<< 2008/12 | メイン | 2009/02 >>
2009 年1 月29 日

ムーミンの故郷の思いをはせて・・・

今週はじめは、雪・雪・雪・・・。
町中が、真っ白になりましたね。
ずっしりと重い雪。
七尾の知人は、普段は15分で行ける職場まで、
1時間半以上もかかってしまったんですって。タイヘン!
雪すかしも大仕事ですよね。
みなさん、本当に、おつかれさまです。

さて、今週もデイリーナビにお付き合い、ありがとうございます。
火曜日にOAの「まるちっくnote」では、
ムーミンの故郷「フィンランド」をピックアップ。
フィンランドのライフスタイルを研究している「北欧はじめの会」の
代表・関敦子さんにお話しを伺いました。

フィンランドといえば、日本から一番近いヨーロッパ。
じつは、北陸と気候や人柄が、とても似ています。
日照時間が少なくて、しかも寒い・・・。
どんより曇り空が多い、厳しい環境、と聞けば、確かに似てますね。
でも、雪に月の光が当たり反射した明るさに喜びを感じたり、
ブルーモーメント(夕方の一時、外が青色に染まる)が時を知らせてくれたりと、
フィンランド人は、自然と共に暮らしています。

そして、フィンランドは、とても親日的な人が多いんだとか。
歴史的には、隣国にあたるロシアと対立していたフィンランド。
そんな中、1905年、日本が日露戦争で勝利。
当時、敵対していた国に勝った、「立派な国」というイメージが残っている・・・みたいです。
最近では、アニメ・ポケモンやドラゴンボール、宮崎アニメなどの人気が高いほか、
日本のロックやゴスロリなど、大人から子供まで関心が高いそうです。
映画「かもめ食堂」では、そんなフィンランド人を、ユーモラスに
描いていますので、オススメです。

さて、「北欧はじめの会」は、
2月7日(土)午前11時から、金沢市民芸術村「里山の家」で
フィンランドのライフスタイルを様々な角度から紹介する
「フィール フィンランド 金沢2009」を開催します。
トークイベント・パーティ・展示の3本立てのイベント。
パーティでは、「フィンランドの家庭料理」を試食しながら、
実際に会場に集まったフィンランド出身の人たちとの交流が楽しめます。

もうひとつ、展示では、「イッタラ」「マリメッコ」など、フィンランドではおなじみの食器や
テーブルウィアが、若いカップルの家庭風景をイメージしてセッティングされます。
このほか、書籍や写真などのほか、ここ北陸のお菓子屋さんが作った
「ムーミンビスケット」の試食もできます。

トークショーは、午後3時から、パーティは午後6時からの開催です。
料金は、展示観覧のみは無料で、
トークショー・パーティに参加を希望される場合は、300円。
詳しくは、公式ホームページをご覧下さい。
http://ffk2009.web.fc2.com/

ちなみに、フィンランド語で「こんにちは」は「モイ(moi)」と言うんですって!
なんだか、かわい〜ですよね。


投稿者:まるちゃん
at 13 :33 | 日記

2009 年1 月26 日

ダイエットのために食べる!

090126_1303~01

こんにちは。
今日のデイリーナビ12時台は、
キレイになるたべに、きちんと食べよう!!という提案をされる
管理栄養士・伊達友美さんの『「食べ合わせ」でキレイにやせる!』を
ご紹介しました。

ラーメンを食べる前に野菜ジュースを飲む、とか
餃子を食べるときはお酢やラー油をたっぷりつける、など
実践しやすい食べ合わせを推薦しています。
本の中身は、かわいいイラストが沢山で、
わかりやすく読みやすいです!
かなり、参考になりますよ!!
090126_1304~01

宝島社から1200円で発売中。

投稿者:まるちゃん
at 13 :13 | 日記

2009 年1 月24 日

湯湧でゆ〜ったり癒されて…

金沢の奥座敷・湯涌へ行ってきました。
予想以上に雪は多く、
私のドライビングテクで大丈夫かしら・・・
そんな不安を抱えつつ、
いざ桃源郷へ!
090124_1856~01

きれ〜。
土曜日からライトアップされていました。
雪の萱葺き農家群。
屋根に降り積もった雪と
それを照らす照明。
派手ではないけれど、明治・大正の世界を映し出しているようで、感動!!

