<< 2010/05トップページ2010/07 >>
2010年6月30日

7月の星空

●残念!8強ならず(零零のまま延長戦も決着付かずPK戦で涙)
◎よく健闘し、国民に元気を与えてくれた>岡田ジャパン
==========================
7月15日20時30分頃の南空

10日:金星、レグルス大接近/12日:皆既日食(南太平洋)/28日:みずがめ座δ南流星群極大/31日:3惑星(火星、土星、金星)西空に集結
※画像は、(株)アストロアーツ社のステラナビV6で作成※Twitter

投稿者:Ken28at 03:15 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月29日

今頃になって ^^;

5月上旬の「荘川桜と北斗のコラボ」を動画GIF化してみた。

同じ画像データ群から比較明合成した静止画像(公開済)

#梅雨真っ直中で画像追加更新できないため、最近の未公開画像を物色中。orzTwitter

投稿者:Ken28at 00:51 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月28日

北斗日周運動

ペンE-P1では無くキスデジXで撮影し、合成・動画GIF化してみた。

同じデータから合成した静止画は「追記」へTwitter
続きを読む...

投稿者:Ken28at 06:42 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月27日

医王に沈む宵の明星(静止画)

24日公開した動画GIFに使った89枚で比較明コンポジットしたもの(本来、こちらが主目的です)

(画像をクリックすると別窓にSXGAサイズで表示します)
左上端の軌跡は火星、中央の明るい軌跡が金星、火星と金星の間にしし座αレグルスの軌跡が写っている。(+画面左下隅の小屋付近にホタルの軌跡が微かに見えるのだが..)
※再掲24日の動画GIF

2010年6月23日20時〜21時
(マニュアル8〜30秒×89枚)
オリンパスペンE-P1(ISO100〜200,JPG)
Zuiko_D14-42mm広角端、絞りF3.5開放Twitter

投稿者:Ken28at 02:26 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月26日

今宵は月食>雨雲でボツ

今宵は月食。が、梅雨の雨雲がすっぽり上空を覆っていて観察不可。
-----------------------------------------------------
2000年7月16日〜17日の皆既月食です。
動画GIF画像↓

---------------------------------------
それにしても、天候が恨めしい。

投稿者:Ken28at 21:52 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

北天の日周運動

前記事掲載画像データを比較明コンポジットしたもの。

星座線入り

2010年23時半〜24時過ぎ
マニュアル30秒露光×49枚比較明合成
オリンパスE-410(ISO400,RAW)/PELENG8mmFishEyeF3.5Twitter

投稿者:Ken28at 11:05 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月25日

魚眼北天動画GIF

◎祝!決勝T進出>岡田ジャパン \^^/
====================================
昨夜に続き、(雲は多くなったが)晴れていた。
満月近い月を背中に北天の星空を撮影>動画GIF化。

2010年6月24日23時〜24時過ぎ(マニュアル30秒×49枚)
オリンパスE-410(ISO400,JPG)/PELENG8mmFishEyeF3.5開放
今回はE-410(PELENG8mmFishEye)で撮影した。Twitter

投稿者:Ken28at 06:43 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月24日

医王に沈む金星(動画GIF)

梅雨の時期にしては珍しいほど澄み切った天気となった。
金星が沈むまでの約1時間を動画GIFにしてみた。

(画像をクリックすると別窓にSVGAサイズで表示します)
#山の尾根伝いにうろうろしている雲の動きがおもしろい。
※約1時間(3600秒)の動きを約45秒間で表示するので、約3600÷45=約80倍速表示となる。
2010年6月23日20時〜21時(マニュアル8〜30秒×89枚)
オリンパスペンE-P1(ISO100〜200,JPG)/Zuiko_D14-42mm広角端、絞りF3.5開放Twitter

投稿者:Ken28at 07:05 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月23日

ホタルと金星

帰宅が遅れた=辺りが暗い=ホタル、ということで寄り道。

雲越しにかろうじて金星が見えた。(画面中央上の軌跡)
比較明合成に使った画像28枚から動画GIFを作成してみた↓

2010年6月22日20時30分頃〜21時頃
マニュアル30秒×28枚比較明コンポジット
オリンパスペンE-P1(ISO400,JPG)/Zuiko_D14-42mmF3.5開放
@市内沖地区、南空の月は暈をかぶっていた。Twitter

