はろ(^-^)
こんなゆったり空間で
お昼寝したいな〜。
という気持ちからでしょうか。
ロケでお邪魔したのですが、
ご飯を食べた後はロケ中なのに
眠くなるのです。(ちょっと言い訳☆)

ちょうどいい涼しさと湿度のせい?
この空間にはリラックスオーラが
あふれている気がします。
外断熱って聞いたことありますか?
マンションを買うなら外断熱ですよ。
きっと体がその快適さを感じるはずですから!!!
投稿者:djasukaat 18 :50
| Diary
| トラックバック(0 )
Red Roses
投稿者:djasukaat 21 :11
| 愛すべき花たち
| トラックバック(0 )
ラリーカーのデモラン体験☆
スバルWRCフェスタ2007に行ってきました。
初めて見るラリーカーのデモランには
感動しっぱなし。また詳しくは番組でね。
ちょっと暗いけれど、ココは一つ、
ラリーカーと一緒にパシャリ♪

こちらは、ラリージャパンの大会でも
MCをされている、長谷川拡介さん。(もちろん左)
さて、今日はラリーの他にも
何かと楽しい事がありました。

まずこれは、昨日からずーっと食べたかったもの。
ちょうど差し入れでいただいたのです。(涙)
スタッフの差し入れてくれたたこ焼きは
熱くて熱くて口の中が大混乱!やけど寸前。
だけど、異心伝心嬉しかった。
そして、くせになるほどおいしかった〜☆
でラストの一枚はこちら。
凄くレアなショットが撮れてしまったのです。

ちょうど、私の横で交尾してました。
初めは怖いと思ったんだけど。
いえいえ、これは自然界の神秘ですね!!!
二人はこのまま、飛んだりもしちゃうからびっくり。
以上スバルWRCフェスタin Hokuriku 2007
からのレポートでした。
投稿者:djasukaat 11 :30
| Diary
| トラックバック(0 )
空芯菜
ご近所さんの中には
畑で色んなお野菜を作る達人がいます。
いつもたくさんの野菜を
前田家の食卓に運んでくれます。
最近よくいただくのが、
金時草、トマト、パセリなどなど・・・

先日はスーパーで探すのが難しい
野菜をいただいたので、
大好きな一皿を作ってみました。
シンプルでおいしいんですよ〜。
ごま油とニンニクで炒めて、
塩・醤油で味付けるだけ。
お酒が進む一品、
空芯菜の炒めものでした。
投稿者:djasukaat 23 :58
| グル・シェフ de Asuka
| トラックバック(0 )
おまつりの季節

青い空に提灯が映えますね。
この空を見る限り梅雨明けが
間近にせまっていることを
感じませんか?
お祭りがもりだくさんの時期
ですね。
投稿者:djasukaat 23 :50
| Diary
| トラックバック(0 )
ツーショット

うふふ。楽しい。仲良しさんみたいじゃないですか?
投稿者:djasukaat 13 :46
| Diary
| トラックバック(0 )
ジュスカ・グランペール☆
金沢にあるスペイン料理のお店に行った時、
聴いたことある曲ばかりが流れてきました。
それはまさに、ジュスカグランペールでした♪
思わず嬉しくなって、マスターに聞くと、
ある日、二人がやってきて、夜通し盛り上がり
それはそれは熱い飛び入りライブをされたんだとか。
さすがはジュスカグランペールですね。
そんなお二人が久しぶりにスタジオに
遊びに来てくれました。
そして、私がずっとずっと会いたくて
うずうずしていたお二人のマスコットにも
登場していただけることになったのです。

肩に乗ってるんですが、
ちょっと見づらいかしら?

そしてこちらは、
7月25日リリースの
アルバム、Mineral Life
-ミネラルライフ-と一緒に。

そして、ラスト一枚は
お二人が石川のお母さんから
もらってきたという
スペイン料理の
ランチを食べている
ところです。
ジュスカグランペール、フランス語で
共に白髪が生えるまでという意味の
ネーミング、洒落てますよね。
熱が鉄板の上で瞬時に伝わるように、
私たちの心を瞬時に熱くしてくれる、
ジュスカグランペールの魅力的な音は
バイオリンのヒロセさんと
ギターの高井さんという
二人じゃなかったら生まれないですね。
あっという間のゲストコーナーで
なんとも名残惜しいものですね。
次にお会いできる日を楽しみにしてます☆
投稿者:djasukaat 23 :45
| Diary
| トラックバック(0 )
越前そばの店にて
ロケがあって福井に行ってきました。
腹ペコちゃんになって入ったお店は
お蕎麦屋さん。

今日はそばより魅力的だったので
思わず撮っちゃった一枚をアップします。
存在感ありあり、口大きすぎます。
私も口は大きい方かもしれませんが。
指を縦にして4本くらい入るほど。
さて、あなたは何本入りますか〜?(笑)
投稿者:djasukaat 08 :42
| Diary
| トラックバック(0 )
珠洲市の帰り道
一昨日、地震のあった翌日、
珠洲市へロケ入りしました。
お会いした方々がものすごい揺れたけれど、
前回ほどではなかったと
話をしてくださいました。
怖い思いをされた方々
たくさんいらっしゃることと思います。
大丈夫でしたでしょうか?
特に新潟の被害を思うと
胸が痛くなります。
本当に心配です。
=================
いしるラーメンの店で、
いかみそラーメンを食べました。
能登ならではの味わいですね。
投稿者:djasukaat 22 :30
| Diary
| トラックバック(0 )
Luckyな一日
みんなでわいわい
はいチーズ♪

