<< 2013/01トップページ2013/03 >>
2013年2月28日

2012年「テレビCM露出量」1位は誰?

 株式会社ビデオリサーチが、昨年1年間(2012年1月から12月まで)のテレビコマーシャルのタレント別の露出量を、関東、関西、名古屋の地区別に発表しました。出稿秒数でのランキングです。

 各地区で、昨年、一番テレビCMでの露出が多かったのは誰だったと思いますか?

[関東地区]
  1. 上戸 彩
  2. 武井 咲
  3. 剛力 彩芽
  4. 佐々木 希
  5.   綾瀬 はるか
  6.   大島 優子(AKB)
  7.   高田 純次
  8.   篠田 麻里子(AKB)
  9.   高橋 みなみ(AKB)
10.   板野 友美(AKB)
11.   樋口 可南子
12.   小嶋 陽菜(AKB)
13.   向井 理
14.   佐藤 隆太
15. 渡辺 麻友(AKB)
16. 蒼井 優
17. 松岡 修造
18. 柏木 由紀(AKB)
19. 前田 敦子(元AKB)
20. Dante Carver(ソフトバンクの外国人)

[関西地区]
  1. 上戸 彩
  2.   武井 咲
  3.   綾瀬 はるか
  4.   剛力 彩芽
  5.   大島 優子(AKB)
  6.   ベッキー
  7.   高橋 みなみ(AKB)
  8.   篠田 麻里子(AKB)
  9.   唐沢 寿明  
10.   佐藤 隆太

[名古屋地区]
 1. 武井 咲
 2. 上戸 彩
 3. 剛力 彩芽
 4. 綾瀬 はるか
 5.  大島 優子(AKB)
 6. 佐藤 隆太
   7.  板野 友美(AKB)
 8. 柏木 由紀
 9. 高橋 みなみ(AKB)
10. 松岡 修造

 どうでしたか?

 女性が強いですね。そして、AKB勢。すごい勢いです。

 関東、関西、名古屋。若干順位は違いますが、ベスト5はどの地区も同じ顔ぶれです。

 そんな中、男性でひと際、目立っていたのは、関東地区7位の高田純次。1947年1月21日生まれの66歳が、若い女の子たちの中で活躍しているのは、なんか、微笑ましく思えます。

 ちなみに、彼女たち、上位陣の主な出演CMは、ソフトバンク、イオン、KDDI&au、P&G、GREE、ドコモ、ウィルコムなどです。

 ビデオリサーチの話では、テレビコマーシャルの商品種類別でみてみると、関東地区では「通信・web系サービス」が前年比104.8%でトップ、関西・名古屋地区では「普通乗用車」が前年比120%超で1位となっているそうです (関東では2位) 。
 また、3地区ともに出稿量を伸ばしている商品種類は、「軽自動車」、「郵便・電信・電話」、「スーパー・コンビニ」、「その他の金融」とのことでした。

 今年は誰が上位に来るのか、楽しみです。それでは。

<ビデオリサーチ プレスリリース>
http://www.videor.co.jp/press/2013/130227.htm


投稿者:森ちゃまat 23:58 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月27日

右と左の決まりごと

 もうすぐ、雛祭りです。

 雛人形の「お内裏雛様」と「お雛様」、正しくは「親王」と「親王妃」は、どちらが右でどちらが左か、毎年、迷う問題です。

 日本の伝統礼法のひとつに、「左上右下」(さじょう・うげ)という言葉があるそうです。
 それは、左を上位、右を下位とする「左上位」のしきたりを表しています。

 ということで、左側が「親王」(男雛)で、右側が「親王妃」(女雛)が正解だそうですが、それは「親王妃」(女雛)の左側に上位の「親王」(男雛)が並ぶということになるので、正面から見た場合は、左右が逆となり、右側が「親王」(男雛)で、左側が「親王妃」(女雛)となるそうで、ちょっと複雑です。

 つまり、「左上位」というのは、正面から見た場合、右が上位となって左右の序列が逆になってしまいますが、あくまでも、並ぶ当事者から見て左側が上位・高位とするしきたりだということです。

 古くは律令制の時代、天皇からみて左側に格上の左大臣、右側に格下の右大臣が立っていたとの記録があり、現在の国会議事堂も真ん中の中央塔から見て左側に、貴族院の流れをくむ参議院が配置されています。
 舞台の左側(客席から見た場合は右側)を上手と呼び、右側を下手と呼ぶのも、「左上位」のしきたりに基づいてのことだと言われています。
 和服の着方が「右前」となっているのも、襖(ふすま)や障子(しょうじ)のはめ方も襖や障子から見て左側を前にするのも、「左上位」が日常生活に浸透していた証しだそうです。

 西洋などの諸外国ではどうかというと、英語の”右”の「right」に、”正しい”という意味もあるように、日本の伝統礼法とは逆の右を上位、左を下位とする「右上位」が基本となっているようです。

 現在では、「右上位」が国際儀礼(プロトコル)として、国際舞台のマナーとして定着しているので、日本の伝統礼法の「左上位」は、あくまでも日本国内の雛人形などの伝統文化についての対処法のひとつとして、覚えておくぐらいが良いのでしょうか。

 現在の皇室も明治以降、この国際儀礼を取り入れているので、両陛下が公式行事で並ばれるときは、天皇陛下が右側、皇后陛下が左側に立たれるので、正面から見ると天皇陛下は左側となります。

 ちなみに、伝統礼法に準じた”京都雛”とは違い、全国的に普及してきている”関東雛”は、両陛下の並び方を模範としているため、国際礼儀の「右上位」となっているのだそうです。

 オリンピックの表彰台も、金メダリストを真ん中に、右側に銀メダリスト、左側に銅メダリストが並んでいます。正面から見ると、左側が銀で、右側が銅の国際礼儀の「右上位」です。

 ということで、結局、雛人形については、どちらでも"間違い"ではないということに・・・。
 
 結論としては、「左上位」の日本の伝統礼法と「右上位」の国際礼儀を理解した上で、自分がどちらを重んじるかを判断し、対処することが大事だということです。それでは。

投稿者:森ちゃまat 23:58 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月26日

「栄養成分表示」 チェックしてますか?

 最近、「カロリー(エネルギー)」や「脂質」、「糖分」、そして、「塩分(ナトリウム)」など、”食”に関して気にかけている人が、周りに増えてきています。

 あなたは、食べ物を買うとき、その商品の「栄養成分表示」について、チェックしていますか?

 今日は、「健康増進法」という法律によって、一定のルールが決められている「栄養成分表示」についてのお話です。

 最初は、「缶コーヒー」などに使われている表示の「無糖」や「糖分ゼロ」や「ノンシュガー」や「シュガーレス」についてです。

 糖分については、下記のような基準が決められているそうです。

   食品100グラム当たりの含有量

        糖類 0.5グラム未満

   飲料100ミリリットル当たりの含有量

        糖類 0.5グラム未満

 つまり、「無糖」や「糖分ゼロ」や「ノンシュガー」や「シュガーレス」と表示されていても、糖類ゼロということではないのです。
 
 また、「砂糖不使用」という表示についても、単に砂糖を使っていないという意味だけなので、ほかの果糖や乳糖が使用されている場合ももちろん、あり得るのです。

 さらに、「無糖」だからといって、必ずしも、「カロリー(エネルギー)」もゼロということもありません。

 そのあたりは、再認識しておく必要があるでしょう。

 次に、確認すべきは、「栄養成分表示」の重量表示です。

 「栄養成分表示」には、「エネルギー」、「たんぱく質」、「脂質」、「炭水化物」、「ナトリウム」は必ず、表示されています。
 「カルシウム」や「鉄」や「ビタミンC」などの表示がある場合もあります。
 
 注意しなければならないのは、それらの含有量だけではありません。

 重要なのは重量表示です。「1個10グラム当たり」とか「100グラム当たり」とか記載してあるあの表示です。

 1個10グラム当たり50カロリーと100グラム当たり400カロリーでは、1個10グラム当たり50カロリーの方がカロリーが高くなります。単純比較はやめましょう。

 ちなみに、高血圧などの生活習慣病予防のために、「塩分」を控えている方も多いかと思いますが、表示されている「ナトリウム」の含有量から「食塩」相当量を簡単に計算する方法があります。

 ナトリウム0.4グラム(400ミリグラム)が食塩約1グラムと覚えるか、ナトリウム含有量(ミリグラム)に2.54を掛けて、1000で割るかです。

 そんな「栄養成分表示」ですが、「甘さ控えめ」や「うす塩味」のように、味覚に関する表現については、特にルールはなく、基準の該当には当てはまらないとのこと。
 「カフェイン」や「クロレラ」、「プロポリス」なども同様だそうです。

 美味しいものを美味しくいただくためには、「健康」が一番です。
 
 これからは「栄養成分表示」をチェックしてみるように、心がけてみてはいかがでしょう。それでは。

投稿者:森ちゃまat 23:59 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月25日

「アルゴ」 作品賞 2冠!

 「アルゴ」が、ゴールデングローブ賞に続き、アカデミー賞でも「作品賞」を受賞しました。

 2冠達成です! 

 選考については、いろいろ意見があるようですが、各賞は下記のとおりです。  

作品賞
 「アルゴ」
監督賞
 アン・リー「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
主演男優賞
 ダニエル・デイ・ルイス「リンカーン」
主演女優賞
 ジェニファー・ローレンス「世界にひとつのプレイブック」
助演男優賞
 クリストフ・ヴァルツ「ジャンゴ 繋がれざる者」
助演女優賞
 アン・ハサウェイ「レ・ミゼラブル」
外国語映画賞
 「愛、アムール」
脚本賞
 クエンティン・タランティーノ「ジャンゴ 繋がれざる者」
脚色賞
 クリス・テリオ「アルゴ」
撮影賞
 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
編集賞
 「アルゴ」
美術賞
 「リンカーン」
衣装デザイン賞
 ジャクリーン・デュラン「アンナ・カレーニナ」
メーク・ヘアスタイリング賞
 「レ・ミゼラブル」
作曲賞
 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
歌曲賞
 「007スカイフォール」の「スカイフォール」
録音賞
 「レ・ミゼラブル」
音響編集賞
 「007 スカイフォール」
 「ゼロ・ダーク・サーティ」
視覚効果賞
 「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」
長編アニメ映画賞
 「メリダとおそろしの森」
長編ドキュメンタリー賞
 「シュガーマン 奇跡に愛された男」
短編ドキュメンタリー賞
 「イノセンテ」
短編アニメ映画賞
 「紙ひこうき」
短編実写映画賞
 「リッチーとの一日」

 すでに日本で公開されたもの、まだ公開されていないもの、様々ですが、これから日本公開される「リンカーン」、「世界にひとつのプレイブック」、「ジャンゴ 繋がれざる者」については、必ず、観に行かなければと思っています。

 
 ちなみに、作品賞を受賞した「アルゴ」については、我がブログでも何回か取り上げていますので、詳しく知りたい方は、改めてチェックしてみてください。

  1月11日付  米アカデミー賞 ノミネート作品発表!
     1月15日付  ゴールデングローブ賞 発表!
     2月15日付  アカデミー賞候補「アルゴ」を見逃すな!

