<< 2010/09トップページ2010/11 >>
2010年10月29日

加賀野菜の話

小西です。

11月20日(土)

第18回 地域交流会にて

「おいしい 加賀野菜の話」の講演会をすることになりました。

そこで加賀野菜ソムリエの小畑文明さん

取材を申し込み、話を伺って来ました。


小畑さんは



などのパンフレットを作成したり


加賀彩麺なるうどん以外にも様々な商品を考案するなど

加賀野菜普及に尽力を尽くしている方です。

お話も大変おもしろくて

小坂れんこんの話だけでも30分

いいお話をたくさん聞くことができました。

お土産にいただいた

加賀蓮根コロッケも大変美味でした

近江町市場内にある小畑商店で

揚げたてを食べることができます。

今回の取材を基に「おいしい加賀野菜」の話をしますので

期待してくださいね〜 試食もあるよ〜




投稿者:きじまHPat 15:47 | 食育 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月21日

むかごご飯

小西です

秋の短い期間に味わえる「むかご」

当院では「むかごご飯」にして患者様に提供しています。

作り方は

出し昆布を加えたお米の中に

洗って水きりした「むかご」を入れて

うすくち醤油・料理酒・塩を加えて炊き上げます。

こんな感じに炊き上がりました。

むかごは小さいけれども

アルギニン(脂肪を代謝させ、筋肉を強くする)

コンドロイチン(関節や靭帯などの弾力性を保つ)

ムチン(胃壁の保護作用や効ウイルス作用がある)

などを含む、滋養強壮にもよい食品です。

今日のメニューは

いかの照り焼き・牛肉と野菜の煮物
青菜の酢の物・むかごご飯・味噌汁です。

患者さまは「むかごご飯」をみて

「懐かしい〜」

「めずらしい〜」

「昔よくとって食べたもんや〜」
など感嘆の声をあげる方

「これなんやー」

「はじめて見たー」

「虫かと思ったー」
と驚愕の声をあげる方など様々・・・

おかげさまで、今日のお昼ご飯はいつもより

にぎやかな食卓でした


投稿者:きじまHPat 15:26 | 食育 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月18日

白山登山

小西です。

天蓋山登山のメンバーで今回は白山登山に行きました。

別当出合〜砂防新道〜南竜山荘までの日帰りコースです。

午前7時 登山開始時の気温10℃ 

しかし・・・30分後にはじんわり汗が・・・・

この日は快晴で絶好の登山日和

甚之助小屋で2組に分かれて

私と叔父は黒ボコ岩を目指すことにしました。

白山は水の宝庫で飲み水には困りません。

目指す黒ボコ岩まで、あと少し・・・

登山開始から3時間 黒ボコ岩到着です。

黒ボコ岩から室堂までおよそ30分の距離です。

ここから室堂〜山頂コースなのですが・・・

皆が待っているであろう?南竜山荘を目指します。

このように整備されている登山道ですが・・・

昨日の霜ですべりやすくなっているので

慎重に歩きます。

後を振り返ると・・・山頂と青空のコントラストが綺麗です。

御岳山をはじめ、乗鞍・穂高連峰・槍ヶ岳などの山々を見ることができました。
雲海もすてきでした。

南竜山荘が見えてきました。

エコーライン分岐点で、うまい具合に父達と合流しました。

午前11時到着。

ここでゆっくりお昼ごはんを食べますが・・・

いつもながら摂取カロリーなんて恐ろしくて計算できない

くらいよく食べます

さて、今回も白山きのこをいくつか紹介します。

???

多分 ネズミシメジ? 毒です。





おいしそうに見えても絶対素人判断で食べないでください。

きのこの専門家に見せてから食べてくださいね。

この日の白山は暑かった〜

無事下山できてよかったです

投稿者:きじまHPat 17:38 | 食育 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月13日

天蓋山登山

小西です

74歳の父・70歳の母と叔母・62歳の叔父・叔母と共に

岐阜県にある天蓋山登山に行きました。

しかも叔母2名は一昨日、涸沢カール登山から帰った

ばかりというのに凄い体力です。

午前8時登山口に到着。

まずは、おにぎり、みかんでしっかりエネルギー補給して

8時30分登山開始です

小さな山ですが、急登が続くので心拍数も上がりまくりで

汗が吹き出てきます。

一時間ほど登ったところで母が「お腹がすいた」と言うので

ここで小休止。

おやつに持ってきた「大福餅・あんパン」でまたまた腹ごしらえです。

さて、秋はきのこの季節です。

天蓋山にも様々なきこのがいっぱい生えていました。

これは何でしょう?

