2010年5月17日
初目撃!>蜃気楼@魚津
【蜃気楼】
春の陽光うららかな日(方言では『ぼっこい日』)、北アルプスの冷たい水が富山湾に流れて生じる海面の微妙な気温差が関係するらしい。
=================================
本日、休日勤務の代休で運転免許証更新に県都へ出かけた。
免許センターを出たとき、ひょっとして?とクルマをそのまま東進させたのが当たった。
魚津の海岸沿い(諏訪町付近)に出ると、案の定、カメラや双眼鏡を持った人が何人も居る。
★新港(南西)方向

ちょうど逆光でコントラスト無いが、対岸の建物が伸び上がって(バーコード風に)見える。
★同方向その2

★同方向、その3

★(収まった後の)通常の同方向風景

近くに人の話では、『B級』らしい。
実は、昨夕の金星と月の大接近を見逃している。orz
だが、自分としてはこちらの方が価値が高い。
続きは>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/174853.html
春の陽光うららかな日(方言では『ぼっこい日』)、北アルプスの冷たい水が富山湾に流れて生じる海面の微妙な気温差が関係するらしい。
=================================
本日、休日勤務の代休で運転免許証更新に県都へ出かけた。
免許センターを出たとき、ひょっとして?とクルマをそのまま東進させたのが当たった。
魚津の海岸沿い(諏訪町付近)に出ると、案の定、カメラや双眼鏡を持った人が何人も居る。
★新港(南西)方向
ちょうど逆光でコントラスト無いが、対岸の建物が伸び上がって(バーコード風に)見える。
★同方向その2
★同方向、その3
★(収まった後の)通常の同方向風景
近くに人の話では、『B級』らしい。
実は、昨夕の金星と月の大接近を見逃している。orz
だが、自分としてはこちらの方が価値が高い。

続きは>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/174853.html
投稿者:Ken28at 22:15 | 北陸・信越・飛騨 | コメント(0) | トラックバック(0)
天の川縦断@高鷲
休日出勤の代休を利用して高鷲へ出かけてきた。
出発が遅れ、高鷲到着は日付が変わってから。
夏の銀河が空を縦断していた。

星座線入り

薄明が始まるまで約3時間の星見を楽しむことができた。
http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/174816.html
出発が遅れ、高鷲到着は日付が変わってから。
夏の銀河が空を縦断していた。
星座線入り
薄明が始まるまで約3時間の星見を楽しむことができた。

http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/174816.html
投稿者:Ken28at 08:18 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)