2010 年09 月04 日
夜のおやつ
最近はやりの食べるラー油。
お豆腐にかけて
食べてみました。

おいしいんですが、
自分で作ってみようかなぁ。
ふと、そんな気になりました。
おいしいのができたら
またご報告します。
そうそう、それでね。
翌日は、お豆腐に、
自家製の簡単韓国風ラー油もどきを
作ってかけてみました。
私は、この手のものばかり
作ってる気がしますが、
好きなんですね〜またまたですが
簡単レシピ〜調子に乗ってアップします。
大体の分量を書きますが
ぶっちゃけ目分量で作ってますから
お好みでどうぞ〜
ごま油 大さじ2
豆板醤 大さじ1/2
コチュジャン 大さじ
沖縄のお酢(唐辛子入り)
黒酢やすし酢でも代用 可
オイスターソース 大さじ1/2
ゴマ 大さじ1と1/2
これらを混ぜ合わせたところで、
下の具材を入れる。
でもね、正直内容はどんなでも
ありだと思います。
しょうが 大さじ1
ねぎ 小口ネギ2〜3本
オクラ 3本(ゆでて、細切れに)
☆ニラやニンニクもおいしいはず。
今度は、ゴマを炒って、ゴマ油を火にかけて、
そこに、唐辛子やしょうが、にんにくを
炒めて、とびっきり辛そうな
ラー油作ってみることにします!!!
ちょっとずつアイディアを重ねて
おいしいのを編み出そうと思います。
誰か、おいしいのを作るのに
アイディア出してくだされ〜
投稿者:djasukaat 23 :48| グル・シェフ de Asuka