<< 2014/05トップページ2023/12 >>
2014年6月9日

尺八演奏の慰問(老健ふぃらーじゅ)

 6月6日(金)老健ふぃらーじゅに山崎祿山氏(やまざきろくざん)が尺八演奏のため来所されました。今回は、美空ひばりの「柔」など約1時間、懐メロに合わせて演奏していただきました。
 尺八の音色がとても心地よかったです。次回は10月8日(水)13時50分より始まります。
 お時間がある方は、ぜひ生の尺八演奏を一緒に聴いてみませんか。

    
             

投稿者:F.F(老健ふぃらーじゅ)at 15:50 | 老健 | コメント(0) | トラックバック(0)

おにぎりバイキング(老健ふぃらーじゅ通所リハビリ)

 毎日暑い日が続きますね。北陸地方も先週梅雨入りしました。
さて、老健ふぃらーじゅ通所リハビリでは、今日明日と「おにぎりバイキング」を行います。
  

      鮭わかめ                   ゆかりと梅干し
     
 
      炊き込み
  
おにぎりの中身は上記の3種類です。


          
  

  みなさん、3種類のおにぎりを「おいしい」と食されていました。
 蒸し暑い日が続きますが、きちんと食べて梅雨をのりきりましょう。

投稿者:I.M(老健ふぃらーじゅ)at 14:02 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年6月3日

変わり湯(菖蒲湯)

 本日、老健ふぃらーじゅ通所リハビリでは、菖蒲湯をしました。菖蒲には、腰痛や神経痛に効果があると言われています。またアロマセラピー効果もありますので、入浴された利用者様は、心身共にリラックス出来たかと思います。
 菖蒲湯に浸かる習慣は、江戸時代からと言われています。端午の節句や武士の出陣の前に武運長久を願って浸かったことが起源と言われています。(菖蒲=勝負、尚武)
 菖蒲は、病邪を払う薬草と伝えられています。
「無病息災」で皆様がんばりましょう!!!
    

投稿者:M.I(老健ふぃらーじゅ通所リハビリ)at 15:17 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年6月2日

変わり湯(檜の湯)

 今日もこちら石川県は30度を越える暑さが続いております。
窓から入る風が熱風です。老健ふぃらーじゅ通所リハビリでは、本日は檜のお風呂でした。お風呂に檜のブロックを浮かべました。お湯に浮かんでいる檜のブロックで遊んでいる方が何人かいらっしゃいました。また、檜の香りを楽しんでおられました。笑顔が見られてよかったです。
       

投稿者:M.I(老健ふぃらーじゅ通所リハビリ)at 14:07 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

<< 2014/05トップページ2023/12 >>
▲このページのトップへ