2007 年02 月19 日
たっぷり野菜のナポリタン
パスタといえば前田家ではアスカが
定番になってきたようです!
やったね!嬉し〜い。
パスタは認められたみたい。
そうして今日はトマトベースにしました。
野菜&トマトたっぷりのナポリタン♪

大好きななすは水分を閉じ込めるように
少し多めの油でいためましょ。
たくさんの野菜やきのこを
気持ちよく入れたいのです。
トマト缶もいいけど、
生トマトも使いたい。
味付けはコンソメとブラックペッパーに塩。
ケチャップは大さじ2くらい。
一般的にはケチャップパスタと
思われるかもしれませんが、
私はトマトベースで
たっぷりスープでしあげます。
そしてベーコンは大きめに
煮込みすぎないのが好きだな〜。
イェーイ(●^o^●)
アスカ風ナポリタンでした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
グルシェフからの豆知識♪
ナポリタンは日本で作られる
トマトケチャップ味のスパゲッティ料理。
英語でナポリ風の意味なんです。
でもイタリアにはナポリタンと呼ばれる
パスタは存在しないのです。
トマトケチャップはアメリカの調味料で
イタリアでは一般には料理で使用されないんだとか。
またアメリカでもトマトケチャップを
加熱して調理する味付けはまれなんですって。
とはいえ、アメリカにはナポリタンの名が付いた
ソースがあるのです。(Neapolitan sauce)
これはトマト、玉ねぎ、にんにく、香辛料、
パルメザンチーズなどから作られたものということですよ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の一皿は日本のナポリタンとも
ちょっとかけ離れているかもしれません。
どちらかというと、アマトリチャーナに
野菜たっぷり見たいな感覚かもです。
投稿者:djasukaat 13 :18| グル・シェフ de Asuka | トラックバック(2 )
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1546&bl_id=1546&et_id=44772
今日のお昼はナポリタン
今日のお昼はナポリタンを作りました。
といってもナス(この前実家に帰った時もらってきた)とウィンナーを炒めてケチャップで味付けをしたのでスタンダードではありませんが。
1人分のスパゲティの量ってだいたい100gって聞いたことがあるのですが
ツキコの家には計量器(クッキングスケール)がないのでいつも数えます。
買えばいいんだけど、もうクセになっているんですよね。
1人分=120本が...
[ もうすぐ40!?無職の女物語 ]
地産地消:トマトケチャップ!グルメなグルメなお取り寄せ
グルメなお取り寄せの紹介です。日曜のお昼に、トマトケチャップの消費量が多い県!島根県!ということで、取材していましたけど、本当においしそうなケチャップでした。見るからに。
グルメなお取り寄せしましょう。
ご飯にかけても、パンにつけてもよしとのことで、ほんとにおいしそうなトマトケチャップでした。グルメです。お取り寄せしましょう。
なんか、濃いトマトピューレという感じで、健康にもいいんじゃないか...
[ お取り寄せ大好き!お取り寄せグルメ!お取り寄せスイーツ ]