<< 2016/03トップページ2016/05 >>
2016年4月26日

花見ドライブ〜老健ふぃらーじゅ通所リハビリ〜

 今月初めにソメイヨシノの花見を行い、例年より早く満開になった桜を見て、皆さん美しさに感激されました。ソメイヨシノは、あっという間に散り葉桜となってしまいましたが、中旬には、八重桜が咲き始めました。くりから不動尊では八重桜とつつじがきれいに咲いていたので、観賞に出かけ、一味違った桜とつつじのコラボを見ることができました。
続きを読む...

投稿者:Y.M(老健ふぃらーじゅ通所リハビリ)at 15:28 | 老健 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年4月21日

緊急支援物資を送らせていただきました。

この度の熊本県を中心とする相次ぐ地震に伴い、被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。

ふぃらーじゅでは、被災地域からの要請を受けた全国老人保健施設協会のプロジェクトを通じて緊急支援物資を送らせて頂きました。

送らせていただいた物資は、白粥600食・梅粥500食・赤飯200食・さつま芋レモン煮100食・ソフト黒豆100食・ソフト金時豆100食・ハンバーグ煮込み100食・肉じゃが100食です。

これらの物資が被災地域の皆様に届き少しでもお役に立てれるよう、また被災地の皆様の安全と一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


投稿者:葉っぴぃat 14:36 | 老健 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年4月20日

不二家キャラバン隊がやってきた!

4月19日に、老健・特養に不二家キャラバン隊が来て下さいました!
ブログでは、特養ふぃらーじゅデイサービスフロアでの様子をご報告します。



ペコちゃんクイズやダンスに合わせて手拍子したりと楽しい時間を過ごしました。



なんとペコちゃんから嬉しいプレゼントも!




ふれあいタイムでは、ペコちゃんと握手して感動して泣いてしまわれる方や、自ら進んでハグされる方もいらっしゃいました。

ちなみに、特養ふぃらーじゅの広報室長として利用者の皆さんから可愛がられているペコちゃん人形もこの日のためにおめかししました。デイサービス職員の力作です!
ぺこちゃんもとても喜んでくれましたよ。一緒に記念撮影もしました。



キャラバン隊の皆様、すてきな時間をありがとうございました!

投稿者:葉っぱat 13:37 | 特養 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年4月12日

生活用具の工夫

今話題の「生活行為向上リハビリ」の中に、環境面のマネジメントがあります。

既製の福祉用具や生活用具で不便な場合は、他の物で補えるように考えます。

 

A様は独居で四肢や手指の関節に変形痛みがあり、重たい掃除用具を歩行しながら使用するのが困難です。
以前紹介させたいただいた食事用の箸の代替として、お試しの「ポテトング」を継続使用されています。

 

まず、通所ご利用の時に通所のシルバーカーでモップを保持できる物を試してみました。

当初はS字フックと結束バンドでとめられないかと考えました。結果はまあまあ良い感じでした。

通所リハの廊下は難なくモップ替わりの柄付き雑巾がけができました。

 

翌日の訪問リハビリの際には、ご本人用・家内使用のシルバーカーに、モップを仮止めして試用しました。

?つける角度、?つける位置(前輪の前か後か)、?モップの傾斜、?何で止めるか(普段の歩行時には外せて、掃除時にはずれずに保持できること)

家での実際・・・

上部の固定はもともとシルバーカーについている杖ホルダーのベルクロを利用(ベルクロの先端を工夫しないと、外す時には指先に負担がかかりそうです)し、下部ではアイリスオーヤマの杖ホルダー(試しにもらったものですが、定価は11,000円くらいです)を用いました。今度は、もっと安価な代替物を検討します。

 

廊下フローリングはこれで可能ですが、居室や居間の畳みや一部カーペットの場合は、モップが使えませんね。

 

別のご夫婦で身体に障害がある方のお宅では、ルンバを使用されていますが、絨毯等の調節が不十分で、表面が荒れてしまっているそうです。


施設内で


ご自宅で

投稿者:リハボスat 11:04 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

今年も来てくれました 〜春 土曜日の通所リハビリ〜

平地の桜はもう見頃も終わりに近く、葉桜になりつつあります。


とても暖かく、好天の土曜日。

今年もツバメが通所リハビリ外の軒下の巣を改修しています。時々、上方のどこかで下を警戒しながらせっせと巣の補修に材料を運んでいます。

ひとつ隣の昨年ツバメが巣立った後にスズメのお宿になった巣は、壊れ方が半端ない状態です。
こちらにも別のツバメが改修して入ってくれるといいな。

 

午後のレクリエーションは、お天気に誘われて施設周りの散策とお花見でした。

春の花・木を満喫していただけたでしょうか。
特養裏の枝垂れ桜は丁度見頃でした。

投稿者:リハボスat 10:35 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

その後も...iPad活用 いろいろ

本日は GARAGEBANDのアプリ
これを立ち上げると、ピアノ鍵盤が出てきます。
いろいろな楽器の音に替えられますが、ピアノの音源で
楽しみました。
イロハやドレミなどどこにも書いてありません。各ドの白鍵に薄くC2、C3,C4と印が
ついています。

 

