<< 2016/01トップページ2016/03 >>
2016年2月29日

通所リハビリ 2月のレクリエーションプログラムの紹介

12年に1度「苦難や病、不幸が去る」と言われる「申年」、そして4年に1度の閏(うるう)年であり夏のオリンピックイヤーでもあります。

1712年には1230日という日が存在したそうです。

また2月の節分は、年を分ける意味もあり春の節分前後で生まれ年の干支の意味合いも違ってくるようです。

 

節分 厄払いの豆まき ゲーム

鬼を狙って投げ、手前の箱に五色豆のような玉を入れます。




おじゃみでダーツ

転倒予防には下肢の筋力や反射、バランス能力の他に、よろけた時に支え・踏ん張るために足関節のしなやかさが必要です。特に、加齢とともに爪先を上げる筋力が落ち、可動性が低下します。足の甲におじゃみを載せ、落ちさない様に高い得点の的を狙うゲームを楽しみました。

なかには
65
点の高得点をだされる利用者さんもおいでました。
ちなみに私の初挑戦は
20
点でした。

スタッフの下手さは一番笑いがあふれ、場が盛り上がります


投稿者:リハボスat 15:57 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年2月18日

琴演奏

 2月17日(水)14時より老健ふぃらーじゅ通所リハビリの方で金沢学院大学邦楽部の学生さん6名が琴演奏のボランティアに来られました。
「世界に一つだけの花」や「通りゃんせ」など計6曲を演奏されました。
 琴の音色に皆さん、聞き入っていました。
          

投稿者:葉っぱat 08:30 | 老健 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年2月5日

教育委員会〜老健ふぃらーじゅ〜

 老健ふぃらーじゅでは毎月、施設内研修を行っています。8月、11月そして1月27日に、接遇の研修をシリーズで行いました。電話の対応や言葉遣い、態度について皆で考え、ひとりひとりのサービス向上を高め合おうと意見を交わしました。
 2月の研修は「他職種の仕事を知ろう」でケアマネジャーと相談員の仕事について皆の知識を深めていきたいと思います。

           

投稿者:教育委員会委員長at 09:37 | 老健 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年2月1日

はあとふる倶利伽羅活動

 介護保険制度における、地域包括支援事業の一環として津幡町が取り組んで事業の中で介護保険相談事業がありますが、この事業の一部を社会福祉法人くりからで受けて、第一回目の介護保険相談事業を開催しました。
 当日は、介護保険に関する事と認知症に関する説明を行いました。






投稿者:葉っぱat 10:01 | 特養 | コメント(0) | トラックバック(0)

<< 2016/01トップページ2016/03 >>
▲このページのトップへ