おんえあ KCT@nsk 公式ブログサービス

おんえあカテゴリ | 写真カテゴリ一覧

記事タイトル/記事概要

SeeStar S50到着!

  • RSS
  • ATOM

11/9昼、発注していたSeeStar-S50が届いた。取り敢えず本体USB5V,C端子と所有のAC… 記事を読む

by 龍吉

11/5太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

11/5,9時半過ぎの太陽Hα&可視光像※11/4は雲が邪魔して欠測※各画像をクリックすると別窓に等… 記事を読む

by 龍吉

東天限定横着観察その後

  • RSS
  • ATOM

11/4は雨は降らなかったが雲に阻まれ太陽観察不能、欠測となった。>と、いうことでベランダ横着撮影そ… 記事を読む

by 龍吉

11/3太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

11/3,10時前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は34… 記事を読む

by 龍吉

11/2太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

11/2南中時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3472… 記事を読む

by 龍吉

11/1太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

11/1,9時半前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は34… 記事を読む

by 龍吉

10/31太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/31,9時直前の太陽Hα&可視光像※10/30は他用と重なり欠測※各画像をクリックすると別窓に… 記事を読む

by 龍吉

10/29太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/29,11時過ぎの太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は… 記事を読む

by 龍吉

10/28太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/28午後の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3468… 記事を読む

by 龍吉

10/26太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/26午前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は南西側3… 記事を読む

by 龍吉

10/25太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/25,9時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は346… 記事を読む

by 龍吉

10/27太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/27,9時半前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3… 記事を読む

by 龍吉

10/24太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/24,9時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は346… 記事を読む

by 龍吉

10/23太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/23正午の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3468… 記事を読む

by 龍吉

10/22太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/22,9時半の太陽Hα&可視光像※10/21は曇雨天で晴れ間無く欠測※各画像をクリックすると別… 記事を読む

by 龍吉

東天低空限定横着半自動連続撮影試…

  • RSS
  • ATOM

半世紀ぶりの天文ガイド誌掲載の褒美(←身勝手な言い訳(笑))として注文したSeeStarの到着は冬に… 記事を読む

by 龍吉

10/20太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/20,8時半過ぎの太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は… 記事を読む

by 龍吉

10/19太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/19,9時過ぎの太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3… 記事を読む

by 龍吉

10/16太陽Hα&可視光

  • RSS
  • ATOM

10/16,9時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は346… 記事を読む

by 龍吉

10/15太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/15,11時過ぎの太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は… 記事を読む

by 龍吉

10/14太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/14南中直前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は34… 記事を読む

by 龍吉

10/12太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/12,9時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は345… 記事を読む

by 龍吉

10/11太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/11正午の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※朝から晴れたものの別… 記事を読む

by 龍吉

3年前同期、火星中接近

  • RSS
  • ATOM

3年前同期、中接近中の火星↓このまた2年前に大接近だったが、南中高度低かったのと、火星表面をほぼ覆う… 記事を読む

by 龍吉

M31アンドロメダ星雲

  • RSS
  • ATOM

3連休最終日10/9は曇り時々雨=2日連続して太陽観察不能>ということで、この時期の定番=M31アン… 記事を読む

by 龍吉

4年前同期M35,クラゲ、モンキ…

  • RSS
  • ATOM

10/8,雨は降らなかったが1日中曇り空で太陽観察不能orz>ということで、4年前同期の投稿記事から… 記事を読む

by 龍吉

10/7太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/7,11時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は344… 記事を読む

by 龍吉

10/6太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/6昼の太陽Hα&可視光像※10/5は曇雨天のため欠測※各画像をクリックすると別窓に等倍表示しま… 記事を読む

by 龍吉

半世紀ぶりに天文誌掲載

  • RSS
  • ATOM

老舗の天文雑誌「天文ガイド」(誠文堂新光社)11月号に、掲載していただいた。表題の通り半世紀50年ぶ… 記事を読む

by 龍吉

10/3太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/3,11時半前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3… 記事を読む

by 龍吉

10/4太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/4昼の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3448,3… 記事を読む

by 龍吉

10/2太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/2昼の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3447,3… 記事を読む

by 龍吉

きれいに草刈りしました !!

