天3惑星集結

1週間連続星見+3日め。今日も暑い日だった。
「星見した!」と言うには危うかった昨晩よりも雲は減った。
夕方(と言っても20時近く)の西天には宵の明星が目立つ。
その左上(東側)に火星と土星が並んで見えた。
#NHK大河ドラマ「坂本龍馬」が始まる前に撮らねば..(苦笑)
撮り始めたのは19時55分を過ぎてから..#もうすぐ「龍馬」が始まる!

星名入り

10秒露光を11枚撮り終わった時、県道を通るクルマのライトが当たり、撮影(強制)終了。
何とか「龍馬」に間に合った(笑)
今回も「LightenComposite」で比較明合成処理をした。比較明専用なので作業は速い。
2010年7月25日19時57〜58分頃(マニュアル10秒露光×11枚比較明コンポジット)
ペンE-P1(ISO200,JPG)/Zuiko_D14-42mm広角端F3.5開放
@自宅前Twitter
スター・ウィークバナー
本サイトは「スター・ウィーク2010」に協賛しています。

投稿者:Ken28at 00:32 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年7月25日

ピクセルノイズ

昨夜は曇り空。雲越しに満月間近の月(と星)が見えたが、強引に連続星見1週+2日めとしてよいか微妙な天気だった。
ともあれ、夕涼みがてら外へ出た。
↓医王山(15秒×4枚加算平均)

JPEG画像=ピクセルノイズがある。
ステライメージで2×2ビニング→リサイズ→ピクセルノイズ除去。
▲完全にノイズが除去されない。▲シャープさも失われている。
↓月暈(15秒1枚画像)

上画像と同じ処理=同じ結果
↓同一画像をリサイズ処理のみ施したもの

ピクセルノイズは未処理だが、シャープさなどは処理画像よりもよさげ。
(=自己流処理術が未熟ということか orz)
いずれもオリンパスペンE-P1で撮影Twitterスター・ウィークバナー
本サイトは「スター・ウィーク2010」に協賛しています。

投稿者:Ken28at 13:52 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月26日

今宵は月食>雨雲でボツ

今宵は月食。が、梅雨の雨雲がすっぽり上空を覆っていて観察不可。
-----------------------------------------------------
2000年7月16日〜17日の皆既月食です。
動画GIF画像↓

---------------------------------------
それにしても、天候が恨めしい。

投稿者:Ken28at 21:52 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月22日

夏至の日の月とスピカ

21日は夏至。午前中は雨が降る天候だったが、午後からは晴れ。
帰宅時に上弦を過ぎた月が南空に、西空には金星が見えた。
ブログ記事用の天体画像欠乏に陥っているので、とにかく天体の写った画像が欲しい。
ということで、望遠鏡を出そうとしたら、雲が邪魔をする。orz
この天候では、望遠鏡を出せないが、望遠レンズなら出せる。
ということで、E-P1に旧琢磨135mmを取り付け、カメラ三脚に載せて月を撮影してみた。
解像度や集光力では望遠鏡に負けてしまうが、中程度の望遠レンズなら出しやすい。
片付けも比較的短時間で済ませられる。ということで、今回は望遠レンズで撮ってみた。
★月齢9(by Takumar135mm)左右のみトリミング

★同、中程度に月面部を拡大トリミング

(大きなクレーターが写っている)

続きを読む...

投稿者:Ken28at 01:42 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月19日

医王へ沈む宵の明星(動画GIF)

12日掲載した「宵の明星@医王山上空」画像を動画GIF化してみた。

(画像をクリックすると別窓にSVGA表示します)
#掲載画像欠乏対策です orzTwitter

投稿者:Ken28at 19:39 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月17日

月と金星、ホタル

昨夜観たものは、これ↑だけ。
午後から雨がやみ、夕暮れ時に月と金星が拝めた。

暗くなって、ホタルと星を狙ったが、雲に阻まれる。

2010年6月16日20時〜21時
オリンパスペンE-P1(ISO400,JPG)/Zuiko_D14-42mmF3.5広角端
@市内沖地区Twitter

投稿者:Ken28at 06:59 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年4月9日

8日夕方の金星、水星

昨夕は、きれいな夕焼け。空の条件としては一番良かった。
by *istDS2/DA21mmALF3.2

(@市内南山見地区)
この場所では、19時40分を過ぎても未だ見えていた。 Twitter
続きは>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/173405.html

投稿者:Ken28at 07:05 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年4月5日

今週が見ごろ>(金星と)水星

日中は曇り。しかし、夕方暗くなる頃には夕焼けとなった。
まさか2日連続で金星と水星を観察できるとは思っても居なかった。
by *istDS2/DA21mmAL Limited

既に空が暗くなり始めていたので、意外と簡単に見つけることができた。Twitter
続きは、こちら(http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/173284.html)
続きを読む...

投稿者:Ken28at 21:27 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

金星、水星とランデブー@自宅

先週末から気にはなっていたが、4日夕刻やっと両者を拝むことが出来た。
4日18時43分頃 by EOS20D(SIGMA17-70mm望遠端)

金星の右やや下側に水星。金星の右やや下側に水星。<この↑表示サイズでは見つけにくいかも?>上画像をクリックして拡大表示にするか、追記画像をご覧ください。
(金星の近くだから見つけやすい。水星だけだと見落とすかも)Twitter
続きは、こちら(http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/173259.html)

投稿者:Ken28at 00:56 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

|1/1ページ

▲このページのトップへ