<< 2015/08トップページ2015/10 >>
2015年9月24日

夏のスポーツ(3)




大日山登山での考察(2)ストックのこと
大日山は加賀市、小松市、勝山市の3市にまたがっている標高1368mの山でいずれからも登山道が整備されている。
最も使われるコースは加賀市山中から入る道で、今は廃村になった真砂(まなご)から登るコースで約1,100mの高低差になる。本当の高山ではないため熊と遭遇する可能性はゼロではなく、登山口には注意書きがある。単独登山なので熊よけ鈴と携帯ラジオ(ソニー製73g)を持って行く。昨年の登山からストックを使っているが、山用のストックは石鎚があるので、もし熊と遭遇したらストックを槍のように使って戦うしかないかと妄想してしまう。
ストックを使用するとバランスが良くなりスピードも速くなる。山でけがをすると動けなくなる。ヘリコプターで助けられるのは樹木がなく視界の開けた高山でのけがである。低い山での転倒は最も避けたいことの一つである。
ストックの使用は四つ脚で歩く感じに近く、ストックに体重をかけなくとも前方を探ったり、つっかえ棒になったり実に便利である。
下山での転倒はめずらしいことではない。今回の下山ルートは小大日山を通る道でかなりの急勾配でナイロンザイルが張ってあり助けられた。そしてストックのおかげで転倒することはなかった。荷物も軽かったので登り2時間半、下り2時間であった。
山道はは坂道であり、浮き石、木の根、滑りやすい地面など条件はきわめて悪い。そんな条件での転倒が防げるということは、平地での使用での転倒予防に十分役にたつと思う。歩行状態の悪い患者さんでストックの使用で安定歩行を確保できる。一本の杖と両手のストックを比較すればどちらが確実なサポートとなるかは明らかである。

投稿者:KUSUat 22:38 | 日記

2015年9月23日

夏のスポーツについて(2)




大日山登山での考察(1)
山登りは身体的、精神的過酷条件であることは間違いがない。これが楽しみや喜びとして記憶に残るのは面白いことである。
私の場合最近は一人で出かけるのでそれなりの用心が必要と思っている。野宿してもかまわないように食料を多めにし、雨具防寒と考えると荷物が重くなってしまう。行動中の継続的なエネルギー補給と水分補給は重要である。
過度の発汗の場合は経口補水液が望ましいが山の上ではポカリスエツトの粉末を指定の半量の水に溶かすと比較的組成の近いものを作ることができる。また熱中症の予防と治療には五苓散が有効との報告があるので、出発前から服用して効果の有無を観察している。五苓散は二日酔いにもよいというのでこれも時々試している。
熱中症は脱水と脳浮腫が同時にある状態で、これに対処する方法が西洋医学では現在のところない。脳浮腫には高浸透圧薬剤(グリセオール、マニトール)が使われるが、これは脱水状態を悪化させる。脱水に点滴すると脳浮腫が増悪する。
五苓散には脳浮腫を改善する作用がある。また飲酒の際の脱水の進行を防ぐ作用がある。以上のような最近得た漢方の知識を家内にたれて煙に巻いて大日山の日帰り登山にでかけた。

投稿者:KUSUat 18:15 | 日記

2015年9月2日

講演会 陽子線がん治療




福井県立病院 陽子線がん治療センター 
山本和高センター長
これまでの放射線治療は腫瘍部分に治療線量を照射するには、深部であるとエネルギーが届きにくかったり腫瘍部に達するまでに周囲臓器を損傷したりするという制約がありました。これはエックス線ガンマ線の性質が体の表面近くでエネルギーを放出する性質から説明できます。
一方、陽子線は体表から深い部位に到達してエネルギーを放出します。この性質を利用して深部にある腫瘍に周辺健常組織への障害を減らして高線量の放射線を照射することが可能になります。
陽子線治療の対象となるがんは病巣の位置がはっきりしている固形がんで大きさもこれまでの放射線治療では対応が困難であった直径5センチを超えるものでも対処できます。
肝がん前立腺がん肺がん頭頸部のがんが対象になります。
現在高度先進医療の適応を受けており、入院費等は健康保険が使えます。陽子線治療の医療費は現在240万から260万円の負担となります。民間の高度先進医療保険が使えます。
今後もう少し実績が積まれれば一部は健康保険が適用されるのではないかと思っております。

投稿者:KUSUat 08:35 | 日記

2015年9月1日

振るえの話 (6)




様々な振るえ
薬剤による振るえとしてよくあるのはβー刺激剤による振るえです。喘息や腹圧性尿失禁に使用されることがあり、新たな症状の出現と間違われることがあります。この場合、薬の直接的な作用なので服薬してすぐに振るえが出ます
。薬剤性パーキンソン症候群の振るえは薬剤の服用からすぐには出現しないことが多いようです。服薬を開始して数か月から一年以上経過して出現することがあります。振るえだけでなく他のパーキンソン症状を確認し、服薬内容を調べる必要があります。ドグマチール(スルピリド)グラマリール、制吐剤(プリンペラン、ナウゼリン)や向精神薬、抗うつ薬が原因のことがあります。
悪寒戦慄は熱の出始めの時の寒気と振るえです。これは急速に体温を上げるための一種の発熱システムで、体温が上昇してしまえば寒気振るえは消失します。
発熱を引き起こした原因に対しての治療が必要です。気温の低いときの振るえも筋肉からの発熱のためのものと思われます。
緊張や興奮の際にも振るえが出ますが、一過性のものです。

投稿者:KUSUat 08:31 | 日記

<< 2015/08トップページ2015/10 >>
▲このページのトップへ