 最後に、今回、「作品賞」のプレゼンターは、ジャック・ニコルソンだったのですが、発表者はナント、ミシェル・オバマ米大統領夫人。
 ホワイトハウスからの中継で発表する異例の演出でした。会場の大画面に映ったミシェル夫人は軍の礼服姿の若者に囲まれ、受賞作を笑顔で読み上げていました。

 米国内でも「国が前面に出すぎでは?」とか「文化と国家の分離はどうなってる?」とか「なぜ軍人に囲まれているのか?」とか「オスカーが台無しだ」などの声が相次ぎ、疑問視する声が上がっているそうですが、その通りです。絶対におかしい。
 映画の祭典に、政治は絶対、駄目! 
 『オスカーの汚点』です。

 ただ、会場でベン・アフレック監督に「作品賞」のオスカー像を手渡ししたのは、プレゼンターのジャック・ニコルソンで、良かったです。

 余談ですが、映画「アルゴ」を観られた方は、気が付いた方もいらっしゃたかと思いますが、映画の最後の場面で、ハリウッドの事務所に一瞬、顔を出す男性がジャック・ニコルソンにとても良く似ていたのです。
 エンドロールで名前を探しましたが出ていなかったので、違っていたのかなぁと思っていたのですが、プレゼンターとしての登場で、もしかしたらやっぱり本物で、友情出演だったのかなぁと改めて思った次第です。本当に良く似てたんです。 それでは。

<「アルゴ」公式サイト>
http://wwws.warnerbros.co.jp/argo/

投稿者:森ちゃまat 23:59 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月24日

劇場版「花咲くいろは」 石川県先行公開

 石川県にある架空の温泉街"湯乃鷺温泉街"を舞台としたアニメ「花咲くいろは」の劇場版アニメ『花咲くいろは HOME SWEET HOME』が、3月30日の全国公開を前に、いよいよ3月9日より、石川県内の映画館で先行公開されます。
花咲くいろは
 上映が予定されている映画館ですでに発売が始まっている特典付きの前売り鑑賞券(1,300円)が、公開を待つファンの間で話題騒然となっているようです。
 
 12月29日から発売された第1弾の特典は、緒花・民子・菜子・結名・巴の5キャラクターのオリジナルポストカードセットで、すでに売り切れ。
 2月9日から発売された第2弾の特典は、キャラクターデザインである関口可奈味さんがデザインした緒花と皐月のイラスト1枚と、緒花・民子・菜子・結名の劇場版先行スチルカット4枚がセットになったオリジナルポストカード5枚セットで、これも残りわずかとのこと。

 そのため、2月23日より、ウェブサイトで、オリジナル「クリーナークロス」をセットにした前売り券(1,700円)の販売を開始したところ、用意した100セットが完売、現在、追加生産しているため、入荷次第として受付停止となっているとのことです。

3月9日(土)より、石川県先行公開
■ユナイテッド・シネマ金沢
■シネマサンシャインかほく
■ワーナー・マイカル・シネマズ御経塚
■イオンシネマ金沢フォーラス

3月30日(土)より、全国公開
■北海道:札幌シネマフロンティア
■東京:シネマサンシャイン池袋
■東京:新宿バルト9
■神奈川:川崎チネチッタ
■神奈川:横浜ブルク13
■千葉:京成ローザ?
■埼玉:MOVIXさいたま
■富山:TOHOシネマズファボーレ富山
■富山:TOHOシネマズ高岡
■愛知:伏見ミリオン座
■京都:T・ジョイ京都
■大阪:梅田ブルク7
■福岡:T・ジョイ博多 

 この「花咲くいろは」は、富山県南砺市城端に本社を置く「P.A.WORKS」が単独製作したアニメで、2011年4月から9月までテレビで放送され、人気となり、その後、映画化が発表されるまでに至っています。

 ちなみに、舞台は、石川県にある架空の温泉街"湯乃鷺温泉街"という設定になっているのですが、モデルとなったのは金沢市湯涌温泉の今は亡き"白雲楼ホテル"ということで、「湯涌温泉」がマニアの間で"聖地"として崇められ、放映開始以降、多くのアニメファンが訪れる、いわゆる、サブカルチャーによる聖地巡礼の名所となっています。

 そんな聖地「湯涌温泉」は、大々的にタイアップ事業を展開することを決め、劇中に登場する架空の神事「ぼんぼり祭り」を、観光協会主催の「湯涌ぼんぼり祭り」として2011年に再現し、約5千人を集め、その模様の一部を生中継したUstreamで生は延べ14,000人を超える視聴があったと言われています。
 湯涌温泉観光協会は平成23年度(2011年)の入り込み客数について、東日本大震災の影響による減少があったにも関わらず、62,261人と前年度を7.4パーセント上回ったと発表しています。

 また、主要舞台となる旅館「喜翆荘」の最寄り駅として登場し、物語上重要な位置を占める「湯乃鷺駅」については、のと鉄道七尾線の西岸駅をモデルとしていたため、西岸駅には、放送開始後間もない4月29日に「湯乃鷺駅」の駅名標が設置されたぐらい、実際には最寄りの駅ではないにもかかわらず、当初から多くのファンが訪れ、それは今も続いているようです。
 
 そのため、今回の劇場版の公開に合わせて、のと鉄道はキャラクターを描いた新しいデザインの「新ラッピング列車」を用意し、2月より運転を始めています。
 また、宝達志水町では、「オムライスの郷」に「花咲くいろは」と連動したイベント企画を発表したり、金沢市も観光協会と「花咲くいろは」のキャラクターを使った観光ポスターを作成し、金沢市内の宿泊施設や飲食店など約200か所に掲示するなど、それぞれ地元は相乗効果を狙って、盛り上がっているようです。

 先行公開が待ち遠しい劇場版「花咲くいろは」ですが、その後、全国公開され、さらに人気が高まれば、秋に予定される第3回の"湯涌ぼんぼり祭り"は、過去2回も凄まじい人出でしたが、小さな町だけに、想像を絶する大変な大混雑となることが予想され、今から心配されます。

 それでは。 

<劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME 公式サイト>
http://www.hanasakuiroha.jp/index.html
<TVシリーズ 花咲くいろは>
http://www.hanasakuiroha.jp/tv/index.html
<のと鉄道 「花咲くいろは」 ラッピング列車運行予定>
http://www.nototetsu.co.jp/pdf/hanairo25-2.pdf
<湯涌温泉 ぼんぼり祭り 公式サイト>
.yuwaku.gr.jp/bonbori/index-b.html
<宝達志水町 花咲く春のオムライス シールラリー>
p://omurice.info/hanairo-omurice.pdf


投稿者:森ちゃまat 23:59 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(756)

2013年2月23日

サンフレッチェ広島 5年ぶり2度目の優勝!

 Jリーグ到来を告げる「富士ゼロックス・スーパーカップ」が今日、東京の国立競技場で行われ、昨年のJリーグ覇者「サンフレッチェ広島」が、佐藤寿人のスーパーボレーシュートでのゴールを守りきり、1対0で、今年の天皇杯全日本選手権覇者の「柏レイソル」を破り、5年ぶり2度目の優勝を果たしました。パチパチパチ!

 試合を決めたのは、エース佐藤寿人のスーパーゴールでした。

 シュートも良かったけれど、ゴールまでの流れも見事でした。

 前半29分。中盤でパスカットした「サンフレッチェ広島」は、ショートカウンターを仕掛け、MF青山敏弘が左サイドに抜け、ゴール前にあげたクロスをDF水本裕貴が頭で後ろにそらし、そのボールを佐藤寿人がダイレクトでボレーシュート。
 シュートは右ポスト上角付近を弾いてゴールマウスに吸い込まれていきました。
 
 特にDF水本とFW佐藤のコンビネーションは、"さすが"でした。

 昨年のJリーグMVPであり、得点王でもあるのエース佐藤寿人がゴールを決め、守りきっての完封勝利でした。

 ちなみに、この「富士ゼロックス・スーパーカップ」は、昨年のJリーグ覇者と天皇杯全日本選手権覇者で争われ、今年のサッカー・シーズンの幕開けともなる大会です。
 勝った「サンフレッチェ広島」は、これでこのカップ2戦2勝です。すごい。

 5年前の2008年のときは、天皇杯覇者と出場し、Jリーグ覇者の「鹿島アントラーズ」と戦ったのですが、そのときチームはJ2に降格していました。
 試合は2対2でPK戦となったものの、4対3で勝利し、J2チームとして初めてタイトルを獲得し、話題となっていたことを思い出します。
 その年、その勢いのまま、J2をぶっちぎりで優勝し、1年でJ1に復帰を果たしたのは今でもファンの間では語り続けられているようです。

 そんな「サンフレッチェ広島」ですので、今年もJリーグの優勝争いに加わるのは、間違いないようです。
 相手チームにとっては今年も手強い相手となりますが、日本のサッカー界を盛り上げるためにも、2月26日から始まるアジアチャンピオンズリーグ(ACL)でも勝って、初制覇とJリーグ2連覇に向けて、弾みを付けてもらいたいものです。

 今日の試合を見て、他のチームのボルテージも上がったに違いありません。

 Jリーグ(J1)は、3月2日(土)開幕です。期待しましょう。それでは。

投稿者:森ちゃまat 16:31 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(180)

2013年2月22日

謎の"チャンポン"の正体は?

