<< 前のエントリトップページ
2022年06月23日

バトンレクチャー 嚥下障害とパーキンソン病




パーキンソン病のピットホール嚥下障害 国立精神・神経医療研究センター 山本敏之先生 パーキンソン病の死因では肺炎が最も多く20%〜40%と言われている。嚥下造影検査ではパーキンソン病で45%、レビー小体病で83%に誤嚥が認められ、これが肺炎の原因と考えられる。咳反射が低下しており呼気流速も遅い。不顕性誤嚥が多く自覚が乏しい。様々なタイプの嚥下障害があり錐体外路障害によるものや口腔咽頭喉頭の運動神経や感覚神経にαシヌクレイン蓄積があり機能低下を起こしている可能性もある。不顕性誤嚥の気付きのヒントとしてはQ1ここ1年で痩せてきたかQ2薬をのむときにむせるかQ3食事中の動きの悪さが有るかなどをチェックします。食事中の動きの悪い人は83%が誤嚥をきたしています。対策としては食事のタイミングがonになるように服薬を調整することです。嚥下機能に障害があると薬剤が途中に引っ掛かり腸に到達せずonに入れない状況が持続してしまうことがあります。この場合は薬剤投与のルートや方法を変えなければなりません。ゾニサミドは効果が長時間にわたるためonを維持し易いと考えられます。パーキンソン病ではとろみをつけることで嚥下運動が遅くても誤嚥を防ぐことができます。

投稿者:KUSUat 21:34| 日記