<< 2010/08トップページ2010/10 >>
2010年9月30日

月明下の馬頭、樅の木星雲@高鷲

オリオンといえばこの星雲も外せないだろう。
稚拙な画像処理がさらに粗くなってしまった。

2010年9月25-26日01時39分〜49分(1分露光8枚)
D700(ISO3200,RAW)/タカハシFS60C直焦点(fl=約300mm)
高橋EM-10赤道儀ノータッチガイド@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 06:22 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月29日

気になる新機種

近頃気になって仕方がない↓

外観はK-7とほぼ同じようだ。そのK-7の外観は、登場時とても惹かれた。
一般撮影のみであれば申し分ないと思ったが、天体のような暗い被写体には不適と知り、導入を見送った。
特に、高感度・長秒露光時は強制NRとなってしまうのが痛かった。
(→このことがD700導入の一要因になった)
K-5の諸元からは、高感度域の大幅拡張がなされ、NR-offも可となり、K-7の弱点が改善されているようだ。
#D700導入を踏み留まればよかったかも..(悔)

投稿者:Ken28at 22:18 | ものづくり・道具 | コメント(0) | トラックバック(0)

月明下のオリオン星雲@高鷲

明るい星雲なので殆ど白く飛んでしまった。
もっと短い露光の画像も含めればよかった。

2010年9月25-26日01時50分〜58分(1分露光×8枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/タカハシFS60C直焦点(fl=約300mm)
高橋EM-10赤道儀ノータッチガイド@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 06:39 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月28日

接近中の木星と天王星@高鷲

前回に続き、月明下の高鷲シリーズ。その2
既に両者の最接近は過ぎているが、望遠鏡直焦点写野に十分収まる範囲内。

(画像中、一番明るいのが木星。その少し上、赤▲が天王星)
2010年9月25-26日01時29分〜36分(1分4枚、30秒4枚、計8枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/タカハシFS60C直焦点(fl=約300mm)
高橋EM-10赤道儀ノータッチガイド@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 00:19 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月27日

月明下のすばる@高鷲

25日晩遅く(満月過ぎの月があっても銀河が見えるから)高鷲ならもっと星が見えるだろう、とクルマを走らせた。
高鷲も快晴。澄み切った夜空を月が煌々と支配していたが、星空もそこそこ見える。
FS-60C直焦点でM45プレヤデスを狙った。ガス雲は写るであろうか?

(レデューサがフルサイズ用で無いため、周辺部はトリミング)
撮影風景:東空は冬の星座のオンパレード

同、星座線入り

この晩の高鷲の気温は6度で、10度を下回っていた。一気に寒くなった。
2010年9月25−26日01時17分〜25分(1分露光×8枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/タカハシFS-60C直焦点(fl=約300mm)
オリンパスE-P1(ISO1600,JPG)/PELENG8mmF3.5→F4
(30秒露光×8枚比較明合成)
高橋EM-10赤道儀ノータッチガイド@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 06:11 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月26日

野良全快(開?)

週末になってようやく顔周囲の防護フードも外され、文字通り全快(全開?)。
野良は小顔で目が不釣り合いに大きく見えるので可愛さが引き立つ。=親?猫バカ(苦笑)

手術のため剃られたお腹の毛も復活しつつあるが画像は自主的にトリミング。

家中を元気よく走り回り、外にも出たそうだ。
幸か不幸か、野良は自力で玄関戸を開けられない。

お転婆ぶりも復活>飼い主は爪による引っ掻き傷だらけ orz
オリンパスE-P1(プログラムオート露光)Twitter

投稿者:Ken28at 18:28 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

月明下の銀河@自宅

昨夜は久しぶりによく晴れた。いかにも秋らしい澄み切った空だった。
が、残念ながら18時半頃、満月を過ぎて間もない月が東空に上り始めた。
まだ全天を照らすには至らないのか、南空のいて座付近を中心に天の川が肉眼でも確認できる。
試しにD700(ISO3200,RAW)+28mmで8秒露光×4枚比較明合成

(#たった8秒露光なのに意外と天の川が写った)
星座線入り

2010年9月25日18時34分〜35分(8秒露光×4枚比較明)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4
三脚固定@自宅前Twitter

投稿者:Ken28at 07:17 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月25日

本日の夕暮れ風景

久しぶりに好天の夕暮れ。外へ出るのが遅過ぎ、金星が医王に隠される寸前だった。

星名入り(画面左下:金星と火星)