 それは、JR高岡駅の古城公園口の階段を降りたところにあった。

 お店の名前は、「うどん そば 今庄」。
チャンポン お店 
 入口右手にある食券器の自動販売機に、そのメニューを見つけました。
チャンポン 自販機
 チャンポン 270円 チャンポン大盛り 500円

 ボタンの横に、丁寧に、縦書きで注意書きがある。

 「チャンポン うどんとそばのミックスです。」

 チャンポンメンではないようだ。
 
 思わず、壁上の写真で確認する。チャンポン メニュー
 なんと! 当店オリジナルと書いてある。

 さらに、うどんとそばが一緒に食べられるおいしい一品です。との、駄目押しが・・・。

 チャンポン270.円。安い!。

 生玉子も追加する。40円。締めて310円。

 お店のおばちゃんが、手際よく作ってくれました。
チャンポン







 さっそく、食べてみる。思ったより、"うまい"。
 
 本当に、うどんとそばだ。

 つゆは濃口で、うどんにもそばにも、どちらにも合っている。

 本当に、いい出汁です。

 たいへん美味しくいただきました。ごちそうさまです。

 ちなみに、全国の立ち食い系のお店は、うどんもそばも同じつゆを使っているとのこと。

 このお店のおばちゃんに聞いてみると、「おんなじだよ。」と返事が返ってきました。

 何故、ほかのお店のメニューにはないのか不思議なくらい、自然体で食べれました。

 また食べたいと思った一品でした。

 気になった方は、高岡駅での列車の待ち時間の際に、気楽にどうぞ。それでは。 

投稿者:森ちゃまat 23:59 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月21日

メッシのバルサが負けちゃった!

 とは言っても、ホーム&アウェイで戦うサッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)の決勝トーナメント1回戦の第1戦での話です。

 イタリアのACミランがホームとなる第1戦、メッシが所属するスペインのバルセロナがアウェイとなった初戦を0対2で落としました。

 この結果はホーム&アウェイの2試合での合計で決着が決まると言っても、バルセロナにとってはかなりキツイ状況になったのは間違いないと思われます。特にアウェイゴールが奪えなかったことがあとで大きく響いてきそうな感じです。

 つまり、バルセロナは3月12日に行われるホームでのACミラン戦で、3点差以上で勝たなくてはならなくなった状態に陥っているのです。
 2点差勝利の場合は、2対0を除き、3対1や4対2ではアウェイゴールの差で1勝1敗でもACミランが勝ち進むことになります。
 2対0の場合は、試合後、前後半15分の延長戦が行われ、同点の場合はアウェーゴールが適用されるので、アウェイクラブとなるACミランが勝ち進むことになり、両チーム無得点の場合のみ、PK戦が行われることになります。

 バルセロナとしては、ホームとなる第2戦は、失点をせず、3点差で勝てば文句なく、2回戦に勝ち進める訳ですが、これはかなり厳しい条件です。あのバルセロナが本気で勝ちに来るとなれば、本当に見応えのある試合になりそうです。見逃せませんね。
  
 16チームで行われている決勝トーナメント1回戦の第1戦は、これで全試合が終了しました。
 試合結果は、下記のとおりです。左側のチームがホームで、日にちは第2戦の試合日で、右側のチームがホームとなります。

 セルティック(SCO) VS ユベントス(ITA)
  0 VS 3  2013/03/06
 バレンシア(ESP) VS  PSG(FRA)
  1 VS 2  2013/03/06
 シャフタール・ドネツク(UKR) VS ドルトムント(GER)
  2 VS 2  2013/03/05
 レアル・マドリー(ESP) VS マンチェスターU(ENG)
  1 VS 1  2013/03/05
 アーセナル(ENG) VS バイエルン(GER)
  1 VS 3  2013/03/13
 ポルト(POR) VS マラガ(ESP)
  1 VS 0  2013/03/13
 ガラタサライ(TUR) VS シャルケ(GER)
  1 VS 1  2013/03/12
 ミラン(ITA) VS バルセロナ(ESP)
  2 VS 0  2013/03/12

 どの試合も第2戦は、"熱い"戦いとなりそうです。注目しましょう。

 そして、決勝トーナメント2回戦の組合せは、3月15日の12時(日本時間20時)にニヨンで抽選が行われる予定です。その抽選結果にも注目です。

 ちなみに、UEFAチャンピオンズリーグ(英: UEFA Champions League)は、欧州サッカー連盟(UEFA)の主催で毎年9月から翌年の5月にかけて行われる、クラブチームによるサッカーの大陸選手権大会で、優勝チームはあの"トヨタカップ"に出場します。

 当初は各国リーグの優勝クラブの大会として1955年にUEFAチャンピオンズカップ(英: European Cup)として始まったのですが、1990年代に参加クラブ数や資格が、UEFAに加盟する各国地域内での前年度リーグ戦の上位クラブが参加できるようになり、国別の出場枠やどのレベルから参加できるかは、UEFAの国別ランキングで下記のように決められています。
 
   UEFAランキング1位〜3位の国: 4クラブ
   UEFAランキング4位〜6位の国: 3クラブ
   UEFAランキング7位〜15位の国: 2クラブ
   UEFAランキング16位以下の国: 1クラブ

 そんな強豪チーム同士が戦うだけでも面白いのに、ホーム&アウェイで戦う決勝トーナメント1回戦の第2戦は、さらに"駆け引き"が入り乱れ、見応えが倍増します。

 バルセロナ VS ACミラン だけでなく、第1戦が引き分けだった香川が所属するマンチェスターU  VS レアル・マドリー や、ベンゲル監督の去就問題が浮上している3対1だった バイエルン VS アーセナル 、移籍したデービット・ベッカムが出場する可能性もある2対1だった PSG VS バレンシア など、楽しみです。見逃せません、それでは。
 
<欧州サッカー公式ウェブサイト>
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/index.html
<UEFAチャンピオンズリーグ 2012-2013 試合結果>
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2013/matches/index.html


投稿者:森ちゃまat 23:51 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月20日

日本一の富山名物にござい。

 今年の「チンドンコンクール」のチラシを見つけました。
掃爪欹欷為
 全国のチンドンマンが富山に集まる"チンドン"の祭典「全日本チンドンコンクール」は、今年で第59回を迎えます。

 今年の日程は、4月5日(金)から7日(日)までと決まりました。

 初日の4月5日(金)は、「幽玄ちんどん夜桜流し」です。
 花見客で賑わう松川周辺や桜木町をチンドンマンたちが演奏しながら練り歩きます。

 2日目の4月6日(土)は、松川べりでオープニングセレモニー「チンドン開幕パレード」が開催を祝います。晴れるといいですね。

 そして、いよいよ11時から富山市総合体育館で「全日本チンドンコンクール」の予選大会が始まります。参加予定30組の中から、本戦に進む上位8チームを選出します。

 15時からは「素人チンドンコンクール」の始まりです。今年は全国各地から31組の参加が予定されています。

 18時からは会場をグランドプラザに移し、「チンドン・特別ステージ」の始まり始まりです。各地のチンドンマンが日頃より取り組んでいる熱きパフォーマンスが披露されます。

 最終日の4月7日(日)は、「全日本チンドンコンクール」の本戦が、富山市総合体育館で行なわれます。上位8組が"日本一"を賭けて熱い戦いを繰り広げます。

 そして、フィナーレは、平和通りから大手モール(雨天の時は、中央通りから総曲輪通り、グランドプラザ)への「チンドン・大パレード」です。

 ちなみに、今年は、桜のライトアップが従来の松川茶屋周辺のみから、桜橋から松川橋までの約1キロに広がります。LEDライト照明100基程度が設置されます。期間は前後の4月2日から14日までなっていますが、桜の開花状況に応じて変更も検討されることになっています。

 また、3月29日から4月7日までの10日間、市内電車の環状線で、コンクールを周知するラッピング車両が走り、チンドンマンが乗車し、チラシを配って盛り上げることにもなっています。

 全国唯一のコンクールとなっているとのこと。
 "チンドン"の音色が鳴り響き、人と人が触れ合い、郷愁のメロディと笑いの渦が巻き起こる「チンドンコンクール」。日本一の富山名物にござい。

 盛り上げましょう。それでは。

<チンドンコンクール公式サイト>
http://www.ccis-toyama.or.jp/toyama/cin/top.html

投稿者:森ちゃまat 23:57 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月19日

今年の"桜" 開花傾向は?

 ウェザーニューズが今年度の桜開花傾向を発表しました。

 ウェザーニュースによると、今年の冬はたびたび襲った強い寒波で、全国各地で気温が低めとなりましたが、この冬らしい冷え込みにより、桜の芽は「休眠」状態から覚め、開花に向かって、成長し始めたと考えられるとのことです。

 今後は気温が上がることで桜のつぼみはすくすく成長し、全国各地でいつもの年と同じ時期に開花を迎えると予想されるとのこと。

 今年のソメイヨシノの最も早い桜の一輪開花は、3月下旬から九州・四国の太平洋側から始まり、西日本、東日本へと広がる予定で、関東都心周辺は3月下旬に開花のピークを迎えそうだということです。

 主な地域の桜開花傾向は、下記のとおりです。

[九州]
 鹿児島 3/24-27
 長崎 3/21-24
 福岡 3/21-24
[四国]
 高知 3/19-22
 徳島 3/24-27
[中国]
 下関 3/23-26
 松江 3/28-31
 岡山 3/26-29
[近畿]
 神戸 3/25-28
 大阪 3/25-28
 奈良 3/27-30
 京都 3/25-28
[中部]
 名古屋 3/24-27
 静岡  3/21-24
 長野 4/10-13
 新潟 4/8-11
[北陸]
 福井 4/3-6
 金沢 4/2-5
 富山 4/6-9
[関東]
 横浜 3/23-26
 東京 3/23-26
 埼玉 3/25-29
 宇都宮 3/30-4/2
[東北]
 福島 4/8-11
 仙台 4/9-12 
 秋田 4/17-21
 青森 4/23-26
[北海道]
 函館 4/28-5/1
 札幌 5/2-5
 旭川 5/3-6
 稚内 5/12-15
 釧路 5/18-21

  南から北と、桜前線が北上していくのがわかります。日本は広いですね。

 ちなみに、このウェザーニューズですが、正式には「株式会社ウェザーニューズ」と言い、民間企業としては世界最大の気象情報会社だそうです。日本の会社です。

 元々、ウェザーニューという社名で設立された後、ウェザーニューへ社名変更しています。
  それは、かつて、同社の子会社にウェザーニュースという会社があったこともあり、「ウェザーニュース」と「ウェザーニューズ」は混同されやすいのですが、「ウェザーニュース」の名称は、同社のインターネットの気象総合サイト、携帯電話向けサイト、BSデジタル放送・ケーブルテレビ向け放送の名称となっていて、社名の「ウェザーニューズ」とは使い分けがされているようです。
 また、略称の「WNI」のIをインターナショナル (international) の略だと混同している方もいるかもしれませんが、正しくは株式会社 (incorporated) の略です。

 今回は、開花傾向でしたが、ウェザーニューズでは、来週「つぼみ調査」を行ない、来月3月4日に傾向ではなく、第1回の桜開花予想を改めて発表する予定だそうです。

 少しずつ、春に近づいているのが感じられるニュースです。

 桜の季節は、もうそこまでやって来ているようです。

 今年は、金沢と富山、両方の花見が楽しめそうです。それでは。

<ウェザーニューズ 2013 最新桜情報>
http://weathernews.jp/ip/info/sakura/
<ウェザーニューズ さくら開花情報>
http://weathernews.jp/sakura/

