ボランティアだより2023夏号を発行しました
ボランティアだより2023夏号を発行しました。
ボランティアだより2023夏号.pdf
投稿者:やすらぎホームat 09:34
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
ボランティアだより2023春号を発行しました
ボランティアだより2023春号を発行しました。
ボランティアだより2023春号.pdf
投稿者:やすらぎホームat 13:50
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
面会についてのお知らせ
ガラス越し面会を期間限定で再開いたします
〇期間:11月1日〜12月末(日程はご相談ください)
〇時間:午前10時半〜11時半 午後2時半〜4時半
平日のみの対応。事前に電話にて予約が必要です。
〇面会方法:面会スペースでのガラス越し面会
〇面会は、面会時間10分で上限2人まで。期間中に面会できるのは、入居者1名につき1回とさせていただきます。
県外の方の面会も可能とします。
面会についてのお知らせ.pdf
投稿者:やすらぎホームat 18:04
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
ボランティアだより2022夏号を発行しました
ボランティアだより2022夏号を発行しました
投稿者:やすらぎホームat 18:56
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
いしかわ魅力ある福祉職場の認定を受けました!
いしかわ魅力ある福祉職場認定制度とは・・・
職員がやりがいを持ち、かつ、安心して働くことができる職場環境づくりに取り組んでいる事業者を石川県が認定する制度です。
認定制度では、4 つの評価項目を定め、すべての項目において一定の水準を満たした事業者を認定しています。
- 新規採用者の育成体制
- キャリアパスと人材育成
- 職場環境
- 地域貢献とコンプライアンス、
やすらぎ福祉会では、上記4 つの評価基準をすべて満たし、2022 年3 月1 日に、いしか
わ魅力ある福祉職場の認定を受けました。
認定事業者としての取り組みについてはこちらをご参照ください。
いしかわ魅力ある福祉職場認定事業者 | 石川県介護・福祉の仕事の魅力発信ポータルサイト いしふく
(ishi-fuku.jp)
投稿者:やすらぎホームat 12:36
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
令和4年度 家族介護教室のご案内
家族介護教室は、介護に役立つ知識や技法、介護者の健康づくり、介護者同士の交流を目的とした介護者のための教室です。どなたでもお気軽にご参加ください。参加は無料です。
令和4年度 家族介護教室のご案内
投稿者:やすらぎホームat 17:47
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
金沢市認知症カフェ オレンジカフェ かみあらや
どなたでも自由に参加できる集いの場です。(出入り自由です) 認知症について知りたい、認知症予防や、認知症・介護についての悩み事の相談、情報交換、息抜きの場として、お茶を飲みながらざっくばらんにお喋りしてみませんか。(相談員は毎月変わります。お楽しみに(*^_^*)
金沢市認知症カフェ(PDF)
投稿者:やすらぎホームat 17:16
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
ボランティアだより2022立春号
ボランティアだより2022立春号を発行しました
投稿者:やすらぎホームat 09:11
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
ボランティアだより秋号を掲載します
投稿者:やすらぎホームat 19:23
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
ボランティアだより2021年夏号
ボランティアだより2021年夏号を掲載しました
投稿者:やすらぎホームat 11:13
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
ボランティアだより春号
ボランティアだより春号を掲載します
投稿者:やすらぎホームat 11:09
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
美遊来座さんがホームに来てくれた!

今日は敬老の日。
毎年秋のやすらぎの里まつりに出演していただいているよさこいソーランの美遊来座(みゆきざ)さんがやすらぎホームに来て、演舞を披露してくれました。コロナの感染予防のため外で踊ってもらい、デイサービスの利用者さんは離れて観賞しました。ホームのお年寄りも窓ガラスから見ていただくことができました。お天気にも恵まれ、秋晴れの気持ちの良い午後、久しぶりにすがすがしい雰囲気をみんなで楽しむことができました。来年こそは里まつり開催したいですね!
投稿者:やすらぎホームat 15:36
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
秋晴れの中、第23回やすらぎの里まつり開催しました!

10月20日(日)に第23回やすらぎの里まつりを開催しました。前日の悪天候からうって変って爽やかな秋晴れとなり、地域から800名の来場者がありました。施設のお年寄りも子どもたちの元気な姿に微笑ましい笑顔を見せていらっしゃいました。ステージ企画の出演者のみなさん。会場を大いに盛り上げていただき本当にありがとうございました。
子ども企画の「おもしろすいぞくかん」は大盛況!120個限定のまりも釣りも全部なくなりました。
今年初出店のROUTE18さんはまつり終了後もお客さんが列を作って大人気でした!
お茶席、ちぎり絵、生け花展示も好評でした。
今年も地域の方々との交流ができ大成功のまつりとなりました。
ご協力いただいたすべてのみなさんに感謝いたします。
投稿者:やすらぎホームat 14:16
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
第22回やすらぎの里まつりを開催しました!

21日(日)気持ちの良い秋晴れの空のもと、第22回やすらぎの里まつりを開催しました。今年も地元の方々に多数参加いただき、大盛況となりました。テーマ企画の「憲法条文人気投票」では5名の方にQUOカード進呈、やすらぎホーム25周年抽選会では、25名の方に感謝の気持ちを込めたお花をプレゼント。施設のお年寄りも、ご家族と一緒に楽しんでいる姿が印象的でした。年に一度、子どもからお年寄りまで、地域の方々と一緒になってつくるお祭り。大切な地域貢献活動の一環として今後も取り組んでいきたいと思っています。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
投稿者:やすらぎホームat 15:15
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
フリーマーケット出店者募集中

第22回やすらぎの里まつりではフリーマーケット出店者を募集中です。
10月21日(日)10時〜14時
お申し込みはやすらぎホームまで
フリーマーケット受付
事務局 やすらぎホーム内
電話 076-269-0808
fax 076-269-2004
e-mail yasu@yasuragi39.com
投稿者:やすらぎホームat 09:35
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
まだ?まだ?早く

寺子屋えがおの流しソーメンが新聞記事に。しんぶん赤旗さんが取材に来て記事にしてくれました。
投稿者:やすらぎホームat 08:31
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
夏休み!寺子屋えがおで流しソーメン!

寺子屋えがおぼ夏休み企画!流しソーメンを実施しました。竹の上を流れるソーメンをうまく掴んで食べることができるか。トマトや枝豆、茹でたとうもろこしも流れます。そしてデザートのぶどうやこんにゃくゼリーまで。何でも流れる流しソーメン。子どもたち、お母さんたちもおおはしゃぎ!猛暑の中ですが、元気いっぱい親子で楽しめました。
投稿者:やすらぎホームat 08:11
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
平和の願い込めた折鶴

8月の4日〜6日に広島で開催される原水爆禁止世界大会。開催地へ届けて欲しいと、やすらぎに来ていただいているボランティアさんたちが、平和への願いを込めて作ってくれました。やすらぎの玄関でお出迎えしてくれています。
平和の折鶴は毎年、デイサービスに通われていた利用者さんが作ってくれていたもの。今は亡くなられたその方の想いをボランティアさんたちが引き継ぎ、丁寧に編んでくれました。本当に気持ちのこもったものです。責任をもって現地に届けます。
投稿者:やすらぎホームat 12:30
| やすらぎブログ
| コメント(0)
| トラックバック(0)