2009 年05 月07 日
昼も夜も粉もん♪
5月7日、今日は粉もんの日ということで、粉もんランチは「いか焼き」

そして、夜もやっぱり粉もんにしました。
「お好み焼き」と「焼きそば」


粉もんは胃の中で膨れ上がるのか、
二つずつ食べたら、それはもう
おなかがぱんぱんになりました。
でも、やっぱり粉もんを
いろいろ食べたかったのです。
だから大満足の粉もんの日になりました。
番組では、日本コナモン協会の熊谷会長に
電話で出演していただきました。
聴いていただけましたか?
「たこパー」を紹介していただき、
おいしいタコ焼きの作り方とレシピを
しっかりと教わりました!
卵 3個
水(だし)100g
粉(薄力粉)300g
まず卵をボールに入れて混ぜたら、
だし、そして粉を入れて、混ぜていきます。
するとしゃばしゃばになるらしいです。
そのゆるい感じがイイ!とのこと。
タコ焼き機ではくるくる回し続けて、
中はふわっと外はこんがり焼くんだとか!
あ〜食べたい。。。。
たこパーしたい。
カリッとろ〜りを味わいたいっ。
投稿者:djasukaat 19 :48| ハッピー食レポート