頂き物の「みかん☆」を手に。
この時期にみかんなんて、
その気持ちがうれしくて、
ほっこりしますね。

飲み会の席での一枚です。
テーズエアーの庄子久子ちゃんが
いれてくれたビール、
笑顔満点で最高においしかった☆
そして、おまけの一枚です。

昨日エフエムであまりにかわいい
耳元をさらしていたので思わずパシャリ。
ちょっと〜セクシーじゃない、あみちゃ〜ん。
投稿者:djasukaat 23 :07
| Diary
| トラックバック(0 )
本番五分前
未来風のセカンドステージです。
ものすごく緊張しました。
それもそのはず、あと5分で本番なんです。

篠笛を披露したのは能舞台でした。
音が気持ちよく響きわたるステージは最高でした。
後は、もう少しきれいな音色が奏でられたら・・・
そんな願望がかなえられるのはいつなのでしょう。
まっ、お楽しみはこれからにとっておくべし。
なんて、今は楽しむどころじゃ全然ないのです。
トホホ・・・
とはいえ、その後にお楽しみがありました。
それは、こちらです。じゃーん!!!

うはうはですね。
豪華なお料理が次から次と
運ばれてくるではないですか。
中でも一番気に入ったのはこちら。
蒸した古代米のちらし寿司!?
おいしすぎます、ほっぺがおちる〜♪

場所は金沢市にある旅館、
深谷温泉の元湯石屋さんです。
加賀宝生流の能舞台がある有名なお宿です。
かつてその一体は無花果の原生林だったために
その腐葉土から黒いお湯が湧き出たといわれる、
とろっと黒い色の温泉は、美肌の味方です。
篠笛の舞台の後で、美味しいご飯に舌鼓、
さらには温泉でお肌すべすべ〜。
心も体も満たされました。
投稿者:djasukaat 23 :01
| Diary
| トラックバック(0 )
今日だけのマイホーム?

ベッドルームです。
ゆったり置かれたベッドに
ちょっとだけ横になりたい気分。
そして続いては書斎にて。
書き物するのもるんるん。
赤ペン先生気取り!?

って、我が物顔で紹介してきましたが、
ここは、取材でお邪魔した泉が丘の
マンションのモデルルームなのです。
バスタブでとか、ベッドに横たわってとか。
リッチな空間でぱしゃぱしゃ撮ってみたけど
気付くとなんとも怪しげな?写真になってて・・・♪
投稿者:djasukaat 23 :57
| Diary
| トラックバック(0 )
VIETNUM

かわいいTシャツみっつけた〜。
後姿を撮らせてもらいました。
ベトナムの地図が描かれてます。
遊びに行ってみたいなぁ。
投稿者:djasukaat 23 :42
| Diary
| トラックバック(0 )
ウイスク浴衣チーム


投稿者:djasukaat 13 :14
| Diary
| トラックバック(0 )
イヤーセット

明日ケスクセで紹介する、女の子のためのイヤフォンはジュエリー感覚で使えるラブリーなイヤーセットです。うふふ。着物にも似合うみたいです♪
投稿者:djasukaat 23 :41
| Diary
| トラックバック(0 )
鯛のけんちん蒸し御膳!

冷製茶碗蒸しうまいです!
ほたてにじゅんさい入り♪
わさび菜とほうれん草ウニ添えいけます!ピリッときいてる。

惚れました!
鯛の銀庵の下に野菜たっぷり
鯛の後ろにはこっそり豆腐。
リピーターが多いのも納得。
絶品ですね。
昔ながらの和のたたずまいに
小鳥の鳴き声が聞こえたり
外からの涼しい風が入ってきたり。
食べて美味しい。
居て心地いい。
和やかに流れる時間・・・。
和室の一角でふと、
こんなステキなものを
見つけました。

七月は蓮華
と右上にあります。
どんな人が描いたんだろう。
知的なセンスが光ってます。
場所は、金沢市涌波の「しお路」です。
ランチは1500円からで、
私がいただいたのは2000円でした。
投稿者:djasukaat 13 :02
| ハッピー食レポート
| トラックバック(241 )
砺波からハピラポ
今日は富山の砺波インターから
車で5分のところにあるホテル、
ニチマ倶楽部にやってきました。

天井がむちゃむちゃ高い!

向こうにチャペルです。
石で作られたテーブルの存在感!

食事の後のデザートタイム♪
季節のフルーツパフェ

メロンのジュレ
私が行った洋食レストランの
ランチは950円からでした。
サラダバーがついてて、お得です。
写真撮るの忘れちゃったけど、
ドレッシングの種類が豊富でルンルン。
内容も趣向を凝らしててグーです。
金沢から高速で30分くらいでしょうか。
少しだけ距離はありますが、
隠れ家にしたいお気に入りを見つけました。
投稿者:djasukaat 22 :29
| ハッピー食レポート
| トラックバック(232 )
すきすき

ジュースにしても

プリンにしても。

ゼリーにしても。
おいしいのね。
マンゴー大好きです。
ちなみに、コンニャクゼリーは
いつもドライブのお供です。
小腹がすいたら、一つ開けてぱくり。
8キロカロリーで大満足なり♪
投稿者:djasukaat 21 :58
| Diary
| トラックバック(0 )