投稿者:森ちゃまat 23:59 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月18日

グリーンジャンボ! 最大5億5千万円

 今年最初の運試しです。

 第636回「全国自治宝くじ」、通称『グリーンジャンボ宝くじ』が発売中です。

 1等と前後賞合わせて、5億5千万円は、グリーンジャンボ史上、最高額となるそうです。

 1等の当選金は3億5千万円で17本、1等の前後賞の当選金は1億円で34本、2等の当選金は1千万円で68本、3等の当選金は100万円で1,700本が当たります。

 1枚300円で、3月8日まで発売され、抽選日は3月15日です。

 4等の当選金は5万円で17,000本、5等の当選金は1万円で170,000本、6等の当選金は3,000円で1,700,000本、7等の当選金は300円で17,000,000本が当たるとのことですが、それは全体で17ユニット、510億円が販売された場合のこととのことです。

 ちなみに、「ジャンボ宝くじ」の愛称で親しまれている宝くじは、年に5回発売される大型の宝くじのことを言うそうです。
 毎年2〜3月頃に発売・抽せんされる「グリーンジャンボ宝くじ」、5〜6月頃に発売・抽せんされる「ドリームジャンボ宝くじ」、7〜8月頃に発売・抽せんされる「サマージャンボ宝くじ」、9〜10月頃に発売・抽せんされる「オータムジャンボ宝くじ」、11〜12月頃に発売され12月31日に抽せんされる「年末ジャンボ宝くじ」の5種類がそうです。

 宝くじにはその他に、毎年9月2日の「宝くじの日」にちなんで8〜9月頃に発売される「宝くじの日記念くじ」のように、原則、発売枚数が限られていて、発売終了日前に売り切れることもある「全国通常宝くじ」や、「地域医療等復興自治宝くじ(通称:レインボーくじ)」とか、「東京都」「関東・中部・東北自治」「近畿」「西日本」に分けられた4つのブロック内で発売される「ブロックしぐ」などがあり、発売時期や賞金体系は、それぞれのエリアや種類によって異なっているそうです。

 買わなければ当たらない宝くじ。自分も買ってきました。今回は、金沢市の「武蔵が辻」での購入です。
グリーンジャンボ














 今回の「グリーンジャンボ」の1等の単純確率は、ナント1,000万分の1とのこと。0.00001%になります。
 2等は約250万分の1で、0.00004%、3等は10万分の1で0.001%で、6等でやっと、100分の1で1%となります。

 10枚買って、3,000円。6等3,000円が当たって"元"です。5等以上を期待して、"夢"を見ましょう。それでは。

<宝くじ公式サイト>
http://www.takarakuji-official.jp/index.html 


投稿者:森ちゃまat 23:40 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月17日

北陸の「AKB」って、何!

 北陸に、あの「AKB48」が誕生か?

 2月上旬からネット上で、一部、賑わっていた「北陸AKB」について調べてみました。

 結論から言うと、あの「AKB48」とは全く関係ないものでした。

 これは、北陸地域の更なる発展のため経済界が広く結集し、その実現のため関係機関に積極的に働きかけると共に、産業活性化のため産学官連携によるものづくりの推進などに取り組むとして、1967年、昭和42年11月20日に設立された北陸地域を基盤とする経済団体「北陸経済連合会」が、2015年、平成27年3月と迫った北陸新幹線の開業に向け、首都圏から北陸へ、"食"を中心とした観光客誘致を強化するための北陸三県の広域観光の推進を図ったキャッチフレーズでした。

 甘えびに代表される石川県の"エビ"の「A」、越前ガニに代表される福井県の"カニ"の「K」、そして、氷見の寒ブリに代表される富山県の"ブリ"の「B」のそれぞれ頭文字がそれで、「北陸AKB」と称し、北陸三県の魅力を全国に発信中とのことでした。

   A  エビ 石川県
   K   カニ 福井県
   B   ブリ  富山県

 東京、名古屋、大阪から300km圏内に位置する北陸は、北陸新幹線は経済効果が期待できる一方、人やモノが首都圏に吸い寄せられるストロー現象とにる懸念もあり、北陸経済連合会としては、首都圏から北陸への観光客の増加を目指し、北陸の認知度やイメージアップに向けた戦略的な情報発信、観光地の魅力アップ、観光客の満足度向上に取り組んでいるとのこと。

 これだけ話題になれば、上手くいったのでは・・・。

 でも、よくよく考えてみれば、「48」も付いていないし、名古屋栄のSKEや大阪難波ののNMBや福岡博多のHKT、ジャカルタのJKT、中国上海のSNHのように「地域」も入っていないので、わかるはずですが、「AKB」で検索すれば出てくるので、見てがっかりしたAKBファンも多かったのではないでしょうか? 変に炎上しなくて本当に良かったです。

 ちなみに、このキャッチフレーズは、2月4日(月)に東京・赤坂のホテルニューオータニで昨年に引き続き開催された北陸経済連合会主催の2回目のイベントとなる「北陸フォーラム2013」の懇親会でも、北陸経済連合会の永原会長があいさつの中で「甘エビ、カニ、ブリの頭文字から『北陸AKB』を味わってほしい」と話されていたようです。

 今回の「北陸フォーラム2013」は、セミナーとして、外交ジャーナリスト・作家・元NHKワシントン支局長の手嶋龍一氏を講師に迎え、「東アジアのなかのニッポン、そして北陸の近未来」をテーマに講演会が実施されたほか、福井県の芦原温泉、富山県の宇奈月温泉の旅館の女将さんや石川県の加賀温泉の「レディーカガ」の皆さんらが参加し、北陸をPRしたとのこと。

 参加者は1,500名を超えたいたそうです。
 平日、それも月曜日の午後に、少しでも「北陸」に興味を持った方が1,500人も集まってくれた。

  そくな中でのキャッチフレーズ「北陸AKB」の発信、効果は覿面です。期待できそうですね。それでは。


投稿者:森ちゃまat 21:02 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月16日

中央競馬 今年の初G1は砂の王者決定戦!

 いよいよ、中央競馬のG1競走が始まります。

 明日2月17日(日)の中央競馬は、今年初めてのG1競走「第30回 フェブラリーステークス」です。 
 東京競馬場のダート1,600メートルの競走で、「芝」ではなく、「ダート」での戦いと言うことで、マイルの砂の王者決定戦とも呼ばれているレースです。

 今年の「フェブラリーステークス」は、昨年のジャパンカップダートを制した「ニホンピロアワーズ」や、東京大賞典を制した「ローマンレジェンド」、そして、川崎記念を制した「ハタノヴァンクール」などトップクラス馬が出走を回避したため、混戦模様となっています。

 一番人気が予想されるのは、ダートは初参戦も芝で6戦5勝、唯一天皇賞だけが5着だった「カレンブラックヒル」。快速馬だけに、あっさり押し切っても不思議がない反面、ダート適性があるかどうかは全くの未知数ということで惨敗もあり得ます。過去の歴史がダートG1がそんなに甘くないということを証明してきていますが、さてどうなることか、ここの判断が予想のポイントになりそうです。
 
 その他では、ハイレベルな東海ステークスを制し、勢いに乗る「グレープブランデー」や、ジャパンカップダート、川崎記念ともに2着だった「ワンダーアキュート」、8歳となったものの実績が光「エスポワールシチー」、安定的な成績を残している「ガンジス」、武蔵野Sで脅威の末脚を見せた「イジゲン」、ダードの常連「テスタマッタ」、「シルクフォーチュン」、そして「カレンブラックヒル」と同様、今回がダート初参戦となる「ガルボ」など、人気は割れています。

 ちなみに、このレースはG1競走になる以前から昨年までの間、2連覇以上はおろか、2回以上優勝した競走馬がいない競走で、第27回の勝馬「エスポワールシチー」と第29回の勝馬「テスタマッタ」はこのジンクスにも挑戦です。

 東京はここ数日、晴れ続きで、良馬場は間違いなし。今年初のG1競走は注目です。それでは。

<日本中央競馬会(JRA)>
http://www.jra.go.jp/

投稿者:森ちゃまat 23:58 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月15日

アカデミー賞候補「アルゴ」を見逃すな!

 アカデミー賞の前哨戦としても注目度が高い「ゴールデングローブ賞」で、第70回の作品賞を受賞した映画「アルゴ」。
 
 無論、アカデミー賞の作品賞にもノミネートされています。
 
 そんな映画「アルゴ」ですが、昨年2012年10月26日に日本公開された映画なので、見逃している方がいらっしゃるかもしれません。
 
 そんな見逃した方に、朗報です。 

 各賞の受賞結果やアカデミー賞のノミネートを受け、ファンや興行主からのニーズが集ったとして、当初は上映がなかった地区も含め、上映館を増やすことを決め、今、全国で再上映が始まっています。

 北陸では、金沢が「ユナイテッド・シネマ金沢」で2月9日からで、富山が「富山シアター大都会」で2月23日からですので、見逃した方、もう一度観たい方は、是非、この機会にどうぞ。
 
 ちなみに、「アルゴ」(Argo)は、1979年のイランアメリカ大使館人質事件を題材とした映画で、ベン・アフレック監督自身が監督、主演しています。
  1979年11月4日、全世界を震撼させた、イランアメリカ大使館人質事件が起きましたが、この事件にまつわる真相は、謎に包まれたままでした。
  しかし、事件発生から実に18年後、当時の大統領クリントンが機密扱いを解除し、前代未聞の人質救出作戦が、初めて世に明かされましたが、その全容を映画化したのがこの「アルゴ」で、実話にもとづく映画です。
 
 詳しくは、映画をご覧ください。
 
 2013年3月13日にブルーレイ&DVDが発売されますが、まずは大きなスクリーンの映画館でご覧あれ!それでは。
 
<アルゴ公式サイト>
http://wwws.warnerbros.co.jp/argo/

投稿者:森ちゃまat 23:49 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月14日

鍋料理に関する意識調査

 アサヒグループホールディングスお客様生活文化研究所というところがインターネットで「鍋料理に関する意識調査」を実施し、回答のあった全国の20歳以上の男女825人(男性445人、女性380人) から下記のような傾向があったと発表しています。

□好きな鍋料理は何か?
  1位 50.3% 寄せ鍋
  2位 47.9% 水炊き
  3位 35.6% キムチ鍋
  4位 33.1% 湯豆腐
  5位 27.8% しゃぶしゃぶ
  6位 16.7% ちゃんこ鍋
  7位 15.5% もつ鍋
  8位 15.3% うどんすき
  9位 11.0% 牡蠣鍋
10位     9.2%  カレー鍋

