2009年11月17日
天才の所以
BShiで「巨匠たちの肖像「ダ・ヴィンチ 画家は万能であれ」を観ました。
モナリザの微笑に代表されるスフマート技法に関する
最新の説など興味深いものでした。
特に驚いたのは人間を精密に、正確に描写するために
ダ・ヴィンチは生涯で30回の人体解剖を行ったという話でした
私も医学生の時に解剖実習を行いましたが、1回だけです
それでも半年がかりで、かなり大変だった記憶があります
それを30回も、しかも医学のためではなく絵を描くために
そこまで突き詰めるとは
天才と言われる所以なのでしょう
解剖の際に描かれたデッサンはまさに正確で、
医学書の絵を見るかのようです
われわれ凡人は、常識や慣習にとらわれ、
物事の本質を知る機会を
自ら逸しているのかもしれません
自らの手で目隠ししている両手を広げて、
真実を見極めるために両目を見開くことで
天才に少しでも近づけるといいのですが・・・
きっと不断の努力が必要なのでしょうね
モナリザの微笑に代表されるスフマート技法に関する
最新の説など興味深いものでした。
特に驚いたのは人間を精密に、正確に描写するために
ダ・ヴィンチは生涯で30回の人体解剖を行ったという話でした
私も医学生の時に解剖実習を行いましたが、1回だけです
それでも半年がかりで、かなり大変だった記憶があります
それを30回も、しかも医学のためではなく絵を描くために
そこまで突き詰めるとは
天才と言われる所以なのでしょう
解剖の際に描かれたデッサンはまさに正確で、
医学書の絵を見るかのようです
われわれ凡人は、常識や慣習にとらわれ、
物事の本質を知る機会を
自ら逸しているのかもしれません
自らの手で目隠ししている両手を広げて、
真実を見極めるために両目を見開くことで
天才に少しでも近づけるといいのですが・・・
きっと不断の努力が必要なのでしょうね
投稿者:acchanat 22:34| 日記 | コメント(0)