  • RSS
  • ATOM

きれいに草刈りしました。
1.田んぼの畔を先日草刈りしました。
記事を読む

by JA9BKJ

10/1太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

10/1昼の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3440,3… 記事を読む

by 龍吉

9/29太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

9/29,11時前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は34… 記事を読む

by 龍吉

9/30太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

9/30,9時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3440… 記事を読む

by 龍吉

18年前アンタレス食

  • RSS
  • ATOM

9/21は18年ぶりにアンタレス食があるという。結果的に言うと、当日は天候不良もあり残念ながら観察不… 記事を読む

by 龍吉

9年前9/28真昼の土星食

  • RSS
  • ATOM

■9/22親父が旅立ちました■>ブログ更新が滞っています。m(_ _)m
以下、過去の同期投稿記事… 記事を読む

by 龍吉

9/24太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

9/24,11時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は343… 記事を読む

by 龍吉

9/17未明の流星ほか

  • RSS
  • ATOM

本日9/21は曇雨天で太陽観察不能>ということで、、。
ほぼ空梅雨のまま夏本番突入→9月下旬になっ… 記事を読む

by 龍吉

9/20太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

9/20,10時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は342… 記事を読む

by 龍吉

9/19太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

9/19南中時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3425… 記事を読む

by 龍吉

9/18太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

9/18昼の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3425,3… 記事を読む

by 龍吉

9/17太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

9/17朝の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3425,3… 記事を読む

by 龍吉

9/16太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

9/16,9時半前の太陽Hα&可視光像※9/14,9/15は天候とタイミング合わず欠測※各画像をクリ… 記事を読む

by 龍吉

2023夏の流星映像

  • RSS
  • ATOM

本日9/14は、朝に晴れ間あれど安定せず。他用と重なり太陽観察は休止。>と、いうことで、この夏の流星… 記事を読む

by 龍吉

9/13太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

9/13,9時前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は342… 記事を読む

by 龍吉

9/12太陽Hα像

  • RSS
  • ATOM

9/12,13時半前の太陽Hα像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※雲間の観察&時間に余裕… 記事を読む

by 龍吉

9/11太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

9/11,8時半前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は34… 記事を読む

by 龍吉

9/10太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

9/10,9時前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は341… 記事を読む

by 龍吉

9/8太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

9/8,9時前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※曇りがちな天候とタイ… 記事を読む

by 龍吉

8/29未明、木星面閃光キャッチ…

  • RSS
  • ATOM

8/28木星面閃光キャッチその2:ただ、元動画に写ってました!ではあまりにも情けないので、計測っぽい… 記事を読む

by 龍吉

8/29未明、木星面閃光キャッチ…

  • RSS
  • ATOM

8/28木星面閃光キャッチその3:既に10日以上経過したが、衝突した塊の大きさは直径10m〜40mほ… 記事を読む

by 龍吉

C/2023P1西村彗星-2

  • RSS
  • ATOM

C/2023P1西村彗星その2:9月に入り今週末には地球最接近=近地点通過となるが、日の出間近の空を… 記事を読む

by 龍吉

C/2023P1西村彗星-1

  • RSS
  • ATOM

連日の猛暑好天で外仕事遅れ気味&太陽観察に追われ、さらに8/29未明の木星面に閃光減少が加わり、ブロ… 記事を読む

by 龍吉

8/29未明、木星面閃光を捉えた…

  • RSS
  • ATOM

(ネット上で知人投稿から)偶然にも、8/29未明1h45m(JST)に発生した木星面の閃光現象※を捉… 記事を読む

by 龍吉

9/3太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

9/3,11時半前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は34… 記事を読む

by 龍吉

9/2太陽Hα像

  • RSS
  • ATOM

9/2,16時過ぎの太陽Hα像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※雲間からの観察で可視光黒… 記事を読む

by 龍吉

稲はだいぶ色付き始めました !!