090124_1902~01


090124_1859~01

古民家へ続く通路には、
手作りの竹筒灯篭。
真っ白い雪の中、ポッと足元を照らす明かり。
なんとも幻想的でした。

090124_1534~01

たどり着いた古民家の中では、
地元の方が囲炉裏に火を入れて迎え入れてくれました。
「煙いが、暖かいね」
来る人来る人、いつの間にか火を囲んで会話が始まります。
囲炉裏から舞い上がる煙が、香ばしくて、
火が温かくて、囲炉裏の周りから離れられなくなるんですよね〜。
そして、灰の中にはキラリ光るものが!
銀紙に包んだサツマイモ!!
「囲炉裏のおきでならおいしく出来そう」
火の番しているおじさんたちのおやつでした(^^)

古民家の中では、湯涌の民話の語りも。
方言が激しすぎて、半分以上理解できなかったけど、
それもまた一興。
「水害で傷つきましたが、皆さんが来てくれることで励まされます。
ありがとう」
そんな地元の方の言葉・笑顔が、胸に響く。
総湯・白鷺で癒され、夢心地で帰路に。

帰り道、雪が舞っていて、路面が真っ白に雪で覆われ恐かった!
そのお陰で、せっかくの周りの景色が見られなくて残念。
でも、また、行ってみたくなりました。

投稿者:まるちゃん
at 23 :36 | 日記

2009 年1 月21 日

そして 白峰へ

では、一番最近のまるちっくnote。
1月19日(月)は、白山市白峰での「冬の田舎暮らし体験」をピックアップ。
豪雪地帯の白峰。
厳しい生活の中にも、白峰ならではの人と人とが織り成す
温かい生活風景がありました。
今回、体験させてもらったのは、白峰民謡「かんこ踊り」、「おろしうどん試食」、
「にしん大根作り」「屋根雪下ろし」。

この写真は、かんこ踊りの装束を着させていただいたときの様子。
かんこ踊り



歌と太鼓に合わせて踊るのは、とても難しかったです。
でも、装束を着たことで、神聖な気持ちになれ、
山間の土地の、山や自然を敬う心が、少しだけ感じられたように思いました。

面白かったのは、「おろしうどん」。
素うどんにしょう油を浸した大根おろし(油揚げとネギ入り)のみをかけて頂く
シンプルな食べ方ですが、とっても美味しい!!
そして、お願いしていないのに、背後から、にゅっと手が伸びてきて
おわんの中にはおかわりの素うどんが!
まるで、わんこそばのようなもてなし方に、びっくりしました。
娯楽の少なかった昔の唯一の楽しみが、「食事」。
お客さんに、食べきれないほどご馳走を出すのが、
白峰の一番のおもてない。
その風習が今に残るものでした。
ほかの体験も、とても新鮮で、魅力的で。
そして、一番心に残ったのが、色んな体験を指導して下さった、
地元のおばあちゃん達。
独特の方言や、昔から使っていると言う防寒具の「わたぼうし」を
大切に着ている姿。
「昔は忙しかったが、今はコタツの番が一番の仕事」と笑顔で語ってくれた方も。
とても幸せそうな表情は、私の気持ちを優しくしてくれました。
白峰の生活の厳しさ、優しさを垣間見たような気がしました。

集合写真



一緒に体験に行った人たちも、大満足の笑顔です。
左から2番目の男性が、この体験事業の運営をしている
白峰雪だるまの里協議会の山下浩雅さん。
地域おこしについて、20年以上も研究されている熱心な方でした。
白山地域から石川県全域へ、元気を発信していってくれることと思います。

投稿者:まるちゃん
at 18 :19 | 日記

まるちっくnote 回顧録 その2

1月12日(月)まるちっくnote は、
3月に能登で行われます「能登和倉 万葉の里マラソン2009」をピックアップ。
事務局の松崎健さんにお話しを聞いてきました。
トークの面白い人でしたね〜。
牡蠣貝の美味しさを、全力で語ってくださいました!!