□誰と食べるのが多いか?
 1位 90.7% 家族
 2位 11.6% 友人
 3位   7.8% ひとり 
 4位   5.5% 会社の同僚

□鍋を食べる頻度は?
 1位 35.8% 週に1回
 2位 22.8% 月に2~3回
 3位 20.6% 週に2~3回
 4位 12.0% 月に1回

 好きな鍋料理のトップ3は、「寄せ鍋」(50.3%)、「水炊き」(47.9%)、「キムチ鍋」(35.6%)でしたが、地域間で比較したところ、東日本では「寄せ鍋」(54.6%)、西日本では「水炊き」(53.7%)がそれぞれトップとなり、地域で好きな鍋料理に違いがあるようです。

 ちなみに、中部・北陸のベスト10には、全国の9位「牡蠣鍋」が入ってなく、「豆乳鍋」が11.4%で8位に入っていました。不思議ですね。
 また、北海道では「たらちり鍋」が、関東では「石狩鍋」が、近畿では「かにすき」が、中国・四国・九州では「かにすき」と「ギョーザ鍋」がベスト10に入っていました。

 鍋料理を囲むメンバーについての質問では、「家族」と回答した人が全体の90.7%となり、頻度についての質問では、「週に1回以上」鍋料理を囲む人は57.7%となり、半数を超えているようです。

 ほかには、鍋料理のメリットについての質問では、1位「野菜がたっぷり摂れる」(75.7%)、2位「体が温まる」(72.8%)、3位は「下準備・料理するのが簡単なので」(40.0%)との回答があったようです。

 インターネットでの825人に対するアンケート結果なので、何とも言えませんが、このアンケートでは、「しゃぶしゃぶ」は入っていますが、「すき焼き」と「おでん」については鍋料理ではないという意見があるとのことで、あらかじめ候補から除外してあったとのことでした。

 どちらにしても、まだまだ「鍋」の季節は続きます。好みの「鍋」でも食べて温まりましょう。それでは。

投稿者:森ちゃまat 23:58 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月13日

第1回 テレビ検定

 日本のテレビ放送が60周年を迎えた今年、ついに「テレビ検定」が行われます。

 主催はあのテレビ情報誌「TVガイド」を発行する株式会社東京ニュース通信社です。

 テレビ番組全般の知識を問う「第1回 テレビ検定」の3級と2級の試験は、来る3月24日に東京、大阪、名古屋の3都市で実施されることになっています。

 ちなみに、検定料となる受験料は、3級が4,500円(税込)、2級が5,000円(税込)となっていて、申込み期限は1か月前の2月24日までです。

 出題範囲としては、3級は、ドラマ、バラエティなどテレビ番組全般の知識が問われ、1980年以降放送の番組を中心に出題されるようです。
 そして、2級は、ドラマ、バラエティなどテレビ番組全般の知識が3級よりはやや深めに問われ、テレビ草創期から現在までの番組から幅広く出題される予定とのことです。

 予想問題としては、3級では、NHKの大河ドラマの題名が4つ出題され、どれが一番早く放送されたかなどのような問題が、2級では、例えば、ドラマに関するある銅像があった駅は次のうちどの駅かなど、ドラマだけではない関連する知識を問うような問題が予想されています。

 受験資格は、テレビを愛する方ならどなたでもということですので、白黒からカラーヘ、そしてアナログ放送からデジタル放送へと進化してきたテレビの歴史についてのあなたの記憶を、この「テレビ検定」で、あなたも試してみてはいかがてすか?それでは。

<テレビ検定 公式ページ>
http://www.kentei-uketsuke.com/tvkentei/ 


投稿者:森ちゃまat 23:57 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月12日

ザ・タイガース 完全復活!

 グループサウンズ(GS)という言葉を知っているだろうか?

 1966年にビートルズが来日公演を行って以来、エレキギター等の楽器を自ら演奏しながら歌うグループが日本で次々とデビューし、大ブームを起こしました。
 
 当時の若者向けの芸能雑誌「週刊明星」がこれらのグループや音楽を総括して「グループ・サウンズ」と呼び始めた事がきっかけで広まったのですが、最初に「グループ・サウンズ」という和製英語を使った起源としては、寺内タケシ説や加山雄三説などいくつかの説があるようですので、興味のある方は調べてみてはいかがでしょう。

 そんなGSブームの初期は、「ジャッキー吉川とブルー・コメッツ」、「ザ・スパイダース」、「ザ・サベージ」が3大人気グループでしたが、ブームの中期から後期にかけては、「ザ・タイガース」、「ザ・テンプターズ」、「オックス」がGS御三家と呼ばれ、人気が集中していました。

 自分がまだ小学校の5、6年生から中学1、2年生の頃のお話です。演歌と歌謡曲が全盛の時代に入ってきた新しいサウンドでした。
 GSブームのあとには、吉田拓朗、井上陽水などのフォークブーム、そして、荒井由美(今の松任谷由美)に代表されるニューミージックブームと続くのですが、ただ、自分は中学時代にビートルズにはまってしまい、以後、洋楽にのめり込んでいましたが・・・。

 そんな今から約45年前の1960年代後半に活躍していた「ザ・タイガース」のベスト盤が今年、2月20日に何と発売になります。
タイガース








 オリジナルメンバーとしてドラムを担当し、リーダーでもあった瞳みのる氏が監修し、選曲したベスト盤です。
 ザ・タイガースの楽曲をライヴも含め編年体で追い、典型的なGSの前期と、自主的に音楽との関わりを深めた後期の2つの時代に分けた2枚の発売で、1枚2,500円でリリースされます。

 ちなみに、そのベストアルバムの内容は次の通りです。

[レッド・ディスク]1967-1968
タイガースのテーマ
僕のマリー
こっちを向いて
シーサイド・バウンド  *LIVE ver.
星のプリンス
モナリザの微笑
真赤なジャケット
TIME IS ON MY SIDE
ホリデイ   *LIVE ver.
君だけに愛を
落葉の物語
銀河のロマンス
花の首飾り
イエロー・キャッツ
UNDER MY THUMB    * LIVE ver. 未発表音源
シー・シー・シー
白夜の騎士
傷だらけのアイドル
光ある世界
廃墟の鳩

[ブルー・ディスク]1968-1971
青い鳥
730日目の朝
割れた地球
ジンジン・バンバン
YOU KEEP ME HUNGING ON  * LIVE ver.
C.C.RIDER  * LIVE ver.
坊や祈っておくれ
美しき愛の掟
風は知らない
夢のファンタジア
嘆き  * LIVE ver. 未発表音源
スマイル・フォー・ミー
ラヴ・ラヴ・ラヴ
あわて者のサンタ
都会
怒りの鐘を鳴らせ
素晴らしい旅行
HEARTBREAKER
出発のほかに何がある
誓いの明日
ラヴ・ラヴ・ラヴ(Reprise)  * LIVE ver.

 曲数の多さは、あの時代が感じられますね。

 そんな一世を風靡(び)した伝説のバンド「ザ・タイガース」が、何と44年ぶりに再結成され、オリジナルメンバーで蘇えります。
 今年の12月3日の日本武道館から同月27日の東京ドームまで、全8公演を行うことになりました。すごい。

 今までは、沢田研二[ジュリー]、森本太郎[タロー]、岸部一徳[サリー]、瞳みのる[ピー]に加え、1969年からバンドに加わった、岸部シロー[シロー」の5人での復活コンサートは行なったことはあるのですが、今回、初期メンバーで1969年に脱退した加橋かつみ[トッポ]も合流。本当の意味でのフルメンバーでの完全復活となります。
 まさに、1971年の解散以来の再結成です。

 あのジュリーこと「沢田研二」も64歳。復活コンサートがある12月には65歳です。それでは。

<ザ・タイガース 公式サイト>
http://www.universal-music.co.jp/the-tigers


投稿者:森ちゃまat 23:55 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月11日

フードピアランド閉幕とグラミー賞の結果

 冬の食の祭典「フードピア金沢」のメーン行事、「第25回フードピアランド金沢2013」に行ってきました。

 あいにく、小雪がちらつく、悪天候となりましたが、さすがに最終日。多くの人が冬の味覚を味わっていました。
フードピア金沢2013 1







 中でも、賑わっていたのは、こちら!フードピア金沢2013 2フードピア金沢2013 3








 そうです。牡蠣焼きのコーナーです。どのテントも満員でした。

 ちなみに、自分は、横浜中華街の角煮豚マンと地元の肉屋さん天狗中田のステーキです。

 大変、美味しくいただきました。

 ところで、第55回グラミー賞の結果が今朝、発表となりましたのでご紹介します。
 「ゴティエ」が3部門で最多受賞となり、注目の「ファン.」は2部門での受賞でした。

 グラミー賞の主な受賞結果は、下記の通りです。 
[年間最優秀レコード]
  「Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra)」
 ゴティエ
[年間最優秀アルバム]
  「バベル」
 マムフォード&サンズ
[年間最優秀楽曲]
  「ウィー・アー・ヤング」
 ファン. feat.ジャネール・モネイ
[最優秀新人賞]
  ファン.
[最優秀ポップ・パフォーマンス(ソロ)]
  「セット・ファイア・トゥ・ザ・レイン」
  アデル
[最優秀ポップ・パフォーマンス(グループ)]
  「Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra)」
 ゴティエ
[最優秀ポップ・アルバム(歌唱)]
  「ストロンガー」
 ケリー・クラークソン
[最優秀ロック・アルバム]
  「エル・カミーノ」
 ザ・ブラック・キーズ

 主要部門以外ですが、昨年6部門を受賞し、その後、出産のため活動休止状態だった「アデル」が最優秀ポップ・パフォーマンスのソロ部門で賞を獲得したほか、昨年12月に婚約を発表した「ケリー・クラークソン」が最優秀ポップ・アルバム賞を受賞しています。

 それでは。

投稿者:森ちゃまat 22:36 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月10日

明日、グラミー賞 授賞式

 音楽業界のアカデミー賞とも称えられる、世界最高峰の音楽賞「グラミー賞」の第55回授賞式が、日本時間の明日2月11日(月・祝)午前10時からロサンゼルスのステープルズ・センターで開催されます。

  正式名称はナショナル・アカデミー・オブ・レコーディング・アーツ・アンド・サイエンス・アウォード(National Academy of Recording Arts & Science Achievement Awards)なのですが、受賞者に蓄音機(グラモフォン)を形どったトロフィーが贈られることから、グラミー・アウォード(Grammy Awards、グラミー賞)と呼ばれるようになり、これが定着しています。