2010年9月25日18時45分頃(4秒露光×4枚)
ニコンD700(ISO800,JPG)/Nikkor28mmF2.8→F4
@自宅付近Twitter

投稿者:Ken28at 20:46 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

ぎょしゃ座の星雲団@高鷲

前エントリィの続編。ぎょしゃ座もちょうど85mm写野に収まる。

星座線、文字入り

2010年9月18日02時03分〜16分(3分露光×4枚)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor85mmF1.4→F2.8
高橋P型赤道儀ノータッチ@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 10:26 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月24日

オリオンの星雲たち@高鷲

東に上り始めたオリオン座を85mmレンズで狙った。
ちょうどオリオンの頭から足元までが何とか収まった。
高度のおかげか?無改造でもけっこう赤い星雲が写る。

星座線入り

?M42,43 ?馬頭星雲 ?樅の木星雲 ?M78 ?バーナードループ ?女神の横顔
2010年9月18日2時23分〜29分(3分露光×2枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor85mmF1.4→F2.8
高橋P型赤道儀ノータッチ@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 06:34 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月23日

勾玉星雲@高鷲

この星雲とはどうも相性が合わないようで、この晩も撮影途中から薄雲に邪魔された。

2010年9月18日02時10分〜49分(7分2枚、12分2枚加算平均)
EOS40D(SEO-SP2/ISO1600,RAW)
ボーグ100ED屈折直焦点(fl=400mm,F4)
ロスマンディGM-8赤道儀+6cm屈折(STV)オートガイド@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 06:56 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月22日

中秋(前夜)の月

今日は「中秋の月」。残念ながら天候が芳しくなさそう。で、昨夜の月(と木星)です。
(拡大撮影は諦め、28mmレンズで撮った24コマを動画GIF化)

2010年9月21日22時頃(8秒露光×24枚)
ニコンD700(ISO800,JPEG)/Nikkor28mmF2.8→F4
@自宅前Twitter

投稿者:Ken28at 06:37 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月21日

カリフォルニア星雲とM45プレヤデス@高鷲

(本記事は、前々回と前回記事を参考にしてください)
D700+85mmレンズでM45すばる星団とカリフォルニア星雲を1枚の画像に収めた。
★1:左=カリフォルニア星雲/右=M45すばるプレヤデス星団

ノーマル機であるが、カリフォルニア星雲がちゃんと分かる。
=カリフォルニア星雲は意外と明るいようである。
それと、空の条件=透明度さえ良ければ改造機でなくても赤い星雲が写るのだと思う。
★2:同じ場所をIRC除去改造EOS40Dで撮影したもの

両方の画像をよく見ると、カリフォルニア星雲とすばる星団の間に暗黒星雲があることが分かる。Twitter
続きを読む...

投稿者:Ken28at 06:17 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月20日

カリフォルニア星雲@高鷲

結局、この3連休の星見は土曜早朝だけで終わった。
翌日も晴れたが営農出役(=田園スポーツ)の疲れも出て爆睡、昨夜〜今朝も雨雲が襲う予報で出撃は見合わせた。
★カリフォルニア星雲

意外と写りが良い散光星雲のようだ。
2010年9月17日25時21分〜26時06分
(15分露光×2枚、7分露光×2枚、計4枚コンポジット)
EOS40D(SEO-SP2/ISO1600,RAW)
ボーグ100ED屈折直焦点(fl=400mm,F4)
ロスマンディGM-8赤道儀+6cm屈折(STV)オートガイド
@岐阜県郡上市、高鷲スノーパーク
※この晩の高鷲の外気温は14℃.ようやく秋らしくなったというか、長袖の上に防寒具も羽織りたくなった。Twitter

投稿者:Ken28at 07:30 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月19日

M31とM33@高鷲

85mmレンズで秋の代表的な島宇宙2つを1つの画像に収めてみた。
【全景】画面上がM31,下がM33

線引きしてあるのがさんかく座(アンドロメダ座の下)
【M31アンドロメダ星雲】

アンドロメダ星雲は肉眼でも確認できる。
【M33さんかく座】

M33は双眼鏡やファインダーで見つけられる。
自分はM33の見え方でその日の空の透明度を判断している。
2010年9月17日25時43分〜49分(3分露光×2分コンポジット)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor85mmF1.4→F2.8
高橋P型赤道儀ノータッチ@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 12:09 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月18日

すばる@高鷲

この1週間、前線が停滞したままで晴れ間が殆ど無かった。で、県外脱出してきた。
月は既に上弦を過ぎており、日を追う毎に沈むのが遅くなる。だから先週に続き金曜晩の脱出行となった。
自宅周辺も星空が見えていたが、月没まで時間がある=高鷲へ着く頃には月は西へ沈む。
とりあえず証拠の1枚(M45)