投稿者:Ken28at 06:44 | 北陸・信越・飛騨 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月22日

夏至の日の月とスピカ

21日は夏至。午前中は雨が降る天候だったが、午後からは晴れ。
帰宅時に上弦を過ぎた月が南空に、西空には金星が見えた。
ブログ記事用の天体画像欠乏に陥っているので、とにかく天体の写った画像が欲しい。
ということで、望遠鏡を出そうとしたら、雲が邪魔をする。orz
この天候では、望遠鏡を出せないが、望遠レンズなら出せる。
ということで、E-P1に旧琢磨135mmを取り付け、カメラ三脚に載せて月を撮影してみた。
解像度や集光力では望遠鏡に負けてしまうが、中程度の望遠レンズなら出しやすい。
片付けも比較的短時間で済ませられる。ということで、今回は望遠レンズで撮ってみた。
★月齢9(by Takumar135mm)左右のみトリミング

★同、中程度に月面部を拡大トリミング

(大きなクレーターが写っている)

続きを読む...

投稿者:Ken28at 01:42 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月21日

西天、医王に沈む冬の星(動画GIF)

星見出来ない日が続くと、つい物欲に走りそうになる。(毎年、梅雨期と冬季が危ない)
冬は、(東海北陸道全通のおかげで)隣県郡上市辺りへ脱出す ることで回避できるようになった。
ところが、この梅雨の時期はそうもいかない。岐阜県側は却って雨が降っていることがある。
梅雨期は、能登や新潟方面に逃げた方が晴れのことがある。(不発に終わることもある)
先週末は気になるヤフオク出品物があった。<これを救ったのは、FIFA日本vsオランダ戦。
気づいた時には別の人が落札し終了してしまっていた。(苦笑)
惜しいというか悔しい気もしたが、冷静になってみれば異例の出費になるところだった。
世は、林檎社i-Padが話題をさらってるようだが、数年前、通話エリアの狭さからJ-Phoneからauに乗り替 えたので、今更戻りたくない。(自宅無線LANによるi-Pod Touchで我慢する)
=======以上、長い前置き。ここから本 題========
先月5月1日夕方の魚眼西天動画GIF像です。
ぎょしゃ、ふたご、こいぬ座などの冬の星が医王山に沈んでいく。

#オリジナルJPEG像のまま合成したため、画像の色合いが悪いです。
これらの画像から比較明合成したスチル画像(公開済)

2010年5月1日22時頃(30秒露光×26枚比較明合成) オリンパスペンE-P1(ISO640,JPG,NR-off)/PELENG8mmFishEyeF3.5
@自宅前Twitter

投稿者:Ken28at 01:38 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月20日

西天、医王山上空の金星(動画GIF)

【FIFA南ア大会、5時21分】試合終了>●カメルーン1vs2デンマーク○
このデンマークに負けるとアウト>がんばれ!岡田Japan
(↓未だ青空が残っている時間帯の画像群を合成↓)

(画像クリックで別窓拡大表示します)
これらの画像を元に比較明で作った合成画像(公開済)

金星の右にある2つの星は、カストルとポルックス(ふたご座)
2010年6月9日20時4分〜35分(30秒露光×26枚比較明)
オリンパスペンE-P1(ISO400,JPG)/Zuiko_D14-42mmF3.5広角端 Twitter

投稿者:Ken28at 23:20 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月19日

医王へ沈む宵の明星(動画GIF)

12日掲載した「宵の明星@医王山上空」画像を動画GIF化してみた。

(画像をクリックすると別窓にSVGA表示します)
#掲載画像欠乏対策です orzTwitter

投稿者:Ken28at 19:39 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月18日

月光下のホタル

昨日よりも退勤時間が遅れたが、いつものホタルポイントへ寄り道。
↓低空ほど(雲)減光が大きくなり、月明かりが小さく見えなくなる↓

ホタルの数は今ひとつ昨年よりも少ないような気がする。

(実は、複数枚画像を比較明合成してある)Twitter
続きは>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/176004.html

