トップページ次のエントリ >>
2010年03月13日

おんえあ版投稿テスト

本記事は、おんえあ版ブログへの投稿テストを兼ねています。
====以下↓本日ネスク版に掲載したブログ記事==========
本記事は文面のみです。両車両等の画像はありません。^^;
(残念ながら、自分は「撮り鉄」ではありません。)

両車両は、上京・帰郷、出張等によく利用したので残念でならない。
★急行「能登」★
自分にとっては、急行「越前」(既に廃止)の方が懐かしい。
「越前」を好んだ理由は↓2つ
○(名の通り福井始発なので)北陸地方を一番夜遅く出発し、それでも朝7時頃には首都圏に着いた。
○急行料金だけで済んだ。(自由席があった※)
※堅い座席シートの自由席で約8時間?の行程は、身体に堪えた。
だから、若かったときは越前◎だったが、年を経るにつれ▲になり、そのうち廃止された。
(福井からだと、米原から東海道線で上京する人も多いだろうし..)

肝心の急行「能登」は、数回利用した記憶はあるが、あまり覚えていない。

★特急「北陸」★
年を経るにつれ、上越新幹線に乗り継いで上京することが多くなった。
夜行列車は寝台であってもやはり身体に堪える。(=熟睡できない)
しかし、寝台特急「北陸」を嫌ったのではなく、何度か利用してきた。
やはり、休んでいる間に移動し、朝になったら首都圏、というのは魅力だ。

比較的低料金で乗れる高速夜行バスもあるが、一度も利用したことがない。
自分は高速バスに乗るよりも夜行列車に乗りたい。
↓その理由
○安全 ○低振動 ○静か ○設備 

「北陸」と「能登」が同時に廃止というのは痛い。
JR当局には、
北陸方面から首都圏の午前勤務に間に合う列車、例えば、
上越新幹線(越後湯沢)始発に間に合う列車を運行して欲しいと思う。
(北陸新幹線が難航している。県内区間は東部を中心にかなり進捗している)
難所の直江津−長野間は諦め、越後湯沢、或いは長岡までの工事に変更して上越新幹線経由にすれば如何か?もちろん、乗り継ぎでなく首都圏直通で。
新潟県知事の言い分にもあるように、新幹線工事は受益者となる地元負担が大きい。
では、実際に地元へ受益があるかというと、先ずJR在来線切り捨て問題が浮上する。
さらに、停車駅の問題=石川・富山県民からすれば、新潟県内での停車駅は少なくしたい。
新潟県には既に上越新幹線があるので、さらに無理して新幹線を設けるメリットは少ない。

北陸新幹線は、当初の計画通り、福井から先は琵琶湖北を通って大阪へ繋げば、東海道新幹線の補助ルート(第2新幹線)としての価値が高い。
どちらも、東京−大阪間の距離は殆ど変わらない。また、現在の東海道新幹線は雪に弱い。
万一の事態発生で東海道新幹線不通になった場合の北陸新幹線のメリットは大きい。

しかし、着工が遅れ、福井から先が白紙になったことで、全く意味が無くなった。
#さっさと北陸新幹線を全線開通させてしまえばよかったのだ。
(フル規格新幹線でなくても)何でもよいから直通3時間内で首都圏に至ればよいと思う。

投稿者:Ken28at 16:23| Network | コメント(0) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=4183&bl_id=4183&et_id=172443

◆この記事へのコメント:

※必須