<< 前のエントリトップページ
2015年11月30日

南加賀地区漢方研究会講演 不定愁訴




金沢大学附属病院漢方医学科 小川恵子教授
心が体に及ぼす影響で身体的症状が出現することは稀なことではありません。ストレスはどこでもあります。物理的・化学的ストレス、生物学的ストレス(過運動、感染、睡眠不足)社会的・心理的ストレスなどです。身体に現れる症状は様々でよく問診しなければなりません。漢方は心身一如と捉えることが基本ですが、くわしく原因を聞かなくても処方できることができます。身体に現れている症状を問診・診察します。
不定愁訴に対しては柴胡剤が使われます。古法のものでは大柴胡湯、柴胡加竜骨牡蛎湯、四逆散、柴胡桂枝湯、柴桂枝乾姜湯があり柴胡と黄吟が必ずはいっています。このため使用に際し間質性肺炎の副作用の存在は意識しての使用になります。後世方は抑肝散加陳皮半夏、加味逍遥散、加味帰脾湯、補中益気湯があります。
以上の処方は患者のタイプや漢方的身体所見症状によって使い分けられることになります。
不安、イライラに柴胡加竜骨牡蛎湯を使ったり、不眠、不安、驚きやすい、決断力がない時は加味帰脾が奏功することがあります。

投稿者:KUSUat 20:07| お知らせ