食べたら危険ベニテングダケです。

わたあめのようにふわふわなきのこ?

横からみたらこんな感じ・・

蝉のぬけがら発見兄弟でしょうか・・・

これも猛毒ツキヨダケ。

あと少し・・・ここまで2時間かかりました。

登ること2時間30分、山頂到着です。

あいにくの天気でなにも見えません。

本日のお昼は「カップラーメン・おにぎり・チーズ・かまぼこ・卵焼き

漬物・柿・ぶどう・みかん」等など・・・

帰りの荷物を軽くするためにも必死で食べつくします

お腹いっぱいになったところで下山です。

皆様、下山になると早い早い・・・下山が苦手の私は

ついていけません

食べる人は元気だなーといつも感心させられます。

無事、帰宅すると昨日つぼみだった「月下美人」が

きれいな花を咲かせくれました。

甘い香りに身も心も癒された一日でした。

投稿者:きじまHPat 13:16 | アスリート食 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月8日

糖尿病でも焼酎なら大丈夫?

小西です。

糖尿病患者さんに限らず「焼酎は体によい」という話をよく耳にします。

なぜ「焼酎」なのでしょうか?

理由は「糖質が含まれていない」からです。

なので糖質を含まない焼酎は血糖を上げないということ

それは本当なのでしょうか

確かに焼酎には「糖質」が含まれていません。

ウイスキー・ブランデーなどの「蒸留酒」にも同じことがいえます。

ですが、ここで問題なのはアルコールが含まれていることです。

アルコールは7kcal/gのエネルギーを含みます。

脂肪のエネルギーは9kcal/gなので、エネルギーの供給源として考えると

ほぼ脂肪に近い高エネルギーな飲み物です。

また、お酒を飲むためにごはんを減らして

エネルギーを調節する方もいますが

ごはんには「エネルギー」以外にも「たんぱく質」や

少量ですが「カルシウム・ビタミン」など

が含まれているのに比べて

焼酎には「エネルギー」の他は何も含まれていない

質の悪いエネルギーといえます。

したがってお酒はごはんの代わりにはなりません。

また、アルコールには脂肪酸合成を促進する働きがあり

それが脂肪肝の原因にもなり

結果として血糖値を上げことになります。

したがって糖尿病でも焼酎なら大丈夫とはいえません。

合併症予防のためにも、飲酒をされる場合は

主治医・管理栄養士にご相談下さいね。







投稿者:きじまHPat 16:47 | 食育 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月1日

ご飯を食べると太る?

小西です

ある日のこと「炭水化物を食べない

という芸能人の話を耳にしてビックリ

しかも、私の大好きな方だけになおショック

で、思いました「この話を聞いて真似する人がいるんだろうな〜」

スポーツの現場でも「ご飯は太るから食べるな」

と指導する教師もいるそうな・・・

では、実際にご飯などの炭水化物を食べないと

私たちの体はどう変化するのでしょうか?

私たちが体を動かす直接のエネルギー源

となるのは「炭水化物」です。

なので、「炭水化物」が体に入ってこないと

「スタミナ切れ・倦怠感・集中力の低下」

を招きます。

そして「炭水化物」に変わるエネルギー源として

「脂肪・たんぱく質」が使われるのですが

「脂肪・たんぱく質」がエネルギーに使われると

体が酸性に傾いたり、筋肉の
崩壊を招
など

あまりよい影響はありません。

たしかに「炭水化物」をぬくとこで体重は減りますが

体の水分が減るだけで「体脂肪」は減りません。

また「炭水化物」には精神を安定させる働きがあります。

したがって、炭水化物を食べないと精神不安定な状態になり

満腹感が得られずかえってドカ食いの原因になったりします。

以上のことから「炭水化物ぬき」の減量はおすすめできません。

朝食・昼食はしっかりご飯を食べて、夕食のご飯を控えめ

にするのがコツですよ


投稿者:きじまHPat 15:18 | 食育 | コメント(0) | トラックバック(0)

<< 2010/09トップページ2010/11 >>
▲このページのトップへ