2011年01月24日
低糖質食
小西です。
糖尿病治療の最新の話題として
「抵糖質食」や「ローカーボ食」という食事療法があります。
どちらも「糖質の量を減らす」という
食事療法です。
では「糖質の多い食品は何か?」と申しますと
砂糖及び甘味類
穀類・いも及びでん粉類です。
これらは「血糖値を上げる」食品です。
つまり「低糖質食治療」とは
「血糖値を上げる食品を食べないようにする」ことで
食後の高血糖を防ぎましょうというものであり
「血糖値を上げにくい食品を食べなさい」
という食事療法です。
じゃあ「血糖値を上げにくい食品」って何?
実は・・・油・たんぱく質・蒸留酒です。
ということは・・・おかずが食べ放題!?
揚げ物OK!!焼酎飲み放題と思いますよね〜
アルコールについては後で述べますが
糖質60%たんぱく質15%脂質25%
1600キロカロリーが当院の
糖尿病20単位食ですが
これが「低糖質食」になると同じカロリーでも
糖質20%たんぱく質30%脂質50%
と変わります(一例ですが・・・)
いったいどんなメニューになるのでしょうか?
ハムエッグ・トマトのサラダ・野菜炒め
豆乳・野菜スープ
鯖のたつた揚げ・焼き茄子・八宝菜
大根サラダ・豆腐となめこの味噌汁
鶏の唐揚げ・枝豆・筍と蕗の煮物
野菜サラダ・豆腐ときのこのスープ
ご飯などの穀類はゼロです。
砂糖などの甘味は少ないです。
血糖値は上がりません。
しかし食費は上がります。
ところで、糖尿病専門医師に
「これからの糖尿病治療食は
低糖質食に変わっていくのでしょうか?」と
うかがったところ
「短期であるならば、低糖質食は有効ですが
長期にわたって低糖質食を続けることで
体がどう変化するのか?研究が進んでいないので
なんとも言えない」ということでした。
最後に「蒸留酒」のことですが・・・・
血糖値は上げないかもしれませんが
アルコールを解毒する際に
「糖」が使われるため「低血糖」を招くことと
肝臓に負担がかかり、結果として
高血糖を招くことは事実です。
糖尿病治療食については
自分に合う食事治療を一緒に考えてみませんか?
気軽に主治医・管理栄養士にご相談くださいね
糖尿病治療の最新の話題として
「抵糖質食」や「ローカーボ食」という食事療法があります。
どちらも「糖質の量を減らす」という
食事療法です。
では「糖質の多い食品は何か?」と申しますと
砂糖及び甘味類
穀類・いも及びでん粉類です。
これらは「血糖値を上げる」食品です。
つまり「低糖質食治療」とは
「血糖値を上げる食品を食べないようにする」ことで
食後の高血糖を防ぎましょうというものであり
「血糖値を上げにくい食品を食べなさい」
という食事療法です。
じゃあ「血糖値を上げにくい食品」って何?
実は・・・油・たんぱく質・蒸留酒です。
ということは・・・おかずが食べ放題!?
揚げ物OK!!焼酎飲み放題と思いますよね〜
アルコールについては後で述べますが
糖質60%たんぱく質15%脂質25%
1600キロカロリーが当院の
糖尿病20単位食ですが
これが「低糖質食」になると同じカロリーでも
糖質20%たんぱく質30%脂質50%
と変わります(一例ですが・・・)
いったいどんなメニューになるのでしょうか?
ハムエッグ・トマトのサラダ・野菜炒め
豆乳・野菜スープ
鯖のたつた揚げ・焼き茄子・八宝菜
大根サラダ・豆腐となめこの味噌汁
鶏の唐揚げ・枝豆・筍と蕗の煮物
野菜サラダ・豆腐ときのこのスープ
ご飯などの穀類はゼロです。
砂糖などの甘味は少ないです。
血糖値は上がりません。
しかし食費は上がります。
ところで、糖尿病専門医師に
「これからの糖尿病治療食は
低糖質食に変わっていくのでしょうか?」と
うかがったところ
「短期であるならば、低糖質食は有効ですが
長期にわたって低糖質食を続けることで
体がどう変化するのか?研究が進んでいないので
なんとも言えない」ということでした。
最後に「蒸留酒」のことですが・・・・
血糖値は上げないかもしれませんが
アルコールを解毒する際に
「糖」が使われるため「低血糖」を招くことと
肝臓に負担がかかり、結果として
高血糖を招くことは事実です。
糖尿病治療食については
自分に合う食事治療を一緒に考えてみませんか?
気軽に主治医・管理栄養士にご相談くださいね
投稿者:きじまHPat 16:55| 食育 | コメント(0) | トラックバック(0)