受光素子にゴミが付着してたらしい。EOS40D(SEO-SP2)はゴミ除去機能が外されている。orz
2010年9月17日24時25分〜25時09分
(7分×2枚、15分×2枚、計4枚加算平均)
EOS40D(SEO-SP2/ISO1600,RAW)/ボーグED10cmF4屈折直焦点
ロスマンディGM-8赤道儀+6cm屈折(STV)オートガイド
@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 06:51 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月17日

カシオペヤ、アンドロメダ付近の星雲団

結局、今週は晴れ無し。台風9号以来、前線が停滞したままだ。
ちょっと変わった構図で撮影@先週末の高鷲

アンドロメダ座M31,さんかく座M33,ペルセウス座二重星団h-χ・・・
星座線入り

2010年9月10日24時35分〜48分(3分露光×4枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4
高橋P型赤道儀ノータッチ@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 20:52 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月16日

野良その後

避妊手術から12日。本来なら(前回同様)包帯着物を体に付けて居るはずだった。

ところが一昨日の朝、この包帯は完全に消失し、かろうじて絆創膏が巻き付いているだけになっていた。

どうやら朝方にかけ噛み破ってしまったようだ。その日、帰宅してみると絆創膏も無くなっていた。

その足で野良を動物病院に連行。結果的にお腹の傷跡をなめないようにということで、ご覧の通りの姿となった。Twitter
続きを読む...

投稿者:Ken28at 21:59 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

ペルセウス座の星雲団

稚拙な処理故なかなか赤い星雲を表出できない orz

2010年9月10日24時29分〜41分(3分×4枚加算平均)
EOS40D(SEO-SP2/ISO1600,RAW)/Nikkor85mmF1.4→F2.8
高橋P型赤道儀ノータッチ@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 06:38 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月15日

一網打尽

カシオペヤ座〜ペルセウス座〜ぎょしゃ座にかけての銀河。
M31、二重星団、カリフォルニア星雲、M45,M36,M37,M38・・・

このほか赤いH?領域。天の川銀河周辺は星雲星団だらけ。
星座線入り

2010年9月10日24時20分〜32分(3分露光×4枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4
高橋P型赤道儀ノータッチ@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 06:53 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月14日

ケフェウス付近

ケフェウス座付近のH?領域

2010年9月10日23時58分〜24時11分(3分露光×4枚加算平均)
EOS40D(SEO-SP2/ISO1600,RAW)/Nikkor85mmF1.4→F2.8
高橋P型赤道儀ノータッチガイド@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 06:56 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月13日

103P/Hartley2?@高鷲

当初(はくちょう座からカシオペヤ、ペルセウスにかけての)秋の銀河があまりにもくっきり見えていたので撮影した。
その後、同じ写野に標題の彗星が入っていることに気づいた。
もう少しfの長いレンズもしくは望遠鏡直焦点で狙えば良かった。
★とかげ座付近の天の川銀河

#糠星が多過ぎて、彗星はおろか星座すら判然としない。
★星座線入り

#fの短い広角レンズのため、はっきり彗星と確信できない。
2010年9月10日24時5分〜17分(3分露光×4枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4
高橋P型赤道儀ノータッチガイド@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 00:43 | 流星・彗星 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月12日

はくちょう座デネブ、サドル付近のH?領域

D700導入で使用頻度は落ち気味だが、当面の天文用途はEOS40D(SEO-SP2)主体。

2010年9月10日23時44分〜57分(バルブ3分×4枚加算平均)
EOS40D(SEO-SP2/ISO1600,RAW)/Nikkor85mmF1.4→F2.8
高橋P型赤道儀ノータッチガイド@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter

投稿者:Ken28at 11:50 | 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月11日

昨夜の高鷲は満天の星

天気予報では、今週末の星見は厳しそうだ。ならば金曜の晩(昨夜)に賭けるしかない。
ところが、昨夜は帰宅が遅れた。しかも本日朝から営農出役日なので徹夜は無理。
自宅周辺もよく晴れたので県外脱出は諦めようといったんは思った。
が、1時間余りで高鷲の星空に巡り会えるという魔力には勝てない。
帰宅が遅れたため出発も大幅に遅れ、高鷲到着は23時を過ぎていた。
先週の快曇が嘘みたいにほぼ快晴。一晩中崩れる気配もない。
翌朝まで留まれないのが大変残念。
そのため直焦点ガイドは諦め、カメラレンズによるお気楽放置追尾に止める。(#あー、もったいない)
★西天の「夏の大三角」
トーンカーブの傾きを強くする程度の処理はしているが、天の川がくっきりはっきり見える。
★同、星座線入り

