<< 2014/02トップページ2023/12 >>
2014年3月13日

変わり湯第2弾!ハーブ湯(ローズヒップ)

 老健ふぃらーじゅ通所リハビリでは、3月は第2弾の変わり湯としてハーブの一種紅茶でもおなじみの「ローズヒップ」を楽しんでいただきました。本来、ピンク色のバラ色となる予定でしたが、薬湯風の色合いにて少し残念でしたが、美肌効果もあるため、みなさんがツルツルのお肌となることを楽しみにしておられました。
  

投稿者:通所リハ(H.M)at 12:42 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年3月11日

弥生三月(老健ふぃらーじゅ訪問リハビリ)

二十四節気の一つ『啓蟄』

今年は3月6日がその日にあたり、「大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ穴から出てくる頃」という意味があり、暖かく乾燥した日であれば雛人形を片付けるのに良い日と言われていますが、今年は寒く雪の降る日が続いております。

今回は訪問リハビリを長年ご利用頂いてるY様のご自宅での様子をご紹介させていただきます。

Y様は齢99歳ではあられますが、お部屋にはご自身の作品や写真などがたくさん飾られています。訪問リハでは、こちらがお邪魔している短い時間にご自宅での過ごされ方を垣間見ることができます。

今年もご自身で書かれた習字カレンダーが飾られており、そこには『元気一番百まで生きる』、そして力強い干支の『馬』の字がプリントされています。


そして枕元には、ご両親から贈られた雛人形が飾られています。

娘三人を持つ私リハボスはと言えば、最近では七段飾りの内、お内裏様しか飾っていませんでしたが、今年はそのお内裏様さえ飾ってあげられなかったというのに・・・

Y様のお雛様は長い間大切にされ、ちゃんと飾ってもらえて幸せですね。
 

投稿者:リハボスat 10:18 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年3月6日

竹炭湯

 老健ふぃらーじゅ通所リハビリでは、竹炭をいれて入浴を行いました。竹炭の効果は、お肌を健康にするミネラルが含まれています。また遠赤外線効果で身体が芯から温まるということです。
 利用者さんもいつもよりポカポカ温まれていました。
      

          

投稿者:通所リハ(H.M)at 12:17 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年3月5日

尺八演奏

 3月4日(水)老健ふぃらーじゅに山崎祿山氏(やまざきろくざん)が尺八演奏にいっらっしゃいました。
 「北国の春」から始まり、11曲を演奏していただきました。
尺八の演奏に合わせて、みなさん歌をくちずさんでいました。
 

         

 みなさん、楽しい一時をすごし、晴れ晴れとした表情をされていました。


投稿者:葉っぱat 16:08 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

<< 2014/02トップページ2023/12 >>
▲このページのトップへ