投稿者:Ken28at 00:51 | 北陸・信越・飛騨 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月17日

月と金星、ホタル

昨夜観たものは、これ↑だけ。
午後から雨がやみ、夕暮れ時に月と金星が拝めた。

暗くなって、ホタルと星を狙ったが、雲に阻まれる。

2010年6月16日20時〜21時
オリンパスペンE-P1(ISO400,JPG)/Zuiko_D14-42mmF3.5広角端
@市内沖地区Twitter

投稿者:Ken28at 06:59 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月16日

夜景@高鷲

とうとう梅雨空となった。天体画像更新もおぼつかなくなった。orz
星夜から見放される日が続くと、つい物欲に走りそうになる。
冬の天候も最悪なので、この時期も物欲との戦いということになる。
(昨夜は、ヤフオク出品物に思わずポチりそうになった)
物欲を抑えるには、自宅から脱出するのが効果的(=インターネットできなくなる)
その脱出先として、一番頻度が高いのが標題の地である。
#やれやれ、やっと↓画像と結びつけることができた。

(ひるがの高原、高山方面の夜景@高鷲スノーパーク)
ひるがの高原の星空(昨年4月撮影)
Ten_47edx0627bux
高鷲の空は大変暗く、この時期にしてはよく澄み切っている。
しかし、地平線付近は街明かりが邪魔する。Twitter
続きを読む...

投稿者:Ken28at 19:27 | 北陸・信越・飛騨 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月15日

北米星雲、ペリカン星雲@奥能登

前回(5/17@高鷲)、構図失敗での仕切り直しをほぼ1ヶ月後の奥能登で試みたが..

梅雨入り直前の大気に透明感が無く、強処理で補おうとしたらこの始末。
(自己流処理がまだまだ稚拙)
2010年6月13日1時12分〜58分(バルブ5分露光×2枚、7分×4枚)
EOS40D(SEO-SP2/ISO1600,800,RAW)/ボーグED10cmF4屈折直焦点
ロスマンディGM-8赤道儀+6cm屈折(STV)オートガイド
@石川県鳳至郡能登町、柳田植物公園付近
#FIFA南ア大会、カメルーンに勝てたね!祝>岡田ジャパンTwitter

投稿者:Ken28at 02:30 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月14日

はくちょう座尾部

R1が見え始めるのを待ちながら撮影
それにしても、偽色、ピクセルノイズがやたら目立つ>E-410

ダーク処理では追いつけないTwitter
続きは>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/175858.html

投稿者:Ken28at 18:50 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月13日

暗い?>C/2009R1マックノート彗星@奥能登

本日、新潟気象台は北陸地方の梅雨入り宣言を出した。
昨夜は、梅雨前の最後の悪あがき?で、晴天求めて北上し、奥能登まで来てようやく星空に出会えた。
期待していたC/2009R1マックノート彗星は、(薄雲に阻まれたとはいえ)先週ほどの明るさと迫力が無い?ように思われた。
13日早朝、ペルセウス座の中に居るC/2009R1(赤マーカー部)

10cmF4屈折画像の方は、位置修正している内に雲に埋没してしまい、撮影出来なかった。orzTwitter
続きは>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/175849.html

投稿者:Ken28at 23:08 | 流星・彗星 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月12日

気になる2台

本日午後、時間ができたのでぶらり金沢量販店へ。
いつも真っ先に向かうのは中古棚(笑)
●レンズでは、琢磨35mmF3.5,120mmF2.8、日光135mmF2.8..
(前回手を出しにかかった日光20mmは既に無かった)
●銀塩カメラでは、フジ690プロ、ペンタ645、同67など銀塩120,220中判が目を引く。
●135用では、オリンパスOM-1,OM-10..銀ボディが美しい(OM-1)
(銀塩フィルムが姿を消しつつある現状では入手する気になれない)
↓ひるがの高原夜景@高鷲スノーパーク↓(画像と記事は関係ありません ^^; )

続いて、新品デジ一眼棚へTwitter
続きを読む...