以前、自宅での会議の際に玄関ホールにアップライトのピアノがあり、時々弾いているとのことで、実際に座って弾いて下さったA様。
転倒等で一人での移動が難しくなり、今はピアノを弾かれることはないそうです。
聴こえ辛さも進んでおいでるようで音量を上げて
iPADをスタンバイすると、音階を口にされながら、「港」「日の丸の旗」「チューリップ」などを弾いていただけました。

その音を聴いて、B様がこられ、
またいろいろな曲を弾かれました。
そしてC様。「故郷の人々(スワニー川)」を弾かれましたが、
5段目の
長き年月(としつき) 旅にあれば♪ の音階が出てこないようでした。音を取りながら、本人に音階を書いていただき、その後練習して通しで弾いていただきました。



そして、この日もyoutubeでカラオケ(本人歌唱画面あり)を楽しみました。
続きの聞きたい懐かしい曲は
50音日本語文字盤で打ち込みすることを覚えていただきました。


投稿者:リハボスat 10:24 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年4月6日

iPadの有効活用

平成26年度津幡町リハビリ連絡会が県の「リハビリテーション技術ネットワーク構築事業」に参画した際、その予算でコミュニケーションツールとしてiPad1台購入しました。その後、1年をかけてリハビリ連絡会所属の施設・病院で利用され、久しぶりにふぃらーじゅに戻って(回って)きました。

 

 通所リハビリでは

1)カラオケ好きなA様 三笠優子さんの「母恋三度笠」をyoutubeで練習

2)腦トレアプリで様々な腦トレに挑戦B様 アプリを入れた際にOTも挑戦。全部で7種のプログラムに挑戦すると腦年齢が算出されます OTの年齢―9歳の判定
 私のひと回りほど年長の利用者さまが挑戦されました。やりながらルールを把握した私と違い、1プログラム毎に説明して挑戦していただきました。
 私の判定―3歳と
算出され、とても喜ばれました 私は、、、悔しいです!

3)オセロの盤を使って2人で対戦されるのを楽しみにされているC様 対戦相手のいない時、練習として「リバーシ」を行いました。

4)将棋対戦を楽しみにされているD様 入浴やリハビリで相手と時間が合わない時に将棋のアプリを用いました。


5)麻雀でいつもの仲間と楽しまれるE様 振替利用で今日は面子が揃わず
以前のパソコンでは、マウスの操作が難しくなかなかカーソルを合わせられませんでしたが「麻雀」のアプリはすぐに操作が可能になられました。

6)生活行為向上リハビリのF様 通所に通いながらも、退院後に元の仕事を再開されています。身体応用動作的には、屋外不整地の両手に物を抱えての運搬練習などを実施し、新たに 長期に離れるキーパーソンの息子さんとの連絡ツールにタブレット使用の可能性が出てきました。携帯ともパソコンとも異なる50音表での文字入力練習を開始しました。



 

訪問リハビリでは

7)長く民謡から離れていたG様 家では居間で臥床傾向ですが、youtubeで民謡を流すと以前より声は小さいようですが、長く息が続き、しっかり歌うことが可能でした。発表の場では自身で着付けた着物で臨んだそうです。画面の歌い手の着物までしっかりとチェックされていました。

8)もともとご夫婦でタブレットを活用されているH様

  大腿骨挿入の金具抜去の手術の入院の際には、新たに小さめのタブレットを購入されテレビ視聴やゲームに活用されていたようです。訪問の際に、使用した腦トレアプリもインストールされました。

  このお家のタブレットのアプリを確認し、「数独ワールド」と「1桁速算トライ」をチェックさせていただき、リハビリ連絡会のiPadに早速インストールしました。

 

腦トレのプログラムから「判断力」を判定される漢字と色の置き換え問題は、脳がとても惑わされて混乱します。

 

  また次の施設に回さないといけないiPad...名残惜しいです。


投稿者:リハボスat 10:34 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

春なんです

ここ数日良いお天気が続き、町内・施設の春の草木が色とりどりに花咲き出しました。

廊下歩行の端の窓から見える3本の花桃の木が、すこしずつ色づいて見えるようになりました。実際に屋外歩行として2組のご利用者さんとその木のところまで歩いて行きました。

 

ノルディック杖で姿勢よく歩かれるM様が「あっ ツクシ、ここにも、あそこにも」と足元の草の中に次々と見つけられます。
私は、なかなか気付けませんでした。

 

「茹がいて酢味噌和えしたわ」「茹でた汁でご飯を炊くと薄赤いご飯になるがや」

袴を取って金平風に炒り煮するなど、知ってはいますが、私も食べたことがありません。

 

2組目の方は、ツクシを採ったあと別の芝生の中のクローバーの中から、四葉がないか熱心に探されます。
なかなか見つからないね。幸せの四葉は...と諦めました。

 

ちょっと傾斜があったり、凹凸の土や草地は、歩行車の車輪が思うように操作できません。

このように、不整地の路面状況も意識しての応用歩行練習でした。


投稿者:リハボスat 09:59 | 通所リハビリ | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年4月1日

琴演奏〜老健ふぃらーじゅ通所リハビリ〜

 3月29日老健ふぃらーじゅ通所リハビリにおいて川守さくら先生による琴演奏会が開催されました。利用者の皆様は歌を口ずさんで楽しんでおられました。  優しい琴の音色に春のおとずれを感じることができました。         

投稿者:T.Nat 15:30 | 老健 | コメント(0) | トラックバック(0)

<< 2016/03トップページ2016/05 >>
▲このページのトップへ