第1回の開催となる、このマラソン大会。
七尾湾を周回するフルマラソン(42.195キロ)と
七尾湾岸を走る、5キロ、10キロ、
そして、このマラソンの特徴の一つ、親子ペアの1.4キロ。
初春の能登を駆け抜ける各コースからは、
風光明媚な景色が見え、地元の皆さんからの応援があるとのこと。
そして、お楽しみは参加賞の牡蠣貝も!
別名「牡蠣マラソン」と呼ばれるくらい、参加者に親しまれています。

実際にコースを自動車で走りましたが、
結構ハードですが、潮風が心地よく、能登の自然を満喫できてサイコーです。
25k地点

25k地点からの眺め(大会HPより写真引用)

ランナー&ボランティアを募集中。
申込みは、今月末まで。
私も10キロ走ります。
一緒に、春の能登を走りましょう!!
能登2



(29〜30k間の風景:北アルプス+能登島大橋+和倉温泉街 大会HPより引用)

p.s.大会のホームページGo!
  http://www.city.nanao.lg.jp/marathon/
  松崎さん もとい 0.1tさんのブログにも注目!

投稿者:まるちゃん
at 18 :02 | 日記

まるちっくnote 回顧録

しばらく書き込みをお休みしていました〜。
再開です。
ちょっと前の情報になりますが、どうかのんびりお付き合い下さい♪

1月6日(火)のまるちっくnoteでは、
初詣に来ていた人たちへ、「わくわくすること」をインタビュー。

・子供の成長にわくわく
・最近はじめたゴルフの記録にわくわく
・新築の我が家での生活にわくわく
・久しぶりに帰省した娘さんとのお正月にわくわく etc・・・

たっくさんの「わくわく」に出会えて、私の心も温かく、元気になりました。
「わくわく」って伝染するんですよね。
自分も、周りの人も元気になれるように、
いつも心に「わくわく」持っていたいです。
090102_1353~01

投稿者:まるちゃん
at 17 :49 | 日記

2009 年1 月5 日

今日の一冊

さあ、今年最初の月曜日。
デイリーナビ・月曜日も、今年お初♪
仕事始めで慌しい人も多かったでしょう、今日も
お付き合い、ありがとうございました!

さて、今日はこの1冊をご紹介しました。
090105_1811~01

「幸運のからくり」 中野裕弓著

直接、著者の中野さんにお話しを伺いました。
「自分の声」に耳を傾ける。
「気づき」を大切にする。
努力を重ねてこられた中野さんだからこそ語れる、
説得力のあるお話が印象的でした。
チャプターごとに、30のお話が載っています。
ぜひ、一度手に取ってみてください。


そして、もう2冊!
090105_1812~01

「one step glory」の大貴令鵬さんからのお年玉!
「0学相性ヘキサゴン」と「開運手帳」。
より0学が身近になります。
ご希望の方は、番組にメッセージ&リクエストを添えて、ご応募下さい!
待ってます。

では、また明日も、よろしくお願いします。

投稿者:まるちゃん
at 18 :22 | 日記

2009 年1 月2 日

2009年

あけましておめでとうございます。
今年も、リスナーのあなたに「ほっ」とする時間をお届けできる
番組を目指して、日々頑張っていきます。

2009年の目標、決めましたか?
私は、こんな風に行こうかと。
「求めない」。

ネガティブな意味ではないです。
どうしても、自分の力以上のものを求めてしまいたくなる時ってありません?
例えば・・・走るとき。
大会に出ていて、痛感したんですが、
実力が伴わないのに、いい順位でゴールしたい。
そんな欲を持ってしまうんです、私。
でも、ちょっと一呼吸おいて、
周りを見渡せば、応援してくれる人がたくさんいる。
仲間の輪が広がる。
走ることで、体力・精神力が鍛えられる。
色んないいことが、沢山近くにあることに気づきます。

勝負事ですから、成績は大切。
でもね、そこに執着し過ぎないことも、
楽しむためには大切かな〜、なんてね。

これが、走ることだけではなくて、
いろんな人生の場面で生かしていけるように
心がけたいな、と思います。

ちなみに、これ作家の「加島祥造さん」の言葉です。

2009年も、一つ一つの出会いや仕事を大切に頑張ります。
よろしくお願いしまーす!

投稿者:まるちゃん
at 20 :42 | 日記

<< 2008/12 | メイン | 2009/02 >>
このページのトップへ