<< 2011/07/06トップページ2011/07/10 >>
2011年7月8日

クロス(壁紙)ミミズ腫れ、解決法

新築、リフォーム工事をした後、3月から半年程経った頃に、木造住宅のLDK、吹き抜け、階段周りなど広いスペースのクロス(壁紙)の表面がミミズ腫れのような現象が起きることが有ります。
住宅に使われる乾燥材といっても、実際には、(木造住宅の柱、梁の構造用集成材:15%以下に、2×4工法の木材:乾燥材で含水率19%以下と決められいます。)水分があります。
完成後の自然乾燥で、特に広い空間での柱、構造材のひずみで内装ボードにズレが生じ、表面クロスがみみず腫れの現象になります。

■浮いた部分に注射で糊を注入し、ローラーで押さえれば、ほとんどわからなくなります。
ビニールクロスが柔らかい、ひと冬過ごした初夏での補修がお勧めです。

投稿者:アートハウスat 20:24 | プチリフォーム

インテリアメーカー、シンコールのカーテン展示会

明るく楽しいカーテン・・・abita ZIONE 2011−2013(アビタジオーネ)

総収録点数:269柄 613点
全点F☆☆☆☆
防炎比率 65% 154柄397点
ウォッシャブル比率 97% 257柄592点

● 「ポップ」「ノルディック」「カジュアル」といったカテゴリーで、第1次住宅所得者が好むラインの商品を充実させ、スタイリング提案写真を多数掲載しました。
● 最高上代3500円/?の中でリフォーム世代にも納得していただけるクオリティ感の商品を多数収録しました。
● 「おすすめ検索ナビ」マーク掲載。需要の高い機能、素材、スタイリング商品を簡単に検索可能にしました。
  トレンド性があり、売れ行き好調な商品に「おすすめ」マークを追加しました。
● 防炎商品は全点環境負荷の少ない非HBCD剤を使用しております。


■カタログを見る


投稿者:アートハウスat 08:58 | メーカー新商品

<< 2011/07/06トップページ2011/07/10 >>
▲このページのトップへ