<< 2014/04トップページ2023/12 >>
2014年5月14日

老健ふぃらーじゅ3階療養棟ドライブ

  5月7日、5月12日2回にわけ、老健ふぃらーじゅに隣接する町にあるホリ牧場に入所者さんとドライブへ出かけました。
 天気がとてもよかったため、麦わら帽子をかぶり記念に写真を撮りました。
        

 とても広い牧場と大きな馬を見て「すごいね」と眺めています。馬が近くに来た時は、驚いていました。
                
 他にもうさぎや子牛もいました。うさぎは、小さくおとなしくてとてもかわいかったです。1番人気でした。
           

投稿者:N.Kat 10:33 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年5月9日

昔取った杵柄(老健ふぃらーじゅ通所リハビリ)

今回は老健ふぃらーじゅの通所リハビリをご利用いただいている男性利用者様(91歳・要介護3・週1回利用)をご紹介いたします。

身体・ADL面では、施設内移動は車椅子両足駆動ですが、車椅子移乗が軽快になり、どっしりとした馬蹄型歩行器から歩行車へ、更にノルディックポール(両手)での歩行練習まで可能になられました。

精神・認知面も特に問題はなく、難度の高い頭体操プリントも自主的にこなされておいでますが字がやや小さく書痙傾向にあります。
以前から季節のグリーティングカードを海外とやりとりされているのは伺っていましたが、最近は直筆では字が震えてうまく書けない。遥か昔は英字タイプライターを使っていたとのお話でした。
パソコンは使った事はなく、ワープロを使っていたが、今は画面のコントラストが悪く打ち込んだ文字が見えにくいとのことでした。

そこで『パソコンで文章が打てるように練習しましょう』ということで初めてパソコンに触れたのが4月24日でした。
明朝フォントでサイズ24ぐらいの大きさで打つ事で自分の打った文字を確認する事が出来ました。

まずはローマ字変換で日本語の文章を打ちました。キーの場所は手が覚えているので(手続き記憶)、速く打たれましたが一部斜め下のキーにまで触れてしまい誤変換する事が多々ありました。
続いて直接の英文打ち、ギョギョギョ!!!下書きもなくすらすらと文字を打ち込まれます。
また日本語に比べてほとんど子音文字の重ね打ちがない!!

男性最高齢のK.T様の打つ英語が理解できるように、またアドバイスできるように周囲の私たちも精進しなければいけないと思える発見でした。



投稿者:リハボスat 17:06 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年5月8日

変わり湯(ローズ)

 老健ふぃらーじゅの通所リハビリでは、変わり湯を行いました。今回は、ローズの香りの入浴剤を使用し、香りを楽しみました。やわらかいローズの香りに利用者の方々もほんわかされていました。
        
   

投稿者:通所リハビリ(Y.M)at 09:03 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

<< 2014/04トップページ2023/12 >>
▲このページのトップへ