2021年03月26日
教育講演 SGLT2阻害剤
心不全治療におけるSGLT2阻害剤への期待 名古屋市立大学医学部 循環器内科 瀬尾由広准教授 体液貯留は腎臓、心臓に影響を及ぼします。糖尿病(DM)は腎臓でのナトリウムの再吸収を亢進させますから体液の増加があります。DMがあると通常より2倍心不全になり易いと考えられています。また心不全の場合20〜30%の方がDMです。心腎は連関しています。心拍出量が減少すると静脈うっ滞が起き静脈圧は上昇します。SGLT2阻害剤は腎でのナトリウム、ブドウ糖の再吸収を阻害します。またナトリウムの存在下で効果するループ利尿剤の作用を強化することになります。浮腫にかんしてはループ利尿剤は血管内での除水効果がありSGLT2阻害剤は間質の浮腫に効果があります。SGLT2阻害剤は急性心不全にも効果が期待され慢性心不全で効果が証明されています。この場合右房圧の高い人で効果がでます。腎臓では保護効果が認められています。糸球体での輸入細動脈を細くして圧負荷を減らし、また近位尿細管のO2消費を下げ造血因子(エリスロポエチン)を回復させます。さらに交感神経活性を抑制します。以上はDMの有る無しに関わらず使用でき効果が期待できるのです。心不全では、ループ利尿剤、SGLT2阻害薬の組み合わせが有力な治療法として考えられます。
投稿者:KUSUat 22:49| 日記