 アメリカ合衆国の音楽産業において優れた作品を創り上げたクリエイターの業績を讃え、業界全体の振興と支援を目的としている賞なのですが、今日では世界で最も権威ある音楽賞のひとつとみなされていて、授賞式の模様は全米をはじめ世界の多くの国で放映されます。
 音楽業界で最も栄誉ある賞として、その受賞結果はその音楽セールスにも多大な影響を与えます。

 グラミー賞の中で、もっとも注目を集める賞は、「年間最優秀アルバム」「年間最優秀レコード」「年間最優秀楽曲」「最優秀新人賞」の4部門の賞で、その今年のノミネートは下記のとおりとなっています。

<最優秀アルバム賞/Album of the Year>
ブラック・キーズ 『El Camino』
ファン. 『Some Nights』
マムフォード&サンズ 『Babel』
フランク・オーシャン 『Channel Orange』
ジャック・ホワイト 『Blunderbuss』

<最優秀レコード賞/Record of the Year>
ブラック・キーズ 「Lonely Boy」
ケリー・クラークソン 「Stronger」
ファン. feat. ジャネル・モネイ 「We Are Young」
ゴティエ feat. キンブラ 「Somebody That I Used to Know」
フランク・オーシャン 「Thinkin Bout You」
テイラー・スウィフト 「We Are Never Ever Getting Back Together」

<最優秀楽曲賞/Song of the Year>
エド・シーラン 「The A Team」
ミゲル 「Adorn」
カーリー・レイ・ジェプセン 「Call Me Maybe」
ケリー・クラークソン 「Stronger (What Doesn't Kill You)」
ファン. 「We Are Young」

<最優秀新人賞/Best New Artist>
アラバマ・シェイクス
ファン.
ハンター・ヘイズ
ザ・ルミニアーズ
フランク・オーシャン

 中でも「ファン.」は、この“ビッグ・フォー”と呼ばれる主要4部門全てに名を連ね、「We Are Young」が最優秀レコード賞と最優秀楽曲賞、『Some Nights』が最優秀アルバム賞にノミネートされたほか、最優秀新人賞にもノミネーションされるなど、大注目です。

 誰が栄光を手にするのか、各賞の行方はもちろんですが、ビックアーティストが集結する当日のパフォーマンスや豪華プレゼンター陣も見どころで、グラミー賞授賞式ならではの奇跡のコラボレーションや一夜限りのライブパフォーマンスは必見です。

 ちなみに、今年は、AROON5、リアーナ、テイラー・スウィフト、エルトン・ジョン、スティングらの豪華アーティストの出演が予定されているようです。

 そんな授賞式は、「WOWOWプライム」が2月11日(月・祝)の午前9時45分から同時通訳での生中継を予定しており、当日22時からは字幕にて再放送する予定になっています。

 また、「WOWOWプライム」では、「放送直前!第55回グラミー賞授賞式」という番組を当日午前9時15分より無料放送を予定しているので、レッドカーペットの様子は「WOWOW」の契約がなくても見ることができそうです。

 昨年度はあの「アデル」が最多6部門を受賞しました。
 さて今年は誰がその栄冠を手にすることができるのでしょうか?とても楽しみです。それでは。

<グラミー賞 公式サイト>
http://www.grammy.com/
<wowow グラミー賞>
http://www.wowow.co.jp/music/grammy/


投稿者:森ちゃまat 19:37 | お知らせ | コメント(1) | トラックバック(0)

2013年2月9日

競馬ファン注目の公判

 競馬で得た所得を確定申告しなかった大阪市の39歳の男性が所得税法違反罪に問われ、外れ馬券の購入費までを経費に認めることができるかどうかと、継続的に馬券を購入した場合の配当金が一時所得となるのかどうかが争われている脱税事件の論告求刑公判が7日、大阪地裁で開かれました。

 この男性は市販の競馬予想ソフトに独自の分析を加え、インターネット投票で自動購入するシステムを構築、2004年頃から100万円を元手にJRA[日本中央競馬会]の新馬戦と障害戦を除くほぼ全レースで、馬連、馬単、3連複を中心に多種類、多点の馬券を購入することで、回収率を上げていました。

 今回、対象となっているのは、2007年から2009年までの3年間についてで、男性はその3年間に合計で約28億7000万円を馬券購入につぎ込み、配当金として合計で約30億1000万円を得ています。

 この男性は3年間で実質、合計約1億4000万円を儲けたことになります。すごい!

 これに対し、検察側は外れ馬券の購入額は経費には当たらないとして、当たり馬券の購入額相当額約1億3000万円だけが経費として、配当金から差し引いた約28億8000万円が課税対象となるとして、脱税額を約5億7000万円として起訴しているのです。

 つまり、実質的な”もうけ”は結果として約1億4000万円だったにもかかわらず、結果として、所得税や地方税などを含め、約10億円の課税処分がこの男性には課されています。

 ちなみに、この男性はこれまでに合計で6800万円をすでに納税していて、また、先月までは毎月8万円ずつ支払ってきているそうです。ただ、この起訴により勤務先から退職勧奨を受けたため、この1月末で退職し、現在は無職になっているとのことでした。

 そんな公判で、検察側は懲役1年を求刑しました。
 
 それに対し、弁護側は「外れ馬券の購入費用も必要経費とみなすべきで、大阪国税局の課税処分は違法」と改めて無罪を主張し、結審しています。

 公営ギャンブルによる所得は、「一時所得」に当たるというのが通説で、例えば、有馬記念で所得を得たとすると、認められる必要経費は、その有馬記念に費やした額、つまり的中レースの購入馬券に限定されることになります。

 一般論的には、的中しなかったレースについてまで、必要経費と認めさせるのは無理があるのですが、この男性の場合は、多レースをまとめて捉えていたともとれるので、的中しなかったレースも含めてと判断することも可能なため、どのような判断が示されるのかとても興味が湧きます。

 そして、この裁判のもうひとつの焦点は、この男性のように継続的に複数レースを購入し、所得を得ているような場合も、通常のギャンブルと同様、「一時所得」と判断されるのかどうかという点で、この判断についても今回の判決の分かれ目になりそうです。

 JRA[日本中央競馬会]が競馬ファンに対し、配当金が一時所得として課税がなされることを周知させて来なかったことも指摘されているこの注目の判決は、5月23日。
 競馬ファン必見です。それでは。


投稿者:森ちゃまat 21:43 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(2483)

2013年2月8日

フードピアランド 明日から

 金沢の冬の風物詩「フードピアランド」がいよいよ、明日2月9日(土)から金沢市の中央公園で開催されます。

 食の祭典「フードピア金沢」のメーン行事となる「フードピアランド」は、今年で25回を数えます。家族連れやグループで気軽に参加できるイベントで、石川の冬の味覚が味わえる「囲炉裏村」や「屋台村」や「ラーメン横町」のほか、ステージイベントも楽しめる、金沢の冬を感じる「食」の催しです。
 開催時間は各日10時から17時で、2月9日(土)・10日(日)・11日(月・祝)の3日間開催されます。

 今年は74店舗が出店予定で、加能ガニや香箱カニの能登丼、加賀野菜を使ったベルギーワッフル、昆布やすき焼きを用いた高岡コロッケなどのご当地グルメのほか、能登直送の殻付きカキをその場で焼いて食べれたり、ラーメンも札幌、博多、尾道などが味わえます。

 ステージでは、歌手の山本さきさんや相川美保さんらのミニコンサートや、若手女性グループ「Chu-z」が出演するラジオかなざわの公開生放送、野球の石川ミリオンスターズやサッカーのツエーゲン金沢のPR、そしてYOSAKOIソーランの演舞などが予定されています。

 そんな中でも、何と言っても今年の目玉となるのは、今年の12月に上戸彩主演で公開予定の映画「武士の献立」にちなんだ加賀の伝統料理4品御膳の登場です。

 その4品とは、加賀藩お抱えの料理人だった舟木伝内(ふなきでんだい)がその著書「料理無言抄」などにその料理法を記した「鮟鱇汁」(アンコウ)と「朝鮮清鰤」(ブリ)と、郷土料理として地元に愛され続けている「鯛の唐蒸し」と「カラシ菜の煮おくもじ」だそうです。
 ナントお酒が付いて1,500円で、限定70セットのみの販売とのこと。売り切れ必至です。

 この「武士の献立」が登場するのは3日目の2月11日(月・祝)のみですので、お見逃しなく!

 ちなみに、行かれる方は、会場の中央公園は雨や雪が降れば、どうしても足元がぬかるみます。それなりの履物で暖かい恰好でお出かけください。
 冬の石川の食をご堪能あれ。それでは。

<フードピア金沢2013 公式サイト>
http://www.kanazawa-cci.or.jp/food/index_03.htm

投稿者:森ちゃまat 23:56 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月7日

髪の毛の色の話

  この人は誰でしょう?

ロマンスグレー1


 決して、謝っているのではありません。今流行りの□□県〇〇委員会や全日本●●連盟の方ではありません。

 今日の飲み会で、とくかく、とても気になった人物です。

 隣のテーブルでずっと目を閉じていました。眠っているのではなく、目を閉じているのです。思わず、写メしてしまいました。

 決して、この人の正体が重要なのではありません。つまるところ、誰でも良かったのです。もちろん、調べる必要もありません。
 
 ただ、気になって撮った写真をあとで改めて見てみたら、その見事な「ロマンスグレー」の髪の色が目に付きました。

 そこで、今日のブログは、髪の毛の色についての話題です。

 とかく日本人は、男女問わず、黒紙以外の色に憧れるようです。自分にないものに憧れるのは世界中同じで、金髪の外国人はアジア人の黒髪に憧れているようです。

 さらにここ数年は、マンガに出てくるような、今までになかった赤や青、黄色や緑に染める人も増えてきましたし、世間もいつもまにか違和感がなくなってきている感じがします。

 そんな中、アジア人の黒髪が注目されてきているようです。
 茶髪や金髪に染めるより、?髪に染める方が難しいそうで、特に艶のある黒髪はまねができないそうです。
 日本国内では普通ですが、世界に出れば、黒髪は優位なポジションとなることは認識しておいた方が良いようです。

 対照的に、染めずに、完全な白髪ではなくあくまで半分以上は黒髪がありつつも、白髪が目立つ状態となる白髪混じりのロマンスグレーは、奇跡と言ってもおかしくはないと思いませんか?
 部分的に白く染めても、自然のロマンスグレーには絶対に敵いません。

 ロマンスグレーに悪いイメージはないと思っているのは、自分だけでしょうか?

