<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2012年11月09日

秋本番! 週末の貴方の予定は決まってますか?

 秋本番です。冬将軍がやってくる前に、せっかくの「秋」を満悦しましょう。

 今週は南砺市の世界遺産「越中五箇山菅沼集落」周辺の山々が紅葉の見ごろになっているということで、今週末は大変な混雑が予想されているそうですが、合掌造りの集落が色鮮やかな山並みに重なる景色は、是非、見逃したくないものですね、秋晴れでさらに最高となるのは間違いないのですが、週末の天気は微妙のようです。

古城公園紅葉3 我がネスク高岡支店の前の「高岡古城公園」の紅葉は、赤くなっている木々もありますが、全体的には写真のとおり、まだまだこれからといった感じです。ピークは来週以降になるのではないでしょうか?
古城公園紅葉1古城公園紅葉2







   ちなみに「白川郷・五箇山の合掌造り集落」は富山県で唯一の世界遺産で、岐阜県の白川郷と富山県の五箇山地区で、合掌造りの集落が良好に残っている白川郷の荻町集落と、五箇山の相倉・菅沼の両集落が世界文化遺産の対象となっています。1995年12月9日に登録され、日本で6件目の世界遺産だそうです。

 さて、今週末は気になるイベントが目白押しです。いくつかを簡単にご紹介しますので、家でゴロゴロしている予定なら、是非、興味があるところにお出かけください。

 まずは富山県内のイベントから。

 11/11(日)には「第30回富山県駅伝競走大会」があります。富山県内の各自治体12チームが、富山市の富山県庁と高岡市の間、42.5キロを18区間に分けて往復する駅伝で、4年前に高岡市が優勝したあと、富山市が3連覇しています。ちなみに高岡市は前年4位で、高岡古城公園あたりを走るのはお昼頃になる予定です。

  11/10(土)には富山市の富山県総合運動公園陸上競技場で、第91回全国高校サッカー選手権富山県大会決勝が行われます。3年ぶり24度目の優勝を狙う富山市の私立「富山第一高等学校」と、同じく富山市の2年ぶり6度目の優勝を狙う公立「石川県立水橋高等学校」の対戦です。キックオフは午後0時05分の予定です。石川県代表には先週、「星稜」が勝ち上がりましたが、富山県代表の栄冠はどちらの高校に?

 11/10(土)と11(日)には「第7回射水市農業産業まつり」も開催されます。射水市のアルビス小杉総合体育センターで、両日とも9時から15時までとなっています。

 高岡市では、11/11(日)に富山県高岡文化ホールで「高岡園遊会2012」が開催されます。今年の出演は、地元の城端庵唄保存会(じょうはないおりうたほぞんかい)で、金沢から、ひがし、にし、主計(かずえ)町の三茶屋街の芸妓衆も参加し、競演します。午後2時開演、当日券あり。

 高岡市からはもうひとつ。4月から11月の毎月第2、第4日曜日に高岡市の坂下町通り(大仏前)で開催される「高岡朝市」も、今年も11/11(日)と11/25(日)のあと2開催を残すのみとなっています。午前5時から7時半までなので、早起きしてお出かけください。

 次に石川県内のイベントです。いろいろありますが、今週末、石川県産業展示館で開催されるイベントをご紹介します。

 1号館では「いしかわ夢未来博2012」が11/10(土)と11(日)の10時から17時まで開催されます。最新技術や日々の暮らしに役立つ情報が満載です。いろんな企業や学生のブースが出展していますが、中でも金沢ケーブルテレビネットのブースでは、11/11(日)の11時と14時に「MONDO TV」でお馴染みのプロ雀士、“メンチンのバビィ”こと「馬場裕一」、日本プロ麻雀連盟のタイトル戦『プロクイーン』の第3期優勝の「二階堂亜樹」、同第5期優勝の「涼崎いづみ」の3名が来場、麻雀イベントが開催されるということで、マージャンファンの方は必見です。もちろん入場無料です。

 3号館では、11/11(日)だけですが、10時から16時まで「いしかわ食のてんこもりフェスタ」が開催されます。地元ばかりではなく、県外グルメもやってくるとのことで食欲の秋にぴったりです。これも入場無料。「辰巳豚郎」さんのトークステージも予定されているそうです。

 そして4号館では、いよいよウインターシーズン到来。2013年のスキー&スノーボードのニューアイテムや県内外のスキー場の最新情報が集結する「HOKKOKU WINTER EXPO 2013」が開催されます。11/10(土)は12時から19時、11(日)は12時から17時まで。スノーボード激安天国のショッピングブースから県内外の人気ゲレンデが一堂に集結。早割リフト券コーナーもあるそうです。もちろん抽選会もあり。

 以上、秋をご堪能ください。それでは。

投稿者:森ちゃまat 18:43| お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=4340&bl_id=4332&et_id=201496

◆この記事へのコメント:

※必須