2010年9月10日23時51分〜24時03分(バルブ3分露光×4枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4
高橋旧P型赤道儀、ノータッチ@岐阜県郡上市、高鷲スノーパーク Twitter

投稿者:Ken28at 20:14 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月10日

冬の大三角形@自宅

台風一過か?どうかは知らないが、本日(10日)早朝は晴天で、外は満天の星空だった。
東空には冬の大三角形

星座線入り

さすがに半袖・短パンの格好では少し肌寒かった。
2010年9月10日3時3分〜7分
(バルブ1分露光×2枚加算×2枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4
タカハシTG-SD改ノータッチ@自宅前Twitter

投稿者:Ken28at 05:40 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月9日

夏の大三角@立野原

ちょっと時期を逸しているが、残暑継続中なのでご容赦を。
(というか、意外にも夏の大三角は晩秋11月頃まで西空に残る)
先頃、掲載した@高鷲での夏の大三角と比べてみてほしい。

星座線入り

やはり高鷲は標高がある分だけ透明度が高く、全体に色濃く天の川が写るようだ。
2010年8月29日20時42分〜51分(1分露光×7枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4
タカハシTG-SD改ノータッチ@市内立野原Twitter

投稿者:Ken28at 21:23 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月8日

や座、わし座、いるか座、たて座@立野原

肉眼では、この辺りから天の川が二つに分かれていくように見える。

星座線入り

2010年8月29日20時33分〜41分(1分露光×7枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4
タカハシTG-SD改ノータッチ@市内立野原Twitter

投稿者:Ken28at 22:05 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月7日

はくちょう座、こと座@自宅

同じく9月3日晩、Nikkor50mm非AFレンズでの撮影@自宅
∞距離にある天体(星野)用にAFは不要だ。
しかし、(前回の猫写真のように)常用レンズに非AFは適さない。

星座線入り

2010年9月3日20時39分(30秒露光)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor50mmF1.4→F2.8
タカハシTG-SD改ノータッチガイド@自宅Twitter

投稿者:Ken28at 23:04 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月6日

野良画像

ゆっくり24時間かけて規則正しく運行する天体とは異なり、動きが速く不規則・不意をつくペット(猫)写真は全くもって苦手だ。
ピントが鼻先あたり(僅かにカメラブレ)

横向き(もうちょい、こっち向いて!)>これもピントが浅い

肝心の顔にピントが合っていない

#あー、難しいTwitter
【言い訳】
新機D700による撮影だが、レンズが非AFレンズのままだった。orz
ニコンD700(ISO800,JPG)/Nikkor28mmF2.8→F4/60分の1秒

投稿者:Ken28at 23:18 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

や座、わし座、たて座@自宅

9月3日(金)晩、自宅前で撮影。
実は、この前晩から帰宅していない猫を探しながらの撮影だった。
(翌日は手術日だった。この時は、半ば諦め気味だった)
雲が邪魔していたが、強引に撮影続行(非AFのNikkor50mm)

星座線入り

2010年9月3日20時27分〜29分(30秒露光×4枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor50mmF1.4→F2.8
タカハシTG-SD改ノータッチガイド@自宅前Twitter

投稿者:Ken28at 21:24 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月5日

野良の手術終了

我が家にやって来て1ヶ月余り、ようやくその日が来た。
9月4日(土)朝、近くの動物病院へ入院。夕方には無事戻ってきた。
実は、この日に予約してあったものの、前々日晩は自宅へ戻らなかった。
近所の雄猫と恋仲になったらしく?深夜徘徊が著しくなっていたのだ。 orz
直前の晩も深夜まで帰宅せず、朝になって戻らなかったら病院へキャンセル電話をかけなければと思っていた。
もともと野良猫育ち故、家に来てから間もなく外に出る習慣がついてしまったのだ。
抜糸まで約2週間。それまではこの格好だ。

さすがに昨日は朦朧としていたが、麻酔が完全に切れたら、また外へ出る恐れが多分にある。

ということで、心を鬼にしてゲージ導入を決意。
→ホームセンターへ見に行くと、結構なお値段で、しかも思ったほど大きくない。
完成品導入は一気に後退。格子枠数枚を購入して自作することにした。
価格は半分、容量は完成品の4〜6倍強のゲージもどきができた。
広大なゲージはトイレ、寝るスペース、爪研ぎ箱、水と餌皿全てが余裕で収まった。
これだけ広く大きくても野良にはストレスたまるだろうが、抜糸終了まで我慢してもらうしかない。

(直前まで顔をこちらに向けていたのに..ペット撮影は難しい)
相変わらず彼氏?は我が家の玄関先に出没するのが日課となっている。Twitter

投稿者:Ken28at 22:58 | 雑記 | コメント(0) | トラックバック(0)

