トマトタマゴソースかけパスタ☆
今日使ったパスタは
「FARFALLE」ファルファレ
エミリア・ロマーニャ州で
手打ちパスタから生まれた
伝統的なパスタです。
かわいい形が印象的。
四角いパスタの真ん中をつまんで、
どことなく蝶々を思わせます。
そのパスタで作ったのは
トマトタマゴソースかけパスタ。
残念ながら写真撮り忘れました。
が、美味しかったので、
さらりっとご紹介です。
1.パスタ3人前をかためにゆでる。
2.炒めたたまねぎ1/2とにんにく2かけ、
トマトジュース3カップ
サルサソース1/2カップ
コンソメ1つ、ケチャップ少々。
(目分量ですが・・・)
3.そこにゆでたパスタを入れて
ぐつぐつ煮立ったら
タマゴ2個をといたものを回しかける。
4.ソースがとろっとしてやさしい
ピンク色になってくるよ!そこに
とろけるチーズとバジルをお好みで。
簡単で、トマトの酸味がおいしい。
チーズもたまごもとろとろだから
体もあったまるし、バジルの風味もいい。
たぶん、ブランチなんかにちょうどいいかも。
特に好きなのは、トマトソースで
ときたまごを回しかけること。
冒険してる気持ちになって
とてもわくわくするのでした。
味はそれぞれに調整してくださいな〜。
投稿者:djasukaat 21 :39
| グル・シェフ de Asuka
パスタ係
最近はどうやら前田家のパスタ係みたい。
で、ちょうど私の当番が
回ってきたみたいで作ってみました!
「まこもだけのクリームパスタ」

津幡で作られているまこもだけって知ってますか?
しゃきしゃきして、バター炒めなどに最適です。
まこもだけがメインで、5種類のキノコと
生ハムを使ってクリームパスタにしました。
ぐふ、悪くないみたい。ただ味見しすぎ?
食いしん坊さんですから(笑)
投稿者:djasukaat 11 :55
| グル・シェフ de Asuka
ハッピーハロウィーン
E-Cultureのケリンと話してたんだけど。
「ハロウィン」と「ハロウィーン」
日本語で両方書くみたい。
どっちが正しいんだろうね。
だけどそんなことより、せっかくだから
美味しく味わう方が先かもだね。

「Trick or Treat!」
お菓子をくれないといたづらするぞ〜。
「Are you going Trick or Treating?」
キャンディーもらいに近所を回りますか?
「Trick or Treat!」を「Trick or Tree!」と
何度間違えて書いたことでしょう。
まっ、そんなこともこの際忘れて・・・
ハロウィンだからいっぱいお菓子を食べましょ。
NディレクターThanks!チョコかわい〜♪
投稿者:djasukaat 23 :59
| Diary
ケスクセは焼きいもスィーツ☆
さつまいもにも色んな種類があるんですね〜。
三種類の焼き芋のおいしさをそのまま
プリンに閉じ込めたのがこちらです。

さつまいもってぷくっとしてて
時にごてっとしてて、
お腹いっぱいのイメージがあるけど
このプリンは、クリーミーで
あっさりしてて、自然の甘みが
いける!後味がたまらなくいいよ。
今日もにっこりのケスクセでした。
気になったあたなは是非
応募してみてくださいね!
投稿者:djasukaat 16 :08
| Diary
ひさびさアレンジメント

一気にアレンジしたらこんなんになりました。(^^)
投稿者:djasukaat 00 :39
| 愛すべき花たち
明日はパンダです♪
今!パンダがブームになってるって知ってますか?
明日のケスクセでご紹介するのはこちらです!

ぽわんぽわぁあ〜って!?気持ちになる
パンダで一緒に癒されてみませんか?
投稿者:djasukaat 19 :17
| 番組からのおすすめ☆
ハピレポ
きのうランチに行ったお店は
木のぬくもりとふくろうに出会えるスポット。
シンプルに手作り感が嬉しい。
優しい味わいのランチを作っていました。
場所は、金沢市の有松交差点から横川の手前
左側にある、「珈琲蔵ふくろう」
魚ランチと肉ランチがあるらしいんだけど、
魚は早々となくなっちゃったみたいで。
オーダーしたのはもちろん
お肉ランチ、今日はピーマンの肉詰め。

きれいに丁寧に作ってあって、
締めに美味しい珈琲ときたらたまりません。

840円っていう値段も、お店の持つ雰囲気も
なんともよくて、また帰りたくなる場所です。
投稿者:djasukaat 23 :02
| ハッピー食レポート
色合わせで二人♪
今日はあみちゃんとランデブー。
二人でいて違和感がないほど
色合わせがいいみたい。
デートの後は姫をFMまで
届けて帰ってきましたよん。(^^)

