大好きなアイテム
これ!すごいんですよ!
ちょ〜凄腕!
使えるアイテムです。
何かわかります?
実はこれ、針っぽいけど、
糸を通すところがないの。

はぁ?
って思って当然ですね。
針じゃないのに、
どうするのか・・・というと。
これは、ちょっと糸がほつれたセーターなどの
(糸が切れて穴があいていない場合)
ほつれを直すグッズなんです!
マフラーとか、ウールやシルクでも
ちょっと繊維がひっぱられたりって
あるじゃないですか。
そんな時に、この針を
ちょっとしたほつれの部分に通すと!!
針の上部についたぎざぎざが
繊維をひっかけ、内側へ
引っ張り入れてくれるんです。
追記をみる
投稿者:djasukaat 19 :05
| Diary
サラ・ブライトマン
あ〜本当にいいものを
みてきました。
「サラ・ブライトマン」の
コンサート金沢公演。
歌ってる姿からは
オーラが漂ってました
ライトがあたってたのも
あるけど(!?)はじめはね。
でも、ライトがあたらなくなっても
そこにオーラが浮かんでいて。
それはそれは、うっとりで
彼女の世界に包まれた
喜びといったら、もう・・・
感動の波がいろんな場面で
最高潮まで達しました!
いや〜幸せでした。
いや〜救われました。
ほんとそんな気持ちになりました
投稿者:djasukaat 22 :54
| いろいろ☆ART
素足のピアニスト
今日のオープニングで
お話した、
中国の劉偉さん、
素足のピアニスト。
10歳で、両腕をなくし、
19歳で、ピアノをはじめ、
現在23歳、先日中国の
「チャイニーズ・ゴッド・タレント」
で見事優勝をはたしました。
そんな劉偉さんを紹介している
You Tube動画は、こちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=k_wSQjdkSr8
体をめいいっぱい使って、
全身で紡ぎだす劉偉さんの音楽は、
心の琴線をやさしくなでて、
生きる力を与えてくれることでしょう。
そして、劉偉さんの心を表したこの言葉は
ストレートに私たちの胸を打ちます。
「僕の人生には道が二つあるんです
さっさと死ぬか 一生懸命生きるか
足で弾いてもいいですよね」
投稿者:djasukaat 20 :52
| Diary
麦みそカレー
投稿者:djasukaat 19 :18
| Diary
パスタですよ〜
久しぶりにパスタ作りました。
今日のパスタは、
前田ファームの朝採れみょうがと
ふぐの子のぬか漬けを使った
クリームパスタです。
サラダは、レタスにとうふ、
三つ葉にクコの実のサラダ
食べるにんにくラー油を
たっぷりかけていただきました。
いづれもおいしかったです。
特に、ふぐの子は、明太子みたいな
役割を果たしてくれてて
パスタとよく合います。
カルボナーラ風を意識して
でも生クリームがなかったので、
牛乳とマヨネーズ、卵黄で
代用したら、すごく美味!
母もとても満足してくれました。
良かったよかった。


投稿者:djasukaat 21 :29
| グル・シェフ de Asuka
能登路
今日の空は、まるで
たくさんのわたがしが
空に浮かんでいるようでした。
能登の中島で仕事でしたが、
往復はきもちのよい天気だったので
ドライブも楽しかったです。
視界に入ってくる空に
ふわっと舞っている雲が
すご〜くおいしそうでした☆

投稿者:djasukaat 21 :51
| Diary
「カンナさん大成功です」
今日、この映画をみていたら
父が帰ってきて、
一緒にしばらく見ていたんですが、
父がケラケラ笑って、
「こりゃおもしろいな〜」と一言。
父からそんな言葉がでることは
年に何度もないので、
あらためて韓国映画の
おもしろさを再認識しました。
それにしても!!
韓国では整形する人が多いとは
聞いていたけれど
本当にここまで可能なのかしら・・・
それから、特殊メイクの技術って
本当にすごいんですね〜
とてもとても同じ人とは思えない。
それに、テレクラって
あんな風な仕事を
しているんだ〜って
ちょっとびっくり。
でも面白かった〜♪
色々みてみると、こんな風に
評価している記事を見つけました。
うんうん、なるほどとうなりました。
よかったら見てみてくださいね。
追記をみる
投稿者:djasukaat 23 :31
| いろいろ☆ART
「雪の女王」
全部で16話。
さっき、見終わりました。
あ〜涙涙。
目がちょっとはれ気味です。
結末わかってたけど
やっぱり泣けます。
大切な人を失うって
本当に悲しくせつないけれど
愛はどんな感情よりも
大きくて強いんですね。
ああ、涙涙。
また忘れたころにみたいです。
投稿者:djasukaat 22 :57
| いろいろ☆ART
越前かにカレー

スタジオ中、かにのいい香りです●^ー^●
投稿者:djasukaat 15 :19
| 番組からのおすすめ☆
四番バッターいっきまぁす!

番組スタッフが三重のおみやげを持ってきてくれました。長い麩菓子です。すごいたべごたえありますね。今からみんなで頂きます(^m^)
投稿者:djasukaat 17 :53
| Diary
ポールボキューズ

しいのき迎賓館の一階にあるポールボキューズのクリームブリュレ!これ本当においしかったです。
投稿者:djasukaat 12 :45
| Diary
カレー博なう☆

うわー幸せ。カレーなる旅決定版!みたいな1日幸せです。柿の木畠カレー博にて。
投稿者:djasukaat 12 :18
| Diary
こんなところで会うなんて

発見!!!
とうふちゃん。
私昔そう呼ばれてた。
小学校や中学校の時のニックネームです。
青白くて顔が四角かったから!?やわらかくて美味しそうだから!?あの時はちょっと貧血気味だったので、本当に青白い顔してたかも。
このニックネームは、まんざらでもなく、というか、かなり気に入ってました。
だって私豆腐ラブですから。栄養価高いでしょう。何にでも合う万能食材で、主役にもなっちゃう。
それにイラストも描きやすいし、みんな好きだしね。
でね、写真は「とうふパン」です。小松のパン屋さんビロンにいたのです。
素敵な出会いに嬉しくなって連れて帰ってきました。
投稿者:djasukaat 20 :35
| Diary
雪の女王
今日また、
みはじめてしまいました。
韓国ドラマ「雪の女王」
大好きなドラマです。
だから何度もみたくなるんですね〜
その理由を
ちょっと考えてみました。
まず、冬が近づいてきた
気がするから、ですかね。
そして、主演のヒョンビンが
かっこいいからもあるなぁ。
それにアンデルセンの
物語が登場するのもいい。
なんといってもタイトルが
「雪の女王」ですから。
その絵本の舞台
「ラップランド」
に思いを馳せるのも楽しい。
主演の女の子役の
きかんさ加減も
なんか好きなんですよね。
まあ、そんなわけで、
ドラマに熱中しすぎて
眠れない日が続かないように
気をつけなくてはです
投稿者:djasukaat 23 :55
| いろいろ☆ART