 ちなみに、この「ロマンスグレー」と言う言葉は和製英語で、英語では「silver-grey hair」と言いますが、この和製英語、あのソニーの設立者のひとり、盛田昭夫氏が作ったということを知っていましたか?
 
 盛田氏がソニーアメリカの社長時代に白髪混じりとなり、悩んでいたところ、アメリカの友人から、「アメリカではローマンティック・グレーと言って、おしゃれで憧れられるんだ」と言われて気を良くし、帰国した際に「ロマンスグレー」と言い換えて話していたところ、友人に小説家の飯沢匡がいて、「それは面白い話だ」とオール讀物に同名の小説を連載したことから広まったのがことの真相のようです。

 自分は白髪がまだ数本しかなく、、ロマンスグレイには程遠いですが、いつかは誰もが羨むようなロマンスグレーになりたいものです。それでは。


続きを読む...

投稿者:森ちゃまat 23:59 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月6日

サッカー日本代表 活動再開!

 我が「サッカー日本代表」は、2014年「ワールドカップ」ブラジル大会の出場権獲得まであと1勝と迫っている訳ですが、いよいよ、その活動を再開しました。
 
 現在、アジア最終予選B組に入っている日本代表は、4勝1分で勝ち点13を獲得し、暫定1位に付けています。残り3戦であと1勝すれば、本大会出場決定です。
 
 そんなアジア最終予選の次の試合は、3月26日のヨルダン戦なのですが、日本代表としてはそのヨルダン戦で勝利し、あと2戦を残しての本大会出場を目指しています。
 
 そのヨルダン戦のための練習試合として用意されたのが、今回の国際親善試合「ラトピア」戦と「カナダ」戦です。
 
 その第1戦「ラトピア」戦が本日、ホームズスタジアム神戸で行われました。
  試合は3対0で、日本代表がほとんど相手にチャンスを作らせず、無難に勝利しましたが、前半は世界ランク104位のラトビアに世界ランク21位の日本が合わせたような展開となり、課題が見えた試合でした。

 本当は5対0ぐらいで勝利しなければならない相手です。ちょうと物足りなかったです。練習不足からくる連携ミスについては、時間が解決すると思いますが、試合開始後の試合運びについては早めに改善しないと今後の致命傷にもなり得そうと感じた試合でした。

 今回、日本国内組はオフ期ということもあり、欧州組中心のメンバーで臨んでいたので本来の日本代表とは違ったのですが、本田と香川も、なかなかうまく行かなかった連携をさすがに最後は合わせていましたし、心配はいらないようですね。

 長友や内田は安心して見ていられたし、本田、香川はまだまだ良くなると思います。また、乾も思ったより機能していましたし、長谷部もしかりです。後半から出場した遠藤はさすがでした。
   また、後半10分ほどの出場でしたが、代表初招集の大津は何か持っている感じがあり、うまく化けてくれれば、嬉しい悲鳴となりそうです。
 
 ちなみに、今回の相手国「ラドビア」は、どこにあるか知っていましたか?
 リトアニア、エストニアとともにバルト三国と呼ばれている国のひとつで、バルト海に面するヨーロッパ北東部に位置している国です。正式名はラトビア共和国です。

 今後の日本代表のさらなる進化に期待し、アジア予選直前の3月22日にドーハで行われる練習試合第2戦のカナダ戦を楽しみに待ちましょう。それでは。

投稿者:森ちゃまat 23:55 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月5日

「さっぽろ雪まつり」 開幕!

 今年で第64回を迎えた「さっぽろ雪まつり」が開幕しました。2月5日(火)から11日(月・祝)の7日間、開催されます。

 今年は、メーン会場となる大通公園の会場に作られた台湾の中正紀念堂や伊勢神宮にまつわる神話を表現した雪像など7基の大雪氷像をはじめ、3つの会場で216基の雪像が、200万人とも予想される観光客を待ち受けます。

 自分は若いときと言っても、もう30数年前になる20代前半の頃ですが、7年ほど連続でこの「さっぽろ雪まつり」を体験していますが、何回行っても良いものでしたよ。

 北海道スキーツアーの添乗員として、ニセコやテイネ、トマム、フラノなどのスキー場に行くことが多かったのですが、日程の関係で必ず、最終泊は札幌市内のホテルだったので、「雪まつり」の時期に重なった場合は、ツアーのお客様と一緒に、夜のススキノとともに、「雪祭り」を満悦させてもらいました。とても楽しく、面白かった体験でした。
 
 あの時代は観光シーズン(4月から11月)も北海道は大人気で、道東、道南など毎月、北海道に添乗していました。多いときは月4回、北海道に来ていました。

 良い思い出ですが、そんな訳で札幌ススキノでは地元金沢片町よりも飲む機会があつたので、一番多いときで7軒にボトルをキープしていました。自慢です。
 そのため、いろんなお店の人と知り合い、その頃は、大通公園会場やすすきの会場の飲食ブースは知り合いだらけでした。
 そんな流れで、ある年には、あるお店の人から頼まれて、深夜に一緒に「雪まつり」の小雪氷像作りを手伝ったこともありました。完成後はもちろんススキノで"打ち上げ"です。

 その頃は中島会場や真駒内会場などもありましたが、今年の会場は3か所です。

□ 「大通公園」会場
 メーン会場です。札幌の都心を東西に横切る公園です。西1丁目から西12丁目まで、約1.5キロメートルあります。ライトアップは22時までですが、時間制限はありません。

□ 「つどーむ」会場
 札幌市スポーツ交流施設「コミュニティドーム」(札幌市東区栄町885番地1)の愛称「つどーむ」として定着した第2会場です。雪とふれあうことができるのが特徴です。開催時間は9時から17時です。

□ 「すすきの」会場
 南4条通りから南6条通りまでの西4丁目線の駅前通りの市道が会場で、同時開催の「すすきの氷の祭典」もご覧いただけます。ここもライトアップ23時までですが、時間制限はありません。

 今年の注目される氷雪像は、ネットで人気を集めるボーカロイド「初音ミク」の雪像やプロ野球チーム「日本ハム」に入団した「大谷翔平」選手の雪像とのことですが、早くも、老若男女・国籍問わず、たくさんの人だかりができているとのことです。

 ちなみに、雪氷像の規模は、概ね次のように分類されています。
  大雪氷像……高さ15mくらい、雪量5トントラックで500台程度
   中雪氷像……高さ10mくらい、雪量5トントラックで300台程度
   小雪氷像……高さ2mくらい、雪量5トントラックで2台程度

 もし、行く機会がある方は、防寒具を忘れずに。
 氷点下の寒さは、北陸人でも無理です。耐えられません。「さむい」ではなく、「しばれる」です。もちろん、手袋、帽子、耳当ては必需です。シャワー後の夜の外出は、厳禁です。

 行く機会があればまた、行きたいものです。それでは。

<さっぽろ雪まつり 公式サイト>
http://www.snowfes.com/
<さっぽろテレビ塔ライブカメラ>
http://www.tv-tower.co.jp/contents/livecamera/


投稿者:森ちゃまat 23:58 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月4日

「ツイッター」のフォロワー数ランキング

 ミニブログ「ツイッター」の国内フォロワー数の第1位は、今まで首位を維持していたソフトバンクの「孫正義」氏を抜いて、今はナント、タレントの「有吉弘行」氏だそうです。

 そんな訳で、最近のランキングをご紹介します。
 
01位 1995103 ariyoshihiroiki
    有吉弘行 (タレント) 
02位 1841054 masason
    孫正義[ソフトバンク社長] (実業家)
03位 1476162 mariko_dayo
    篠田麻里子[AKB48] (歌手)
04位 1276576 RolaWorLD
    ローラ (タレント) 
05位 1201060 ystk_yrk
    吉高由里子 (女優) 
06位 1185036 utadahikaru
    宇多田ヒカル (歌手) 
07位 1124827 pamyurin
    きゃりーぱみゅぱみゅ (歌手)
08位 1102076 kojiharunyan
    小嶋陽菜[AKB48] (歌手)
09位 1013919 tomo_coco73
     板野友美[AKB48] (歌手) 
10位  966073 t_ishin
        橋下徹[大阪市長] (政治家) 
11位  934865 Becky_bekiko
        ベッキー♪♯ (タレント) 
12位  928542 atsushilonboo
        田村淳[ロンドンブーツ1号2号] (芸人)
13位  903419 takapon_jp
        堀江貴文[ホリエモン] (タレント)
14位  876757 motohage
        宮迫博之[雨上がり決死隊] (芸人)
15位  865585 ayu_19980408
        浜崎あゆみ (歌手)
16位  812469 tokuiyoshimi
        徳井義実[チュートリアル] (芸人)
17位  783817 faridyu
        ダルビッシュ有 (プロ野球選手)
18位  730777 chara317megane
        藤森慎吾[オリエンタルラジオ] (芸人)
19位  684005 kesuidawagayami
        宮川大輔 (タレント)
20位  644954 GACKT
        GACKT (歌手)
 
 トップ20に入っている実業家は、第2位のソフトバンクの「孫正義」社長のみ。政治家も第10位に「橋下徹」大阪市長がランクインしているだけです。
 みなさんは、どう思われますか?
 
 ちなみに、世界のフォロワーランキングでもベスト10には、政治家として第8位にアメリカのオバマ大統領が入っているだけで、下記のとおり、実業家はランクインしていません。
 
01位 2284万 レディー・ガガ
    アメリカの歌手
    https://twitter.com/#!/ladygaga
02位 2018万 ジャスティン・ビーバー
    カナダの歌手
    https://twitter.com/#!/justinbieber
03位 1782万 ケイテイ・ペリー
    アメリカの歌手
    https://twitter.com/#!/KATYPERRY
04位 1703万 リアーナ
    アメリカの歌手
    https://twitter.com/#!/RIHANNA
05位 1555万 プリトニー・スピアーズ
    アメリカの歌手
    https://twitter.com/#!/BRITNEYSPEARS
06位 1548万 シャキーラ
    コロンビアの歌手
    https://twitter.com/#!/SHAKIRA
07位 1439万 キム・カーダシアン
    アメリカのモデル
    https://twitter.com/#!/kimkardashian
08位 1421万 バラク・オバマ
    アメリカ大統領
    https://twitter.com/#!/BARACKOBAMA
09位 1288万 テイラー・スウィフト
    アメリカの歌手
    http://twitter.com/#!/taylorswift13
10位 1136万 セレーナ・ゴメス
    アメリカの女優
    https://twitter.com/#!/SELENAGOMEZ
 
 それにしても、さすがに世界はすごい。
 1位の「レディー・ガガ」のフォロワー数は、ナント2284万。 日本の1位の「有吉弘行」のフォロワー数が199万だから、その凄さは強烈です。

 世界は広い。そう再認識した「ツイッター」のフォロワー数ランキングでした。それでは。

投稿者:森ちゃまat 23:33 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月3日

"昭和"にタイムスリップ!