そうそう、今日はごはん食べた後で
お洋服やさんにいってきました。
「あねさまの紅」っていう、
諸江のアルプラザそばにあるお店です。
そこで、ハンドメイドの
マフラーをゲットしました。
ふふふ〜。この秋大活躍させますよ。
で、その店のご主人、パールくんです♪
投稿者:djasukaat 23 :12
| Diary
ハピ和風ラポ
まじでおいしくてヘルシーで
特に女性の皆さんにお勧めしたい店です。
あっ、ご飯はお変わり自由なので、
品数が多いから男性も好きだと思います。
オーダーできるのはただ一つ!
「日替わり定食」です。
「ごはんや」さんの定食はいつもいい。
好き嫌いの激しくない健康志向の方に。
バランスよく食べたいけど
そんな店がない、あってもおいしくない?
そんな風に感じている方は間違いなく
この店のファンになるのでは?
お皿の上にいろんな種類のおかずが
盛られて、昼も夜も、満足の750円!
場所は、西金沢駅を出て左に進むと
右手に郵便局。その手前の左にありますよ。
(ちなみに写真にある今日のメニューは、
レンコンとイカの煮物、小松菜とシラスのおひたし、
コロッケ、白滝とひき肉の煮物、カレイの煮付け
おから、モズクの味噌汁、それに漬物です!)
投稿者:djasukaat 11 :43
| ハッピー食レポート
バイオリンお一ついかが?
お土産でいただきました。
(^-^)わぁ、かわいい♪
バイオリンの詰め合わせです。
見てるだけでうっとりします。

このバイオリンの数で演奏をしたとしたら、
きっと素敵なコンサートになることでしょう。
曲目は「ツィゴイネルワイゼン」とか「四季」とか?
時にクラシックの中に身を置くと
心が優雅に解き放たれて幸せな気持ちになります。
そこで携帯の着信音を「別れの曲」に
メールは趣を変えて「おぼろ月夜」にしてみました。
投稿者:djasukaat 21 :28
| Diary
今日のケスクセ
今日のケスクセでは足を彩る
スタイリッシュなファッションアイテム
アツギの「レリッシュ」をご紹介しました。
ではそんなレリッシュを
うまくコーディネートした足たちの
サンプルをご覧くださいませ。
足パート1(柄ストッキング)
あら〜なんともいいおんなっぷり!?

足パート2(厚手のシャイニータッチ)
きらめきを表すと片足あがるらしい!?

足パート3はハート柄でございます。
女の子の遊び心にキュンってしちゃうかも・・・
詳しくはよっちのブログでご覧くださいませ♪
http://blog.nsk.ne.jp/805fm_yotch/
投稿者:djasukaat 22 :36
| 番組からのおすすめ☆
あき
秋が来たから亜紀と終わった。
秋に飽き飽きするほど柿を食べた。
秋が来た、飽きがきた。
秋にまつわる滑舌練習の文句は
他にもあった気がするな。。。

季節が感じられるから
高校時代から大好きな通りです。
ただの通りだけどね。
金沢のとある一角にて。
紅葉をみると秋をお祝いしたくなる。
そうして秋の味覚に舌鼓♪

こちらのケーキたちは、
泉野にあるパティスリーホソヤのもの。
右が和栗のモンブラン!
左が無花果のショートケーキ!
どちらも、この時期ならでは。
両方ともかなりヒット。
スィーツ好きならためさないと
損をするかもですよ。
私、今日のランチはヒットしなかったので
お口直しにと思って買いに行きました。
すると、思った以上で、
心がハートになるくらい満足です♪
投稿者:djasukaat 23 :14
| ハッピー食レポート
鶴来ほうらい祭り
毎年かかさずに見に行きますが、
今年もすごい人だかりでした。
その中心にはこんな造りものたちが・・・



いや〜ごっつかったです。
そして、よくもこんなに上手に作るものだと
感心せずにはいられません。
今年は例年ほど冷え込んでいなくて
たくさんの友達とも合流できて
わいわい騒げて楽しかった〜。
投稿者:djasukaat 23 :34
| Diary
心の曲との出会い
きのうはKeito Blowさんが
番組に遊びにきてくれました。
新しいアルバムのキャンペーンで
こられていたんですが、
そのアルバム「Glory of Morning」の中で
私の心の歌に出会いました。
4曲目に入ってます。
「Alan's Market」名曲です。
投稿者:djasukaat 23 :38
| Diary
今日のケスクセ

わぁお、人の心模様がこのリングで見えてくるかも。。。
私のリングはブルーでした。きのうつけてもらった人の中で、ピンクの人、グリーンの人、いろいろいましたよ!
どんな意味があるのかは番組でね♪
投稿者:djasukaat 09 :26
| 番組からのおすすめ☆
大好物♪
すっぱくて、
フレッシュで
さわやかなイエローが
目にきもちいい、
私の大好きなもの。
こんなにきれいに
ナイフが入ってるなんて
感動しちゃったわ。
コース料理の締めくくり
デザートタイムです(^-^)

私レモンに相当弱いです。
レモンをみたらくらっときます。
只今レモンの入った化粧品を愛用中。
化粧水、スプレー、クリーム、洗顔などなど、
これからもレパートリーを増やします♪
投稿者:djasukaat 23 :55
| Diary