投稿者:Ken28at 20:06 | ものづくり・道具 | コメント(0) | トラックバック(0)

宵の明星@医王上空

連続して晴れたが空に透明感が無い。
昨夜遅く高鷲へ脱出したが、天頂付近は見事な天の川が見えるのに周囲は暗黒雨雲に覆われ、結局機材出せず終い。C/2009R1マックノート彗星どころでなかった。
同彗星は光度も増していると思われるが、夏至間近の東天で薄明が早いため、観察可能時間が短くなる一方だ。orz
★宵の明星(9日)

金星の右にある2つの星は、カストルとポルックス(ふたご座)
2010年6月9日20時4分〜35分(30秒露光×26枚比較明)
オリンパスペンE-P1(ISO400,JPG)/Zuiko_D14-42mmF3.5広角端
@自宅前(瑞穂の国ニッポン)Twitter

投稿者:Ken28at 09:15 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月11日

ホタル

ホタルが気になる時期となった。
帰路、市内沖地区のポイントへ寄ってみた。

春からの低温傾向と梅雨入りの遅れからか?定かでないが、未だ数は少ない。
2010年6月10日21時頃(30秒露光×30数枚比較明合成)
オリンパスペンE-P1(ISO400,JPG)/Zuiko_D14-42mmF3.5広角端
@市内沖地区(西大谷川)Twitter
続きを読む...

投稿者:Ken28at 05:53 | 北陸・信越・飛騨 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月10日

火星、レグルス接近

最接近日は雨天で観ること叶わず。
今夕、ようやく捉えることが出来た。

左が火星、右がレグルス。Twitter
続きは>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/175707.html

投稿者:Ken28at 06:04 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月9日

もう一つのマックノート彗星

同じ6月6日早朝のC/2009K5マックノート彗星@奥能登
★等倍トリミング

尾が伸びているが、低空で透明度悪く、淡い。Twitter
続きは>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/175676.html

投稿者:Ken28at 07:22 | 流星・彗星 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月8日

三脚固定撮影でも写った?C/2009R1

肉眼彗星直前と言えそう>C/2009R1マックノート彗星
彗星の軌跡?は、望遠鏡ファインダーの左下辺り

画像をクリック=拡大表示しないと判別できません。
望遠鏡が向いている方向ですが..Twitter
彗星マーカー入り画像はこちら>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/175635.html

投稿者:Ken28at 21:20 | 流星・彗星 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月7日

C/2009R1マックノート彗星by琢磨135mm

ファインダー代用として使った琢磨135mm(E-410)が捉えた同彗星
★強拡大トリミング

★中程度

彗星の尾が伸びているのが望遠レンズでも分かるTwitter
続きは>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/175588.html

投稿者:Ken28at 07:01 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月6日

増光?C/2009R1マックノート彗星@奥能登

今月末、肉眼彗星になるかも知れないと話題のマックノート彗星(C/2009R1)をやっと観ることができた。
先月から気になっていたのだが、(仕事と)天候に阻まれて観る機会を失っていた。
今回は思い切って奥能登まで北上したことが功を奏した。
(もう一つのマックノートC/2009K5も観ることができた=後日掲載予定)
先ずは、★強トリミング画像(以下いずれも画面上が北極星方向)

下弦過ぎの月明かりと強い湿気(夜露)が邪魔をしたが、西方向に(立派な?)尾が伸びている。
★上画像を白黒反転処理したもの

★中程度トリミング画像

高橋の小さなファインダーでも存在が分かる。
#かなり明るくなっているのではないか?Twitter
続きは>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/175560.html

投稿者:Ken28at 09:04 | 流星・彗星 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年6月5日