  • RSS
  • ATOM

稲はだいぶ色付き始めました。
1.稲は「こしひかり」です、例年は 09/15 頃からの刈り取りです… 記事を読む

by JA9BKJ

8/31太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/31,10時半の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※結局今月は欠測2… 記事を読む

by 龍吉

9/1太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

9/1,14時前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は341… 記事を読む

by 龍吉

8/28太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/28,9時過ぎの太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は34… 記事を読む

by 龍吉

8/20太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/20,10時半の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は34… 記事を読む

by 龍吉

8/19太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/19,9時半前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は34… 記事を読む

by 龍吉

8/18太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/18正午の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3403,… 記事を読む

by 龍吉

8/17太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/17,7時半前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は33… 記事を読む

by 龍吉

8/16太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/16,14時半前太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※太陽黒点は339… 記事を読む

by 龍吉

2週間連続観察タイ記録

  • RSS
  • ATOM

8/14太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は西側3394,3… 記事を読む

by 龍吉

8/13太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/13,10時前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は33… 記事を読む

by 龍吉

8/11太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/11,9時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3391… 記事を読む

by 龍吉

8/12太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/12,9時過ぎの太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は33… 記事を読む

by 龍吉

8/10太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/10,9時半過ぎの太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3… 記事を読む

by 龍吉

8/9太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/9日没1時間前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は33… 記事を読む

by 龍吉

8/8太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/8昼の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3387,33… 記事を読む

by 龍吉

8/7太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/7昼の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3387,33… 記事を読む

by 龍吉

8/6太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/6,9時前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3386… 記事を読む

by 龍吉

稲の穂が出ました !!

  • RSS
  • ATOM

稲の穂が出ました。
刈り取りは9月になってからですね。
1.
記事を読む

by JA9BKJ

8/5太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/5,10時過ぎの太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は33… 記事を読む

by 龍吉

8/4太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/4,9時前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3380… 記事を読む

by 龍吉

8/3太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/3,9時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3380,… 記事を読む

by 龍吉

8/2太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/2,9時過ぎの太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は338… 記事を読む

by 龍吉

8/1太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

8/1,9時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3380,… 記事を読む

by 龍吉

7/30太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/30,8時半の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は337… 記事を読む

by 龍吉

7/29太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/29,9時半前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は33… 記事を読む

by 龍吉

7/28太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/28,9時半前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は33… 記事を読む

by 龍吉

7/27太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/27,9時半前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は33… 記事を読む

by 龍吉

7/26太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/26,9時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3373… 記事を読む

by 龍吉

7/25太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/25,9時の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3372… 記事を読む

by 龍吉

7/24太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/24,9時半前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は33… 記事を読む

by 龍吉

7/16太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/16,9時半過ぎの太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3… 記事を読む

by 龍吉

7/15太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/15昼の太陽Hα&可視光像※7/14は天候に恵まれず欠測※各画像をクリックすると別窓に等倍表示し… 記事を読む

by 龍吉

7/23太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/23,9時前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は337… 記事を読む

by 龍吉

7/21太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/21昼の太陽Hα像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は3372,3373,… 記事を読む

by 龍吉

7/22太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/22,9時前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は337… 記事を読む

by 龍吉

7/17太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/17,9時半前の太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は33… 記事を読む

by 龍吉

7/18太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/18,10時過ぎ太陽Hα&可視光像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は33… 記事を読む

by 龍吉

7/20太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/20昼の太陽Hα&可視光像像※7/19は雨雲に阻まれ欠測※各画像をクリックすると別窓に等倍表示し… 記事を読む

by 龍吉

1年前同期M17馬蹄形星雲

  • RSS
  • ATOM

昨日7/13未明の豪雨・雷雨により市内砂子谷地区で同地区市議さんが土砂崩れに巻き込まれ亡くなられた。… 記事を読む

by 龍吉

7/13太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/13,11時半前の太陽Hα&可視光像像※各画像をクリックすると別窓に等倍表示します※可視光黒点は… 記事を読む

by 龍吉

7/12太陽Hα&可視光像

  • RSS
  • ATOM

7/12,9時過ぎ(雷雨前)の可視光像と13時過ぎ(雷雨後)の太陽Hα像※各画像をクリックすると別窓… 記事を読む

by 龍吉