<< 前のエントリトップページ
2022年01月30日

思いがけない効能




思いがけない効能は稀に経験することが有るが、治療対象疾患以外の病気に効能を示す薬剤はいくつかある。抗てんかん薬ではクロナゼパムが顔面痙攣や本態性振戦に効いたり、バルプロ酸やトピラマートが片頭痛の予防に役立つこともある。ゾニサミドはパーキンソン病に効果がある。パーキンソン病の患者がてんかんのためゾニサミドを服用するようになって症状が改善されたことを疑問に思ったことより新たな効能が発見された。因みに発見者は日本人で脳神経内科医でした。ゾニサミドも日本の会社が抗てんかん薬として開発しましたが、最初国内では効能効果の判定が上手く行かず海外にわたり抗てんかん薬として市場に出ました。その後、日本でも抗てんかん薬として認められ使われるようになったのです。そして抗パーキンソン薬として認められ紆余曲折の経緯があったのです。抗うつ薬の塩酸アミトリプチリンは50年以上前からある薬ですが最近は抗うつ薬として使われることは殆んどありません。もっと使い易い薬が開発されたからです。ただこの薬は慢性頭痛に少量で効果が有ることは脳外科医や脳神経内科医の間では知られていました。片頭痛の予防に効果があり筋緊張性頭痛にも効果があります。変わったところでは持続性片側頭痛では解熱鎮痛薬であるインドメタシンだけが効果があります。他の鎮痛薬で効果が無くインドメタシンが効けば臨床症状と合わせて確定診断が可能です。

投稿者:KUSUat 14:42| 日記