  金沢の香林坊ルネッサンス実行委員会の「ジオラマ・プロジェクト」による『よみがえった昭和の香林坊・片町 ジオラマ展』に行ってきました。
ジオラマ 風景







 香林坊・片町は、自分が子供の頃通っていた紫錦台中学校の校下内だったこともあり、家からも近くだったので、小学校の5、6年生ぐらいからよく遊んでいた場所です。
 その頃は子供でしたし、今みたいにそんなに写真を撮る習慣もなかったので、そのほとんどが記憶の中でしたが、会場に展示された「ジオラマ」を見ていると、思い出す、思い出す。鮮やかに記憶が蘇えってきました。
 ホント!"昭和"にタイムスリップです。
ジオラマ1ジオラマ2







   小学校の友達の家に遊びに行くのに片町を歩いていたら、小学生なのに補導されかけたり、今はとうとう1軒もなくなってしまいましたが、映画館が集中していた香林坊の映画館で、2本立ての映画を観たことなど、いろいろ思い出されました。
 今回、「ジオラマ」されたのは、市電が廃止される前の昭和35年前後の街並みということで、自分の時代からはさらに5年ほど遡っていましたが、それでも十二分に楽しめました。

 香林坊全体のジオラマに加え、界隈を象徴する風景として、100分の1より大きな縮尺で、旧大和の模型と魚半ビルを含む香林坊交差点周辺のジオラマも製作されており、特に旧大和は店舗の内部が見えるようになっていました。
ジオラマ3 大和店内ジオラマ4 







  金沢工大、金沢美大、金沢学院大、金城大短大部の学生たちが制作を担当したとのことですが、感謝、感謝です。ご苦労様でした。

 ちなみに、ジオラマ[仏:diorama]とは、実際の風景に似せて建物や人物などの小型模型を配した装置のことで、日本では情景模型とも呼ばれています。
 博物館などでよく使われる展示手法で、情景や場面を立体的に想像できるのが特徴です。

 今回の会場は、堂形のシイノキで有名だった石川県庁の旧庁舎を改装し、2010年4月にオープンした「しいのき迎賓館」でした。館内にはあのフランス料理店の「ジャルダン ポール・ボキューズ」もあり、日曜日の昼下がりということもあり、賑わっていました。
しいのき迎賓館看板しいのき迎賓館外観







 シンボルとなっている左右対称の一対のシイノキは、国の指定の天然記念物で樹齢300年。庁舎が建てられた1924年にはすでにその場所にあったと言われており、県民に永く親しまれている木です。

 帰りに、通り向かいにある「21世紀美術館」を通り抜け、雪のない雪づりの兼六園広坂口の横断歩道を渡り、「石浦神社」で節分の福豆をもらって帰った、日曜日の午後でした。それでは。
21世紀美術館兼六園広坂口







石浦神社外観石浦神社 福豆

投稿者:森ちゃまat 23:05 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月2日

"アンカツ" 現役引退!

  地方出身騎手として、初めて中央に移籍し、ひとつの時代を築いた"アンカツ"こと「安藤勝己」騎手が1月31日付で現役を引退しました。またひとり、好きな騎手がいなくなる。切ないです。

 自分が"アンカツ"という騎手を知ったのは、安藤騎手がまだ地方競馬の笠松競馬に所属していた1987年、あの芦毛の怪物「オグリキャンプ」が地方競馬でその頭角を現してきた頃で、「オグリキャップ」の主戦騎手としてその名を知りました。
 その後、笠松競馬の所属のまま、「ライデンリーダー」など地方競馬の馬に騎乗し、中央競馬のレースに参加して活躍していたので、2003年に中央競馬に移籍してきたときも、違和感など特になかったように記憶しています。

 そんな"アンカツ"こと「安藤勝己」騎手が好きな騎手のひとりに加わったのは、忘れもしない2006年デビューの牝馬、今でも一番強かった牝馬と思っている「ダイワスカーレット」とコンビを組んだ時からです。

 ちなみに、あのダービー馬となった「ウォッカ」と同世代の「ダイワスカーレット」は、生涯12戦で8勝、2着が4回で3着以下がなかった連対率100%の牝馬で、桜花賞では「ウォッカ」を破り優勝。
 オークスは故障が発生し、出走できなかったけれど、その間にオークスではなくダービーに挑戦し勝った「ウォッカ」は不在だったものの、秋華賞は勝ち、古馬との戦いとなった「エリザベス女王杯」も勝ち、その年の有馬記念は「マツリダゴッホ」の2着となった名牝です。
 古馬となって秋の天皇賞で「ウォッカ」と再戦し、激闘の末ハナ差の2着に終わるも、「ウォッカ」不在の有馬記念を制し、引退しています。
 この間、生涯12戦、G1 4勝。すべて"アンカツ"が騎乗してのものです。

 安藤勝己騎手は、地方競馬で3299勝、中央競馬で1111勝で現役を退きました。中央競馬のG1競走の勝利数は、武豊騎手の66勝、岡部幸雄騎手の31勝に次ぎ、歴代3位の22勝となっています。すごい。

 自身の思い出に残る馬として、初めてG1を勝った高松宮記念の「ビリーブ」、ダービーを勝った「キングカメハメハ」、そして「ダイワスカーレット」をあげた"アンカツ"。

 岩田康誠騎手や内田博幸騎手など地方出身騎手に道を切り開いたパイオニアでもありました。
 インタビューなどで話す馬やレースの内容は的確で、その時々に見せる人柄の良さも合わせて、ファンの多い騎手でした。

 そんな"アンカツ"こと「安藤勝己」騎手ですが、今後については全く未定とのことです。

 父「キングカメハメハ」、母「ダイワスカーレット」という今年デビューの2歳馬に騎乗する姿を楽しみにしていましたが、あきらめます。

 引退式は、2月3日の日曜日。京都競馬場で最終レース終了後に行われるそうです。 
 今年のG1競走では、レースの解説をしてくれることを期待します。本当にお疲れ様でした。それでは。


投稿者:森ちゃまat 23:53 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年2月1日

2012年公開された映画で一番売れたのは?

 一般社団法人日本映画製作者連盟から、2012年の映画産業に関するデータが発表されました。毎年、1月下旬に発表される映画のデータ、「全国映画概況」をご紹介します。

 2012年に公開された映画は全部で何本だったと思いますか?
  公開は全部で983本で、うち邦画は554本(56.4%)、洋画は429本(43.6%)でした。

 興行収入は全体では、1951億9千万円でした。内訳は邦画が1281億8千百万円(65.7%)、洋画が670億9百万円(34.3%)と、邦画が6割を超えています。

 入場人員としては、1億5515万9千人と発表されました。

 スクリーンの数で計算される映画館数は、昨年より49スクリーンが減って、全国で3,290スクリーンだったそうです。

 これらのデータはあくまでも映画館での映画に関しての数字です。映画の人気は間違いなく復活してきています。個人的にはさらにモットモットという感じです。盛り上げたいですね。

 ちなみに、邦画、洋画の2012年の興行ベスト20は下記のとおりでした。
 あなたは、何本観ましたか?

 [邦画]

01 73.3億 BRAVE HEARTS 海猿 
02 59.8億 テルマエ・ロマエ
03 59.7億 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
04 53.0億 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
05 42.2億 おおかみこどもの雨と雪
06 36.2億 映画ドラえもん のび太と奇跡の島
        〜アニマルアドベンチャー〜
07 36.1億 劇場版ポケットモンスター ベストウィッシュ
       キュレムVS(たい)聖剣士ケルディオ
08  34.4億 ALWAYS 三丁目の夕日‘64
09 32.9億 劇場版 名探偵コナン 11人目のストライカー
10 31.3億 映画 怪物くん
11 30.1億 るろうに剣心
12 28.4億 のぼうの城
13 25.2億 僕等がいた 前篇
14 23.9億 劇場版SPEC〜天〜
14 23.9億 あなたへ
16 23.4億 悪の教典
17 21.5億 ヘルタースケルター
18 21.0億 ライアーゲーム −再生−
19 19.0億 映画 けいおん!
20 18.8億 映画 ホタルノヒカリ

[洋画]

01 53.8億 ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
02 38.1億 バイオハザード? リトリビューション
03 36.1億 アベンジャーズ
04 31.6億 アメイジング・スパイダーマン
05 31.3億 メン・イン・ブラック3
06 21.6億 ダーク・シャドウ
07 20.5億 マダガスカル3
08 19.7億 ダークナイト ライジング
09 19.5億 シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム
10 18.2億 TIME/タイム
11 18.1億 プロメテウス
12 17.1億 スノーホワイト
13 16.5億 最強のふたり
14 14.7億 リアル・スティール
14 14.7億 バトルシップ
16 12.5億 ドラゴン・タトゥーの女
17 11.7億 長ぐつをはいたネコ
18 10.8億 タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密
19 10.2億 ヒューゴの不思議な発明
19 10.2億 トータル・リコール

 12月公開の映画は2012年での実績となりますので、単純な映画単体での興行収益ランクではありませんので、勘違いなされないようにしてください。

 ここで、映画配給会社にあえて一言。

 ここ数年、特に気になっているのですが、それは映画の「予告編」についてです。
 映画館はもちろん、テレビCM、テレビのシネマ番組などで「予告篇」を流して集客するのは全く問題ないと思うのですが、自分が言いたいのはその予告編の内容です。

 あまりにも出し過ぎです。その映画の見どころとして出し過ぎです。作品の良さを理解していない人が作っているのではとも疑います。もっとうまく集客につながる内容にできるはずです。予告編で見どころを出し過ぎ、実際に観に来られて逆に期待外れとなり、良くない印象を持たれてしまってはヤブヘビです。

 自分は予告編が始まったら目を閉じて見ないようにし、音だけ聞いています。その方が映画を観たときにより感動がありますよ。お勧めです。

  VHSやベーターのビデオテープの時代からDVD、そしてブルーレイと画像はどんどんきれいになりました。
  また、ブラウン管テレビから液晶画面、プラズマテレビと画面も進化し、大きくなりました。
 でも、スクリーンも音量も、迫力は映画館が一番です。映画館は最高です。それでは。

<一般社団法人日本映画製作者連盟>
http://www.eiren.org/index.html  


投稿者:森ちゃまat 23:59 | お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0)

<< 2013/01トップページ2013/03 >>
▲このページのトップへ