@高鷲、曇天なれど

月のない週末。自宅も晴れていたが、高鷲の空に惹かれ県外脱出してきた。
※我が家の一員になった野良猫手術日と重なり、出発は大幅に遅れた※
白川郷を過ぎた辺りから雲が目立ち、高鷲に到着したら快曇状態だった。orz

(空振りだけは避けたいので無理矢理撮影)
しかし、今回は、前回記事で書いた「1にロケ、2にロケ、3,4が無くて5にアンテナ」の「アンテナ」に相当する部分で大いに刺激を受けることができた。

いつもは広大な駐車場に独りぼっちが殆どなのに、今回は珍しく星見人が多い。
望遠鏡やカメラも凄いが、その使いこなしが素晴らしい。たいへん良い刺激を受けることができた。
いつもは単独行=マイペースで気楽なのはよいが、天文のスキルアップという面では問題があることをあらためて実感した。
yottyan氏以外の方々は皆初めての方ばかり。 暗がりだったとはいえ、十分なご挨拶もせず、大変失礼しました。 今回は本当によい刺激となった。ネットの力もあるだろうが、yottyan氏のおかげだ。 それぞれの都合に合わせて自由散会。 yottyan氏は仮眠中のようだったのでご挨拶もせず帰路に就いた。Twitter

投稿者:Ken28at 16:17 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月4日

Nikkor50mmF1.4

久しぶりに銀塩時代ニコン標準レンズの定番Nikkor50mmF1.4を使った。
50mmは、DXフォーマット(APS-C)だと中途半端な焦点のため今一つ出番が無かった。
というよりは、D700に使える手持ちレンズが乏しい。(苦笑)
★たて座〜いて座付近の銀河

F2.8まで絞れば点像範囲が広がる(※最周辺部はまだ少し甘い感じ)
★同、星座線入り

135フルサイズデジ一眼導入にあたり、天文用途に評判のよい観音様にするか?迷った。
最終的に日光としたのは、観音製レンズの手持ちが無いことによる。
(否、他社用マウントアダプタが使えるので↑これは言い訳に過ぎない)
たまたま旧ニッコールレンズが数本手元にあったことが引き金になった。
2010年9月3日20時22分〜24分(30秒露光×4枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor50mmF1.4→F2.8
タカハシTG-SD改ノータッチ@自宅前
#次回はMicroNikkor55mmF3.5を使ってみよう。 Twitter

投稿者:Ken28at 11:06 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月3日

1にロケ、2にロケ

3,4が無くて5にアンテナ。とはアマチュア無線の話。
ロケとはロケーション。電波の飛びやすい場所を指す。
固定局のビッグアンテナ(大出力)に移動局のモービル(小出力)が勝つことがあるのは、主にロケーションの違い。
このことは、天体写真にも当てはまるような気がする。
@荒山峠(ISO3200,1分)

@自宅(ISO3200,1分)

@高鷲(ISO3200,2分)

ぱっと見でも@高鷲の銀河は色濃いのが分かる。
ISO感度はいずれも3200だが、高鷲の露光時間は倍の2分かけている。
(=荒山峠や自宅の空は、2分露光だと白く飛んでしまう)
@高鷲は標高約1000mで透明度がよい。大都市からも離れている。 Twitter

投稿者:Ken28at 02:01 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月2日

宵の明星、ほか@荒山峠(中能登町)

(昨日に続き)職場から直行。
今回は県内氷見市と石川県中能登町の間にある荒山峠。
(夕方の空を見ると南に雲が多く、北に雲がなかった)
空が薄暗くなり出すと同時に金星(宵の明星)が目に入る。

文字入り

2010年9月1日19時40分頃
(8〜15秒露光×32枚比較明合成)
ニコンD700(ISO400,JPG)/Nikkor28mmF2.8→F4
カメラ三脚固定@荒山峠付近(石川県中能登町)Twitter

投稿者:Ken28at 07:10 | 太陽系・月 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年9月1日

夏の大三角@高鷲+9月の星空

勤務先から高鷲へ直行。あいにくの曇り空だったが、その合間から撮影した。

星座線入り

2010年8月31日20時30分頃(バルブ2分露光×3枚加算平均)
ニコンD700(ISO3200,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4
タカハシTG-SD改ノータッチガイド@岐阜県郡上市、高鷲スノーパークTwitter
続きを読む...

投稿者:Ken28at 06:44 | 星空・星野 | コメント(0) | トラックバック(0)

<< 2010/08トップページ2010/10 >>
▲このページのトップへ