6/4晩のC/2009K5マックノート彗星@高鷲

今週は晴れの日が続いた。ただ、夕方〜夜間にかけて雲が多く、明け方その雲が消滅するという傾向にあるようだ。昨夜の自宅周辺もそのパターン。
今宵は未だ未確認のR1の方を本命としたいので、どうするか?21時過ぎまで迷った。
結局、雲の多さに県外脱出決行。22時半過ぎ現地着。
今回も彗星位置の詳細データは持参しなかった。そして、135mmレンズを主砲と平行に載せ、デジカメでファインダーの代用とした。
(今後は、この方法↑で天体導入を図ろうと思う)
遅い時間に着いたため、彗星は北極星のかなり下へ低くなって、まさに下方通過状態。
さらには、途中から東天に下弦の月が昇り始めたが(銀河がはっきり見えていたから)撮影続行。
★彗星部分等倍トリミング

良い条件とは言えなかったが、彗星の尾が写った。Twitter
続きは>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/175537.html

投稿者:Ken28at 13:18 | 流星・彗星 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月4日

6/3のc/2009K5マックノート彗星

今週はずっと晴天が続いている。しかし、職場を出るのが連日遅れ、帰宅後に観察する気力が出なかった。出た頃には雲に阻まれる日もあった。
昨夜も帰宅が遅れたが、雲が無いので何とか観察はできた。
彗星部分等倍トリミング↓(1枚画像)

実は、詳細位置を未だ持ち合わせてないため、相変わらず導入に手こずっている。orz
試写探索用2分露光原板で、無理やりその気になって見ると尾があるようだ。
ほぼ↓ノートリミング↓

この画像では拙いと思い、写野中央に彗星をもってこようと試行錯誤したら、あっさり返り討ち(写野外)に遭う
赤道儀の欠点?として、北極星近くの天体捕捉が苦手なのです。Twitter
続きは>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/175494.html

投稿者:Ken28at 06:32 | 流星・彗星 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月3日

217Pリニア彗星(昨年9月)

先日掲載「マックノート彗星」記事で久しく彗星を観ていなかったと思い、では、何時から観てないか?と調べてみた。
出てきたのが↓これ↓(昨年9月20日記事)以下、前回記事のまま掲載
==========================
先日掲載の「オリオン下半分」画像に表記彗星が写っていることが分かった。
★オリオン下半分とリニア彗星(画面右端の赤マーク)

★同彗星付近(等倍トリミング)

後から(というか、今頃になって)気づいたので、当然眼視観察などしていない。
ごく僅か、同彗星の尾が写っているようだ。(明るさは10等台らしい)
2009年9月20日2時31分〜51分(バルブ7分露光×2枚加算平均)
EOS KissDX(ISO800,RAW)/NikkorAiS85mmF1.4→F2.8
EM-10赤道儀ノータッチガイド@鳳珠郡能登町七見
=============================
(#何のことは無い、ネタ切れ対策です ^^; )

投稿者:Ken28at 22:01 | 流星・彗星 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月2日

わし座付近by*istDS2

晴天が続いている。自宅周辺もよく晴れており、K5の連続観察ができそうと甘い期待をしたが、結果的には失敗に終わった。
望遠鏡を組み立て、いざ撮影というところで雲の来襲。北極星さえ見えなくなった。
↓わし座付近(4月24日撮影)

原板では少しピンぼけ orzTwitter
続きは>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/175418.html

投稿者:Ken28at 06:17 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年6月1日

捉えた!>マックノート彗星C2009K5@中能登町

やっと、この彗星を捉えることができた。※
※今月下旬に肉眼等級?と期待されているマックノート彗星C2009R1とは別モノです※
自宅周辺も晴れてはいたが雲が多いため職場から県北西端(氷見市)へ直行。雲が殆ど無く快晴だった。
★EOS40D+ED10cmF4屈折直焦点(中央部拡大トリミング)

彗星に短い尾があることが分かる。(画面右上が北極星方向)
同彗星の眼視確認はできなかった(5cm×7ファインダーでは分からず)Twitter
続きは>http://blog.nsk.ne.jp/stella/entry/175383.html

投稿者:Ken28at 05:19 | 流星・彗星 | コメント(0) | トラックバック(0)

<< 2010/05トップページ2010/07 >>
▲このページのトップへ